[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
26: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd7f-BgjO) [] 2022/12/10(土) 21:38:30.59 ID:tNn7HeH/d >>24 まずはPCを買え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/26
27: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df0f-WBGd) [sage] 2022/12/11(日) 01:01:09.14 ID:Lp5RN2UT0 PCあった方が捗るのはまちがいないが その用途だけ済ませたいなら泥でも十分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/27
28: .NET MAUI HighSchool (ワッチョイ df01-1zqz) [] 2022/12/11(日) 01:48:34.80 ID:hiewkTHT0 ちょっとしたAPIサーバー立てるのにローカルホスト並みに簡単に立てれてファイアーウォールの公開作業してくれるサービスないんかな? クラウドでもいいんだろうけどデプロイするのに時間がかかったりする イメージは自分のPCのIPアドレスでポート番号をそのサーバーを実行してる間はファイアーウォール開かしてそのサーバーを閉じると閉じてくれるやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/28
29: .NET MAUI HighSchool (ワッチョイ df01-1zqz) [] 2022/12/11(日) 01:50:19.63 ID:hiewkTHT0 あると開発の手間が段違いになる 簡単に外部からブラウザとかモバイルアプリからテストしたいとかやりやすくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/29
30: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e701-wOZi) [sage] 2022/12/11(日) 02:37:32.61 ID:M1fHnYHf0 チケットサイトにスクリプト仕掛けるのほんま辞めてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/30
31: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f10-TAr/) [sage] 2022/12/11(日) 03:25:48.00 ID:U6XyfuFv0 IBM z/architecture扱ってるスレや板ってないですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/31
32: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df89-u86g) [sage] 2022/12/11(日) 06:12:56.53 ID:PH3uq9yX0 配信コメントビュアーのフリーソフトが起動しない件を書き込みした 前スレ901です https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/901-916 https://ameblo.jp/nyon-neco/entry-12776503451.htm 開発者様のコメ欄にぬるぼエラーで動かない一報はしましたが音沙汰が無く未解決のままです 私は専門知識が無いので気長に待ちたいと思います 解決策があれば宜しくどうぞお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/32
33: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df89-u86g) [sage] 2022/12/11(日) 06:14:38.13 ID:PH3uq9yX0 >>32 URLが間違っておりました https://ameblo.jp/nyon-neco/entry-12776503451.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/33
34: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27da-AjLY) [sage] 2022/12/11(日) 07:14:16.16 ID:TMAZCbUc0 スレチなのでもう書き込まないでください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/34
35: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c75f-8x1f) [sage] 2022/12/11(日) 12:08:35.88 ID:ZmdfizK+0 前バージョンを使ってください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/35
36: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fbb-lOAh) [sage] 2022/12/11(日) 12:14:13.04 ID:MqUHcvi60 ぬるぼ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/36
37: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fbb-lOAh) [sage] 2022/12/11(日) 12:23:55.70 ID:MqUHcvi60 NuruBoinderExcitation http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/37
38: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df89-u86g) [sage] 2022/12/11(日) 15:48:07.33 ID:PH3uq9yX0 >>34 本当にゴメンなさい >>35 前バージョンは配信サイトのリニューアル後にメインの機能が使えなくなりました それに対応した新バージョンが最新版>>33なのですが 自分のPCではエラーが出て起動できないので書き込み相談させていただきました >>37 そうです https://i.imgur.com/FJZToN6.png https://i.imgur.com/M0ph4CO.png https://i.imgur.com/4MdWzDi.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/38
39: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87c6-vbep) [sage] 2022/12/11(日) 21:11:57.06 ID:GglWfKZ40 null pointer・ヌルポって、C/C++ か? こんな言語で作るのは苦行。可読性が悪すぎる 漏れは、Ruby, Selenium Webdriver で、ブラウザを自動操作して、 アバターやパネルなどを削除して、画面だけを見ている Rubyなどの可読性が高い言語で作らないと、 他の開発者が引き継ぐときの引き受け手がいない 他人のサイトは、その仕組みを解析するのが大変。 漏れも、インスタから画像をダウンロードしようと解析した事があるけど、面倒くさくてやめた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/39
40: 39 (ワッチョイ 87c6-vbep) [sage] 2022/12/11(日) 21:16:54.90 ID:GglWfKZ40 漏れが、Ruby, Selenium Webdriver で、作ったツールは、 5ch の書き込み内の画像リンクを、 ブラウザを自動操作して、別のタブで開いて見るもの こういうツールでも、5chを解析して作るから面倒くさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/40
