[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
118: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM47-fQyo) [sage] 2023/09/03(日) 13:52:29.28 ID:ecPuqVJJM SSL/TLSを学んでいるのですが、サーバー認証で 疑問があります。たとえば、 ユーザーがブラウザでwww.yahoo.co.jp にアクセスしようと した時にyahooのサーバーからクライアント(ブラウザ)が受信した デジタル証明書の中の「発行先」に書いてある *.yahoo.co.jp の「文字列」と URL の www.yahoo.co.jp のドメイン名とを比較して「一致(合致)」しているか 確認しているようですが、もし、ここで、何者かが、 通信ケーブルの途中に入り込んでデータを別のサーバーに送り、 www.yahoo.co.jpのデジタル証明書と 全く同じものをクライアントに送信して成りすませば、見抜ける でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/118
119: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b35f-pat9) [sage] 2023/09/03(日) 14:02:06.43 ID:HRiHoELW0 >>118 中間者攻撃でググれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/119
120: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM47-fQyo) [sage] 2023/09/03(日) 15:13:00.82 ID:ecPuqVJJM >>119 有難うございます。 結論は、認証の成りすまし自体は見抜けないが、 証明書の中の公開鍵に対応する秘密鍵が分からない ため、その後のメッセージの(まともな)暗号化には 失敗するから、全体としての成りすまし似は失敗する、 ということですね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/120
121: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM47-fQyo) [sage] 2023/09/03(日) 15:17:20.71 ID:ecPuqVJJM >>120 そしてさらに、証明書の一部だけを修正することは 不可能なので、発行先はもとのままにして 公開鍵の部分だけを好き勝手なものに変更することも できないと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/121
122: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a36e-9M69) [sage] 2023/09/04(月) 00:17:06.54 ID:zflO9pv70 肌感覚でいいんですが今はどんなプロジェクトでもテストコードって書いてるもんですか? 色々なクソ現場ばかり歩いてきたのですがテストコードなんて見たこと無いんです。実際ソフトを動かしてバグ出た→直すばっかりで いくらなんでも自分の経験やばいなーと思ってたんですけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/122
123: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4301-BM77) [sage] 2023/09/04(月) 00:43:23.88 ID:lBYcbmAh0 ウチは一時期やってたけどクライアント側のビジネスロジックが複雑になって、テストコードメンテの工数が肥大化しすぎたので停止した github copilotとかで自動生成できるなら再開してもいいかもしれんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/123
124: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b01-erq7) [sage] 2023/09/13(水) 23:46:43.09 ID:GA1SuQ0w0 プログラミング触ったことない者です(言語っていう概念は分かる程度) プログラマーの方に自分の欲しい仕組みを伝えて、依頼すれば作ってもらえるのか 自作するならどれぐらい難しそうか、など一度相談してみたいと思っています が、どこに相談していいか分かりません 有料の場も含め、おすすめの相談サイトとかご存じでしたら教えてもらえないでしょうか よろしくお願いします 書き込む前にやったこと 「プログラミング 相談」とか検索・ココナラで質問受け付けしてる人チェック 質問サイトもココナラも基本プログラムを触ってる人が質問することを想定しているようで プログラミング学習が目的じゃない自分には決めきれなくて、途方にくれました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/124
125: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr3b-qQG8) [sage] 2023/09/14(木) 01:10:54.28 ID:hZEi9oEbr >>124 プログラマーは底辺だから「相談」ではなく「命令」をする。 そのためにはプログラミングできないSE職の上流職の方に要件定義の相談をするとよい。 そして設計までやってもらえたら時給以下でプログラマーに命令をする。 すると喜んでプログラミングするけどたいていクソみたいな品質のシステムが出来上がる。 瑕疵担保責任で損害賠償請求すれば実質金を貰ってシステムができあがるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/125
126: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7679-767B) [sage] 2023/09/15(金) 14:45:19.01 ID:In1+XFbI0 RFPは情シスレベルでも書ける(ようになる)から他者に依頼するならその書き方を学んどくといいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/126
127: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f48-puHu) [sage] 2023/09/17(日) 10:25:46.20 ID:ucaTRy+v0 5chで勢いのある言語のスレって何 その言語を覚えて俺も混ざってホルホルしたい 勢い とかで検索したらひっかかったのはマ板だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/127
128: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf5f-lf6v) [sage] 2023/09/17(日) 10:40:15.89 ID:oXWqcq3J0 基礎技術に直結するC++やRustは分かってたほうが絶対いいけど 現代的なニーズだと下層すぎるし何かしたいという点でいうと遠回りになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/128
129: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr23-JOHV) [sage] 2023/09/17(日) 10:50:49.15 ID:6ojetB2Xr この板で勢い見ればいいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/129
130: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f48-puHu) [sage] 2023/09/17(日) 11:15:09.99 ID:ucaTRy+v0 http://49.212.78.147/index.html?board=tech もう一度調べて発見。ここをみてきた Rust C++ Python C言語 ExcelVBA C# JavaScript PowerShellの順だった C/C++はできるけど楽しくないからRustかPythonか 俺のPerlは圏外 Python覚えるか 2系と3系がごっちゃな言語ってイメージなんだが今なら3系でいいよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/130
131: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr23-JOHV) [sage] 2023/09/17(日) 11:24:20.15 ID:6ojetB2Xr そもそも目的が先 その目的に合わせて言語決めればいい 目的あっても複数の言語使うから複数やるのが普通 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/131
