[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
910: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e15f-a1qf) [sage] 2023/03/24(金) 11:59:22.08 ID:hUY2lw0M0 CUIで、 コンパイルするコマンドを打つ →エラーメッセージがダーって流れていく →次の入力位置周辺が表示される →エラーメッセージを最初から読むために、さっきコマンド打った位置までちまちまスクロールして遡る っていう一連の動作をしょっちゅうしててめんどくさい エラーメッセージがダーって流れていかないように表示位置をコマンド打った位置に固定する方法とか、コマンド打った位置まで一瞬で遡れる方法とかなんかない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/910
911: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa95-hl0G) [sage] 2023/03/24(金) 12:40:48.61 ID:X5N/zF/Ua >>910 moreやlessなどのページャを使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/911
913: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9301-3tN8) [sage] 2023/03/24(金) 13:01:09.19 ID:3LezXzMb0 >>910 使ってるエミュレーター次第だと思う macのTerminal.appやiTerm2だとコマンド打った位置まで一瞬で遡れる方法がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/913
915: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM2d-RBZQ) [sage] 2023/03/24(金) 15:38:39.82 ID:2r8zYf6jM >>910 テキストファイルに書き出すのはダメ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/915
917: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 938e-LK7t) [] 2023/03/24(金) 16:43:51.62 ID:Z96o3Var0 >>910 でかい画面にして表示する文字を小さくする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/917
925: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4602-3uzD) [sage] 2023/03/25(土) 16:41:19.39 ID:oiGToZ2C0 >>910 何十年も前のことなので具体的になキーアサインは忘れてしまったが emacs だと、キャラクターベースのタイリングだけどウィンドウが切れるから、 ・ソースコード編集中に make を起動する(ショートカットが割り当ててあるから1キー) ・コンパイル結果が別ウィンドウに表示される ・数キーの操作でコンパイル結果のエラー行にカーソルが飛ぶ ・数キーの操作でカーソルがある行のエラーが発生している行のエラーが発生しているキーワード等までカーソルが飛ぶ ってことが当たり前にできたよ IDEが出てきたとき「マウスでいちいちクリックするのめんどくせえ」と思った記憶があるい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/925
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s