[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
462: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef9f-Rmwz) [sage] 2024/02/13(火) 10:17:28.59 ID:WUaOgSA/0 演算子ごと数字を移動すればイケルみたいね https://koguma-ya.com/study/kakezan001.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/462
463: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5edc-s3Gl) [sage] 2024/02/14(水) 07:37:06.08 ID:FsvTGsok0 割り算には結合規則は適用できないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/463
464: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d644-RfGy) [sage] 2024/02/15(木) 22:43:18.72 ID:f1CQh6Gj0 組込Linux的な物の上で走ってるプログラムをgdb_server経由でリモートからgdbで アタッチするようなデバッグをしています 中にはイベント待ちループがあり、通常はそこからデバッグしているのですが、 そこに至るまでを調べる必要があり、元のプログラムに何かをしてデバッガーの アタッチをmain関数あたりで待たせておくことは可能でしょうか? そのプログラム自体はC++で書かれています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/464
465: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d644-RfGy) [sage] 2024/02/15(木) 23:15:34.85 ID:f1CQh6Gj0 すみません、自己解決中です。ダミーのスリープループ(変数の条件で脱出できる ようにしておき、デバッガで変数を操作)、raise(SIGSTOP)あたりでやってみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/465
466: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ba3-Wfyb) [] 2024/02/17(土) 01:03:29.96 ID:+POTRfFs0 オラクルのSQLローダーのコントロールファイルについて教えて下さい WHEN句でORは使えないのでしょうか? 色々ググっていますが(A項目=1)AND(B項目=2)はできると書いてあるだけで、 (A項目=1)OR(A項目=2)でロードする方法が見つけられていません (A項目=1)AND(A項目=2)と書けばいいのでしょうか? ご存じの方いましたらすみませんが教えて下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/466
467: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1202-turO) [sage] 2024/02/17(土) 21:51:44.79 ID:l/bCed9m0 >>416>>417 遅レスですが、ありがとうございます コンストラクタからメソッド呼び出しできました、また6個中5個をまとめることが可能でした 今までのやり方に縛られて視界が狭くなってたので、どの方法が自分に合うか試しながら進めてみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/467
468: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM47-oD8G) [sage] 2024/02/22(木) 00:45:54.46 ID:k/hgHDVCM ところでこの板なんでMacOS/iPhoneプログラミング関連のスレないの? Androidはあるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/468
469: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9349-vKXa) [sage] 2024/02/22(木) 11:21:52.50 ID:9DF3lDsp0 oauth2.0の2.0の部分の、普通の読み方はなんですか 「にーてんぜろ」でいいですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/469
470: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e311-PEji) [] 2024/02/22(木) 11:26:09.59 ID:Eh3Kz7Uk0 に or ツー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/470
471: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a3e0-2yzE) [sage] 2024/02/22(木) 11:29:32.34 ID:E39S4hsh0 にいてんぜろでもトゥーポイントゼロでもどっちでも通じるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/471
472: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f7b-oD8G) [sage] 2024/02/23(金) 03:31:34.66 ID:EgC79Imj0 「にいてんぜろ」よりは「にいてんれい」だなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/472
473: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff75-fT7G) [sage] 2024/02/23(金) 10:15:42.23 ID:eszWArJE0 れいは数字の読み方としては正統 けど、ウェブにーてんぜろって言葉が流行ったのよ ソサエティごーてんぜろとかいっぱい出た 少なくとも今どき「x.0」形式に限ってはてんぜろ読みがほぼ慣例になってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/473
474: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff79-WSng) [sage] 2024/02/23(金) 15:51:00.12 ID:GiKlOj9R0 ぜろだけ英語なんよね 頭おかしなるで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/474
475: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff16-fT7G) [sage] 2024/02/23(金) 20:19:49.80 ID:eszWArJE0 それを言ったら赤、青、緑、紫、ピンク、オレンジとかも和洋折衷でおかしいんや 人々は言葉を感覚で使ってるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/475
476: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f5f-YGpO) [sage] 2024/02/24(土) 14:17:22.07 ID:TtJBD/to0 >>474 ひらがなやカタカナで表記したときは外来語という名の日本語になるんやで 英語と強調したいんやったらzeroや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/476