132: 124 (ワッチョイ 0f01-YZsW) [sage] 2023/09/17(日) 13:27:29.50 ID:YIGsGYaZ0 すみません先に書いておくべきでした、企業や商用は無関係です プログラミングに縁遠くてツテもない個人が、自分だけで使う便利システムが欲しくて それを「他者に依頼」できる場所を教えてもらえないかと書き込んでいました 改めて、ご存じの方ないでしょうか? RFPは勉強してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/132
133: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f79-EhfR) [sage] 2023/09/17(日) 14:11:50.98 ID:ENG0J7cr0 ChatGPTにでも相談してみなよ 大体君の求めてる回答は得られるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/133
134: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr23-JOHV) [sage] 2023/09/17(日) 14:41:15.71 ID:E4ESNGIWr だからその便利システムってなんだよ? 具体的に書けないなら他人はエスパーじゃねえからわからねえんだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/134
135: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfa8-A5lE) [] 2023/09/18(月) 20:06:28.02 ID:zP6dpSMr0 ココナラとか使ったことないからわからんけどそこで探せばいいんじゃないかって思うけど。 クラウドワークスとかそういうところで依頼してみたらいいんじゃないかな。 あとどのくらいの規模のものかによるけど、プログラマ雇うにも金がかかるし、 まともな人が来てくれるかもわからないからそこら辺は苦労することを覚悟してほしいかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/135
136: デフォルトの名無しさん (JP 0H43-mbMR) [sage] 2023/09/19(火) 00:23:43.04 ID:dCQjEhnvH 文系のアホなら、Ruby on Rails 一択 筑波大学も、Rails チュートリアルを使っている。 Rails 5 ぐらいの古いバージョンなら、サイトで無料で読める YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA が、 初心者向けRailsの有料サロンをやってる。月千円 KENTAのベストセラー本。 21世紀最強の職業 Web系エンジニアになろう、勝又 健太、2020 他には、Rails専門学校・RUNTEQ の菊本の動画とか Python を教えないのは、教えても就職できないから。 理系の有名大学や大学院数学科じゃないと雇われないから でも、Railsをやっている場合は、Django に転職できる。 未経験の女子大生・かよちんの動画を参照。 1年勤めて、Djangoに転職した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/136
137: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f74-oAvq) [] 2023/09/19(火) 07:24:53.39 ID:SnDc5mz60 かよちんはまだ未経験なのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/137
138: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa53-HRje) [] 2023/09/19(火) 15:25:34.82 ID:rHe1cSmVa かよちん可愛いな 最近うp休んでるね https://www.youtube.com/channel/UCGnKrBlfJWq05hFB5kpzsPQ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/138
139: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f93-xbk3) [] 2023/09/19(火) 15:35:12.08 ID:IhOxWn8d0 若いのになかなかすごいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/139
140: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3ff6-oAvq) [] 2023/09/19(火) 16:19:27.15 ID:ptxxhKbk0 でも初体験がまだだと>>136が言ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/140
141: 132 (ワッチョイ 0f3d-YZsW) [sage] 2023/09/21(木) 20:54:00.28 ID:ykUlzt5b0 再度反応いただいた範囲だと 自分のような素人の相談を想定した場ってなさそうですね ChatGPTにも先の書き込み2つを投げてみましたが 名が出たのが英語サイトか技術者向きサイトで手が出せませんでした >>135さんも結局ココナラ他に誘導してくださってますし 頼みたいことの難しさも相場も分からない素人相手でも 上手く聞き出してくれる方がいることを願ってそっち系で数当たってみます ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/141
142: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f3b-X4yw) [] 2023/09/21(木) 21:33:18.93 ID:+mqtE9/k0 ちょい便乗質問ですが、OpenAIのAPI使って開発してる人います? AWSみたいに従量課金ですが、日本語だと高くならないか気になっています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/142
143: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f79-EhfR) [sage] 2023/09/21(木) 22:25:51.63 ID:H7YqoNcR0 どうして日本語だと高くつくと思ったんですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/143
144: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fb9-NFpK) [sage] 2023/09/21(木) 22:28:57.26 ID:KqLqiNTP0 トークン数の話だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/144
145: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f79-EhfR) [sage] 2023/09/21(木) 22:41:34.21 ID:H7YqoNcR0 なほるど! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/145
146: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffe1-r5J7) [sage] 2023/09/22(金) 05:11:33.47 ID:DUfDR45n0 modal volume ls (volume名) (ディレクトリ)で永続ストレージの中身を確認できます ってあったんだけどvolume名とディレクトリってなんだよ ボリューム名が作成したファイルの保存先じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/146
147: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f81-mbMR) [sage] 2023/09/22(金) 07:10:36.81 ID:fANmuK6u0 >>141 この板に、プログラミングを頼むスレは無いの? 無ければ、このスレに内容を書き込めば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1687260267/147
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 855 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s