41: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df3d-WBGd) [sage] 2022/12/11(日) 21:33:16.54 ID:HuNyhHbb0 リンク先までみてないがF#で書かれたクールなコードかもしれん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/41
42: 32 (ワッチョイ df89-AEZr) [sage] 2022/12/12(月) 00:24:30.53 ID:42KXe0tK0 >>39,40 >>41 ここがおかしいから開発者にここおかしいって言っとけみたいな 助言が貰えると勝手に思ってました 甘い考えで反省します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/42
43: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 675f-jxuj) [sage] 2022/12/12(月) 00:27:27.70 ID:2T1CDuFU0 >>2にも書いてあるがRubyおじさんはスルーで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/43
44: 39 (ワッチョイ 87c6-vbep) [sage] 2022/12/12(月) 02:23:05.82 ID:7pScB9/80 Ruby みたいな可読性が高い言語じゃないと、他人が作ったコードを読めない。 C/C++ などは、他人のコードを読むのは皆嫌がる Ruby以外の言語では、作り逃げが多いw 新規で作って、それで実績になるから、会社を辞める。 それで別人が修正しようとして、あまりの難しさに結局、最初から作り直すことになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/44
45: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f10-GD9R) [sage] 2022/12/12(月) 09:16:04.71 ID:UeMwsFMF0 知り合いがスマホアプリできたというのでインストールしたら、 単にWordPressの内容を表示しているだけのものでした 既存データの読み込みって、そんなに難しいものなのでしょうか? 200万円かかったそうですが、騙されてる気がしてなりません。 自分はWebの知識しかないので判断できないです。 詳しい人がいたら、客観的なご意見お願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/45
46: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa6b-Fzhe) [sage] 2022/12/12(月) 10:46:50.21 ID:eIWmX1I0a >>45 知らんがなとしか 友人の言ったことを実現するにはWPしかなかった、またはWPが一番合理的だったなら仕方ないだろ ネイティブアプリが必要だったんなら契約不履行だしウェブアプリで十分ならそれでいいじゃん 金額については特注ならそれくらいしても別に何もおかしくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/46
47: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-0RkQ) [sage] 2022/12/12(月) 11:02:55.94 ID:x7256VzD0 そもそも>>45が判断することじゃないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/47
48: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df7c-KKgq) [sage] 2022/12/12(月) 11:05:25.61 ID:2yJi4NkT0 スマホアプリと言うぐらいだからiOS,Android両対応でストアに置いたりする手続き全てやって アプリ自体はwebviewだけでも、サーバー側も用意してアプリとしての体裁を整えていたなら 200万でも安いんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/48
49: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8b-VrOF) [] 2022/12/12(月) 11:43:12.03 ID:vHI8TutgM >>45 妥当な金額 サイト構築等サーバー側の作業も含んでるならかなり安い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/49
50: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f10-GD9R) [sage] 2022/12/12(月) 12:12:01.91 ID:UeMwsFMF0 >>46 プログラム板なんでプログラミング的なことが聞きたくて質問しました WordPressの読み込みだけでそんなにするのかと思いまして >>48-49 妥当なんですかね? Web開発しかできない自分からしたら、 ページ読み込むだけで200万円って想像できないです。 サーバ構築にしてもWordPressなら安価ですし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/50
51: .NET MAUI HighSchool (ワッチョイ ff01-1zqz) [] 2022/12/12(月) 12:14:01.61 ID:0OSZ+LVd0 >>45 だまされてますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/51
52: .NET MAUI HighSchool (ワッチョイ ff01-1zqz) [] 2022/12/12(月) 12:14:58.10 ID:0OSZ+LVd0 >>49 そうなんだ… ボロい商売だのう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/52
53: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcf-VrOF) [] 2022/12/12(月) 13:01:18.55 ID:3O6f62D5M >>50 200万程度の規模なら顧客対応/プロジェクト管理/要件定義/設計/テスト/申請代行とかを除いた実際にものを作る開発作業コストは30万もかけられれば良いほう 2人を3~4日稼働させたら終わり 客自身が直接Webフォームから選択肢を選べばあとは自動でアプリが作れるくらいの完全テンプレート化されたものでいいなら30万程度で作ってくれるところは沢山ある 出来上がったものの見た目は似通っててもプロセスが違えばかかる費用は大幅に違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/53
54: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df7c-KKgq) [sage] 2022/12/12(月) 13:03:45.34 ID:2yJi4NkT0 確かにアプリを開発するだけ、サーバーサイドもプログラムなどを用意するだけで 環境やアプリ申請、その他雑用を全て無しで200万なら受けるかもって思うけど サーバーの環境、アプリ申請、その他雑用全てやらされたら1000万ぐらいじゃないと どこも作ってくれないんじゃね? 後、どんなコンテンツか分からないし、WPでもそのコンテンツ全てを作らないといけない デザインとかもやらされるなら200万で作ってくれるところは普通無さそうだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/54
55: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcf-VrOF) [] 2022/12/12(月) 13:04:08.48 ID:3O6f62D5M >ページ読み込むだけで200万円って想像できないです。 何にコストがかかるのか分かってない人の典型的なセリフ 「if文一つ加えるだけなのになんでそんなにかかるの?」と同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/55
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 947 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s