477: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 431e-V99R) [] 2024/02/24(土) 14:51:45.82 ID:G8+HzdZj0 ウェブにーてんゼロは小数点以下の0をゼロと読むのが既に広く浸透してたからそれを反映しただけだと思う ちなみに英語だとウェブトゥードットオーみたいな読み方が一番ポピュラーだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/477
478: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff79-WSng) [sage] 2024/02/24(土) 15:05:20.03 ID:5nanMrzK0 2でええのにケレン味出すためにわざと2.0つってるだけだから2でいいんだよ どうせ2.1になる予定もないんやろ?とかいうと2.1とか天邪鬼を発揮してくるけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/478
479: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e6d-EVRh) [] 2024/02/26(月) 19:39:07.57 ID:7RO6bLyL0 こんな Web ページを作りました。ぜひどうぞ。 http://www7b.biglobe.ne.jp/~river_r/chs/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/479
480: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3e9-r8/V) [] 2024/02/29(木) 21:26:37.28 ID:OSTIaoF00 CPUとメモリの中で起きることは一瞬 通信が絡むところだよな時間かかるの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/480
481: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aa50-EVRh) [sage] 2024/02/29(木) 23:48:21.07 ID:vYsXrx/40 なんかうるう年関連のシステム障害が多発してたけど、何故? Date型も無いような古い言語でシステム組んでたのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/481
482: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4634-TKrs) [sage] 2024/03/01(金) 00:01:06.28 ID:EEUP3Giv0 うるう年の問題なんて、2100年(平年)でもないのにね 来年(2025年)は昭和100年だっけ そっちは大丈夫かしら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/482
483: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a4b-Uloi) [sage] 2024/03/01(金) 02:25:21.43 ID:Rg3VBxkt0 1400行のコードが書けるって、どれくらいのレベルの人に感じられますか? 初級者? それとも中級者? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/483
484: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2f-YWXV) [sage] 2024/03/01(金) 05:51:24.73 ID:hNfPYMvTa >>483 そんなことを人に聞かなきゃわからないお前は知的障害者 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/484
485: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e87-0Dn1) [sage] 2024/03/01(金) 07:34:43.95 ID:bVMVsOmX0 言語や資産・書き方、理解度によるんじゃない? Cで10行とPythonで10行は同じじゃないし ゼロからそらで書けるのとコミュニティやAI頼りながら書くのじゃだいぶ違う ただどんな方法にしろ1400書けて、各行の処理を全部理解してるならそれは初心者ではないだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/485
486: デフォルトの名無しさん (スップ Sd8a-17Hy) [] 2024/03/01(金) 15:36:25.41 ID:yWie+vV0d i=0 i=i+1 i=i+1 i=i+1 .. 行数を増やすなんていくらでもできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/486
487: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9be3-r8/V) [] 2024/03/01(金) 17:40:44.40 ID:EgTqvqRz0 >警察庁によりますと、免許証を作る機械に「うるう年」の設定がされていなかったことが原因だということです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/487
488: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca79-Z47i) [sage] 2024/03/01(金) 20:16:55.96 ID:l5Fk2i+O0 証明書なんて発行しなきゃいいだけだろうになんでわざわざニュースで恥を晒すのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/488
489: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee01-IpBo) [sage] 2024/03/02(土) 00:05:45.47 ID:kB/5lzWd0 昔こういうこともあったらしいが全くもって理解ができない どんなプログラムだったんだろう 「電話機内のカレンダー情報から、2月末日すなわち「2月29日」という日付を取得し、次回起動日として設定しました。ところが、自己診断プログラムにバグがあり、2月29日を「実在しない日付」と誤認してしまいました。」 https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1910/08/news012_2.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/489
490: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efe7-Y1S9) [sage] 2024/03/06(水) 13:37:16.57 ID:qnRqIibG0 >>489 日付の正当性チェックで、日付が1以上28以下ならOK、それ以外はエラーとみなし エラーのときは、不正データ、として、弾く、んだ、よ、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/490
491: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f79-rZWy) [sage] 2024/03/07(木) 02:05:29.99 ID:yhOhiWWp0 下請けの孫受けのたまたまその日居た人が1日で納品したプログラムかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/491
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 511 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s