[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
725(1): (ワッチョイ b5da-BTrK) 2023/02/24(金)11:27 ID:/JDec9CR0(1/8) AAS
>>724
SQLite3を使え。データベースファイルが単一のファイルだから
普通のRDMBSほどではない簡単なデータベースに使える。
その程度のアルゴリズムも思いつかないようなレベルじゃ
実装なんて到底無理だ。
727(1): (ワッチョイ b5da-BTrK) 2023/02/24(金)11:30 ID:/JDec9CR0(2/8) AAS
> ・それが終わったら、ファイルAを削除してからBのファイル名をAに変えてしまう。
はい、ここでアウト
ファイルAを削除した段階でOSがダウンするとデータが無くなる
また、複数のファイルに書き込む場合が考慮されていない
な?
729: (ワッチョイ b5da-BTrK) 2023/02/24(金)11:32 ID:/JDec9CR0(3/8) AAS
信頼性重視なデータベースソフトが
どれもジャーナルという仕組み(アルゴリズムではない)を
採用している理由を考えろ
その程度の適当な方法じゃ実装できねぇんだよ
731(2): (ワッチョイ b5da-BTrK) 2023/02/24(金)11:37 ID:/JDec9CR0(4/8) AAS
いくつもある穴の一つを指摘しただけだ
複数のファイルに書き込むときはどうする?
732(1): (ワッチョイ b5da-BTrK) 2023/02/24(金)11:39 ID:/JDec9CR0(5/8) AAS
だいたいCGIっていうのが終わってる
ファイルサイズが100GBあったら
ロック時間は100GBのファイルコピーの時間分になる
多数のアクセスでスケールしない
744(1): (ワッチョイ b5da-BTrK) 2023/02/24(金)16:40 ID:/JDec9CR0(6/8) AAS
>>741
MySQLもPostgreSQLも単純な仕組みでは無理だから
複雑な仕組みでトランザクションを実現してる
SQLiteは堅牢なデータベースでファイルの代わりに使える
排他制御も組み込まれてるからmkdirみたいなアホな仕組みを使わなくてすむ
745(1): (ワッチョイ b5da-BTrK) 2023/02/24(金)16:41 ID:/JDec9CR0(7/8) AAS
>>741
> 安いレンタルサーバーでは、
なら安いVPS借りればいいだろ月500年で借りられる
自分の技術力のなさを運営費が高いと嘘をつくのはやめなされ
754: (ワッチョイ b5da-BTrK) 2023/02/24(金)18:03 ID:/JDec9CR0(8/8) AAS
>>752
ここに全部書いてある
外部リンク[html]:sqlite.org
あとはお前がそれを作るか
SQLiteを使うかだ
お前の目的は何?お前が本当に作りたいものだよ。
データベース相当の堅牢性を自作することが目的なのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s