[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
16: 11 (ワッチョイ 7f10-GD9R) [sage] 2022/12/10(土) 13:27:43.10 ID:2cZyINWb0 みなさんありがとうございます。 composerとも違うみたいですね・・・ 概念が全く理解できませんが、引き続き勉強していきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/16
52: .NET MAUI HighSchool (ワッチョイ ff01-1zqz) [] 2022/12/12(月) 12:14:58.10 ID:0OSZ+LVd0 >>49 そうなんだ… ボロい商売だのう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/52
159: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2101-1FQR) [sage] 2022/12/24(土) 21:22:55.10 ID:sDckaCi+0 openmpくらいしかメリットが思いつかんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/159
246: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a01-+uJR) [sage] 2023/01/02(月) 07:35:42.10 ID:1k7qyNCA0 >>245 印刷しときゃいいじゃん ペーパーレスにならないけど... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/246
316: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a01-+uJR) [sage] 2023/01/04(水) 19:38:54.10 ID:lFNs7lW+0 >>315 いや > SQLiteはレコード数100万件を超えるとSELECTが他のRDBMSよりぶっ飛びで速くなる なんて初めて聞いたからソースあるんか?って話なんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/316
454: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd1f-IdrQ) [sage] 2023/01/27(金) 17:08:13.10 ID:GrG8apIjd 直線を求めなくても、二次元に投影された座標と、マウスポインタの間の距離を求めてもいけるみたい。 OpenGLか、WebGLか、はたまたDirectDrawか。 投影方法がわからない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/454
736: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM91-4mn0) [sage] 2023/02/24(金) 11:47:55.10 ID:62b5PWzyM >>734 renameに関しては、どういう意味か分かりませんが、もし、Aを先に削除したく ないのであれば、 ・AをCに改名後、BをAに改名。 ・sync(?)などで、ストレージに本当に書き込まれるまで待機。 ・Cを削除。 で良いのではないでしょうか。 ただ、余り意味は無いと思われます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/736
872: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d68a-JIpj) [sage] 2023/03/17(金) 15:18:59.10 ID:hd8cjLNt0 configureが必要なのってC言語ぐらいの話で C言語は新しいプログラムを作る時はほぼオワコンなので C言語を使わなければconfigureなんかに頼る必要はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/872
908: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c95f-aodc) [sage] 2023/03/24(金) 07:10:02.10 ID:waL3jr6S0 1で入力内容かそのハッシュを別保存しておくことができないなら 入力内容に署名を追記するとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/908
996: デフォルトの名無しさん (スッププ Sd22-QGEt) [sage] 2023/04/10(月) 23:49:09.10 ID:18ZE+qPed …いや除算ではなく乗算か こういう事を言ってるんだと思うのだが int table[10][10]; table[y][x]=55; int table[10*10]; table[y*10+x]=55; 上も下もおそらく同じコードが生成されて どっちもxかyが10以上でもエラーにならない(一般保護エラーになるかもしれない) 範囲チェックしないのは多元配列の問題ではなくCの配列の一般的な問題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/996
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s