[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
320: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3310-HgJS) [sage] 2023/01/04(水) 21:02:00.45 ID:AvzaDUce0 SHLVL http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/320
342: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a01-+uJR) [sage] 2023/01/05(木) 14:39:37.45 ID:O+NRT3S+0 >>339 1万件のselectで0.11sだったのに5,000件だと1.1sとかえらく遅くなったなw そもそもSQLite 2.7.6って20年近く前のリリースやぞ... https://www.sqlite.org/chronology.html まあこの頃のPostgresSQLは遅いので有名だったからこんなもんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/342
373: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7110-9O0i) [sage] 2023/01/11(水) 15:12:06.45 ID:pHEYs8Fp0 ぜんぜんいいよ https://learn.microsoft.com/ja-jp/cpp/c-language/initializing-aggregate-types?view=msvc-170 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/373
409: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86cf-7DGa) [sage] 2023/01/17(火) 02:58:04.45 ID:tnzB+djo0 opensslライブラリでデータを暗号化する時、パスワードとソルトから鍵と初期化ベクトルを生成する方法と 鍵・IVを直接指定する方法とで総当たり攻撃に対する生成物の強度に違いはどの程度出るでしょうか 条件は以下です - パスワードは512bit長のランダムデータ、ソルトはopensslが生成 - 鍵とIVの生成はPBKDF2アルゴリズムで導出処理回数は10000 - 鍵とIVを直接用意する場合はそれぞれ256bit長、128bit長のランダムデータ 自分の考えとしてはどちらも同じで、またパスワードをより長くしても変わらないという考えなんですがどうでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/409
439: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd1f-IdrQ) [sage] 2023/01/27(金) 10:05:01.45 ID:PWSosecvd そのアプリの描画モードによって動作を変えることになる。 頂点を選択するのと、頂点を動かすのは異なるモードにする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/439
486: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-3kUN) [] 2023/01/30(月) 13:35:48.45 ID:ZdtPUHrlM JSONのようなシリアライズフォーマットはデシリアライズしてから変更を加えて再度シリアライズするのが基本 テキストに直接追記するのが間違い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/486
702: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd43-pk/j) [sage] 2023/02/22(水) 19:18:55.45 ID:ZzyWfmcWd 区間演算と多倍長演算を使えば、誤差の範囲を査定することは可能かも知れない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/702
757: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd10-3nnD) [sage] 2023/02/24(金) 19:48:05.45 ID:Q77HdEB50 厳しいね 小さなコンフィグレーションの保存とかでやる古き良き(悪しき?)手法だと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/757
876: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c95f-KjvJ) [sage] 2023/03/19(日) 02:05:20.45 ID:TIfaDrwo0 Angularだってさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/876
884: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM33-BQ3C) [sage] 2023/03/20(月) 06:55:11.45 ID:B4MIT0Z0M 超強力な検索みたいな感じだろ 上手にオーダーしたら、ほぼほぼ…なサンプルコードが返ってくるみたいな 現状でも、そりゃ効率上がるよね 個人的には、テストこそAIに書いてほしい 抜けがなさそうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/884
953: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c94b-or9G) [sage] 2023/03/31(金) 16:10:17.45 ID:tQr06kXS0 >>952 wiki見たらリリースはちょうど1年ごとですね https://ja.wikipedia.org/wiki/IOS http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/953
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s