スレ立てるまでもない質問はここで 164匹目 (52レス)
上
下
前
次
1-
新
46
:
(ワッチョイ 0301-pg9Y)
2023/12/28(木)12:27
ID:h0GDpcws0(1)
AA×
>>41
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
46: (ワッチョイ 0301-pg9Y) [sage] 2023/12/28(木) 12:27:48.58 ID:h0GDpcws0 >>41 一番いいのはきちんとモデリングしてフラグを無くすこと データベース管理にするかコード上で管理するかは状況次第だけど 複雑になればなるほどデータベース管理のほうが柔軟性も保守性も高くなることが多い 例えば↓こういうテーブル群を用意して 1. ユーザーごとの基本権限 2. 処理ごとの認可ルール 3. 実行回数など動的認可ルールのための記録 4. 実行回数等による降格ルール 5. 降格ルール等により基本権限を上書きするユーザーごとの一時的権限 処理Nが呼び出されるときに呼び出す権限チェック処理では 認可ルール・基本権限・一時的権限を確認することで処理Nを実行可能かどうか判断して 実行可能であれば実行回数等の記録と降格ルールなどの確認と適用を行うイメージ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1681525978/46
一番いいのはきちんとモデリングしてフラグを無くすこと データベース管理にするかコード上で管理するかは状況次第だけど 複雑になればなるほどデータベース管理のほうが柔軟性も保守性も高くなることが多い 例えばこういうテーブル群を用意して ユーザーごとの基本権限 処理ごとの認可ルール 実行回数など動的認可ルールのための記録 実行回数等による降格ルール 降格ルール等により基本権限を上書きするユーザーごとの一時的権限 処理が呼び出されるときに呼び出す権限チェック処理では 認可ルール基本権限一時的権限を確認することで処理を実行可能かどうか判断して 実行可能であれば実行回数等の記録と降格ルールなどの確認と適用を行うイメージ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 6 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s