[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
10: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6107-RHwc) [sage] 2022/12/09(金) 22:14:00.27 ID:tyYgvFwQ0 コピペしかできないやつがよくそういうこと言う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/10
56: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fbb-lOAh) [sage] 2022/12/12(月) 13:11:49.27 ID:7xPaYj7B0 実物も契約内容も見てないし虚しい空中戦にしかならないでしょ 同僚とのランチじゃなく5chなんだから共感してほしいだけならもっとうまく説明しないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/56
85: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd7f-BgjO) [] 2022/12/12(月) 21:12:09.27 ID:ts+PEJHtd >>82 Rubyキチガイはこうやって噓ばっか書き込む 嘘でしか自我を保てないクズ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/85
97: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa6b-Fzhe) [sage] 2022/12/13(火) 13:17:13.27 ID:xuoATD9Va 無視すればいいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/97
101: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdff-BgjO) [] 2022/12/13(火) 17:51:11.27 ID:HoJyHNJod >>100 死ねばわかるかもよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/101
173: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb56-lkZw) [sage] 2022/12/25(日) 19:27:37.27 ID:B6BX6vu/0 >何も知らない ソレ0/1のときしか使ったらあかん Unityはフォーラムがあるからそこで聞くか検索するのが良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/173
201: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 91cf-4Ar3) [sage] 2022/12/29(木) 11:23:11.27 ID:o/BgXl4B0 空白はUNIX系でも使えるがそれで嵌るソフトもいまだにに見るな。 セットアップ用の使用頻度が少なそうなシェルスクリプトあたりで特に。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/201
229: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a79-ZNv9) [sage] 2022/12/31(土) 15:18:02.27 ID:xrutZBv50 >>213の話ならマルチポストな上に pythonスレでちゃんと進んでたぞ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1669293584/337- http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/229
238: デフォルトの名無しさん (スップ Sd5a-IAh0) [sage] 2022/12/31(土) 21:33:57.27 ID:W1vUYFSNd 俺もこういうのは迷わず裏でバッチ回して消すようにするわ 一般に言えることだが、漏れのないように色んなケースを想定して潰していかなきゃいけないような方法は避け、最低ライン(どんな状況でもいずれ自然に消える)を確実に担保することをまずは優先した方がよい ファイルだけしばらく残ってたところで特に害があるとは思えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/238
329: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a01-+uJR) [sage] 2023/01/04(水) 23:37:16.27 ID:lFNs7lW+0 SQLite 1万件: 0.06秒 ÷ 10,000件 = 6μs/件 これオンメモリーじゃね? てかソースは出せないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/329
347: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdb3-ptnV) [sage] 2023/01/07(土) 05:50:16.27 ID:EUFYIDvGd >>346 Javaは設定ファイル読み書き用のクラスがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/347
429: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5310-Jpma) [sage] 2023/01/26(木) 22:58:39.27 ID:aZhZOW9d0 誰も格納しなくてもいつのまにか保存されているという。。。マスクROMかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/429
563: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM73-+lZY) [sage] 2023/02/09(木) 15:25:49.27 ID:1p80wPt+M ちょっと調べたけどCのmanual resource cleanupのidiomになってるからという理由みたいね https://cseducators.stackexchange.com/questions/4427/ 慣習になっちゃってるからそこから外れるリスクがあるというの理解できるが今でもこの構造がいいと信じる人がそれなりにいるのは理解に苦しむ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/563
583: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8606-mefD) [sage] 2023/02/11(土) 15:36:37.27 ID:z9m5MVIk0 >>582 ありがとうございます makefileで何とかすることばかり考えていましたが、プリプロセッサに用意されてたんですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/583
682: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d02-BTrK) [sage] 2023/02/21(火) 17:53:38.27 ID:n/WBIpKW0 php動かすだけならサーバー環境扶養 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/682
708: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa49-0fjh) [sage] 2023/02/23(木) 19:24:57.27 ID:wI8w/+O3a >>705 チャットGPTかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/708
723: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5507-ebfy) [sage] 2023/02/24(金) 08:12:21.27 ID:OehCc09P0 >>717 あのなw それでマジで誤差のない演算や大小の比較ができると思ってんの?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/723
878: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b9a-m4r6) [sage] 2023/03/19(日) 05:39:27.27 ID:XoJXEEeP0 >>872 C以外の言語処理系もそれ自体やモジュールはCやC++で書かれていたりして 間接的にはものすごくお世話になっているはずだがな 確かにそういうものをメンテ・ビルドする用事のない人にはCもconfigureも無縁というか 存在しないようなものなんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/878
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s