[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474: 蟻人間◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sdba-yGaH) 2023/01/28(土)15:16 ID:bcwoFDyEd(2/4) AAS
>>473
XAMPPね。
475: (ワッチョイ db92-DSsr) 2023/01/28(土)15:17 ID:KSpRXEu90(4/4) AAS
>>470のサイトには、どうやらXAMMPの使用は書かれてないみたいですが、
かと言っていきなりサーバーを用意して作業するのはちょっと怖いので・・・・・
476: 蟻人間◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sdba-yGaH) 2023/01/28(土)15:19 ID:bcwoFDyEd(3/4) AAS
開発環境は最初はローカルでいいよ。
477: 蟻人間◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sdba-yGaH) 2023/01/28(土)15:52 ID:bcwoFDyEd(4/4) AAS
XAMPP立ち上げてブラウザでlocalhostにアクセスするんだな。
478: (ワッチョイ 4e90-qJNE) 2023/01/28(土)16:44 ID:r3IzT3Ox0(1) AAS
サーバー(ハード)にサーバー(ソフト)を用意する
ローカル(ハード)にサーバー(ソフト)を用意する
479: (アウアウウー Sa47-DSsr) 2023/01/29(日)05:52 ID:XaW5VLcFa(1) AAS
後は、PHP スレで聞けば?
480: (ワッチョイ 3b5f-ZYL4) 2023/01/30(月)01:19 ID:PfoQb0te0(1) AAS
ちょっと厳しいね
学校とかで人に教えてもらって勉強した方がいい
481: (テテンテンテン MMb6-ZeKu) 2023/01/30(月)05:59 ID:G6oKG31CM(1) AAS
今C++書いてるんだけどこれは読んで置いたほうがいいって本ある??
482: (ワッチョイ b3e5-iJPr) 2023/01/30(月)09:17 ID:6ekWRqG90(1) AAS
そりゃめちゃくちゃあるだろうねぇ
483: (ワッチョイ 876e-shps) 2023/01/30(月)11:34 ID:/1yfnjHY0(1) AAS
XMLの亜種でデータの追記に強いフォーマットってないですか?
JSONは末尾の}を1バイト削って追記して}足すみたいなことやってますがそれすら不要なもの
CSVは柔軟性がないのでNG
484: (ワッチョイ 4710-jPli) 2023/01/30(月)11:41 ID:fBxJ9Y7Q0(1) AAS
JSONの操作からすると
トップレベルに重複しない要素追加したいだけ?
そんなでいいならYAMLやTOML
485: (スップ Sd5a-ez1I) 2023/01/30(月)13:12 ID:xS33jp3zd(1) AAS
yamlは可読性悪くて逆にだめだわセンスねーわ
jsonでいいわ
486: (ブーイモ MMff-3kUN) 2023/01/30(月)13:35 ID:ZdtPUHrlM(1) AAS
JSONのようなシリアライズフォーマットはデシリアライズしてから変更を加えて再度シリアライズするのが基本
テキストに直接追記するのが間違い
487: (ワッチョイ 9a01-mpM/) 2023/01/30(月)14:13 ID:FtiK8LQI0(1) AAS
どうでもいいけど取り込んだときなんでこいつら改行してないの?
488: (ラクッペペ MMb6-iJPr) 2023/01/30(月)14:24 ID:CvUcuBpTM(1) AAS
なんでこいつらEOFつけてね~の?
489: (ワッチョイ 4e8f-fh1h) 2023/01/30(月)21:44 ID:9YMjHA200(1) AAS
ファイルじゃないから
490(1): (ワッチョイ 4e10-ZeKu) 2023/01/31(火)00:04 ID:b+pp/MFc0(1) AAS
マイナポータルの医療費情報のcsvファイルを見たら
リレーショナルDBみたいな2次元の表ではなくカラム名と値がセットになった2列の行が大量にある構造なんですが
これって一般によく使われる形式なのですか
491: (ワッチョイ 5f10-2biX) 2023/01/31(火)08:04 ID:d4xiAPDr0(1/2) AAS
カラム名の部分が同じ並びで繰り返すようなのはたまに見るな。
ローダー等の処理を汎用的に作りやすいんだろう。
492(1): (ワッチョイ 3666-OC6/) 2023/01/31(火)10:14 ID:nOkbX1oq0(1) AAS
jsonで設定書かせるのはコメント書けないからやめて欲しい
493: (ワッチョイ 0b01-hj3w) 2023/01/31(火)10:25 ID:YNMDboNb0(1/3) AAS
>>492
それなー
コメントさえ使えればjsonでたいてい用が足りるのにね
494(1): (オッペケ Sr3b-9P+2) 2023/01/31(火)10:58 ID:gs1JXZuur(1) AAS
VSCodeの設定はJSONだけどコメント使えるな
495: (アウアウウー Sa47-ZLxo) 2023/01/31(火)12:37 ID:xZwYkSvIa(1) AAS
>>490
KVSのことじゃなくて?
496: (ワッチョイ 0b01-hj3w) 2023/01/31(火)12:49 ID:YNMDboNb0(2/3) AAS
>>494
これなのかな?
コメントが書ける新しいjsonフォーマット「hjson」
外部リンク:co.bsnws.net
これが標準になってくれれば嬉しいんだが...
497: (ラクッペペ MMb6-iJPr) 2023/01/31(火)12:59 ID:jM3gC0lvM(1) AAS
何故必要以上に拡張してしまうのか
498: (ワッチョイ 5f49-cqA6) 2023/01/31(火)13:03 ID:cgw7ewQL0(1) AAS
選択肢増えるのは良いことも悪いこともある
499: (ワッチョイ 5a7c-5CbQ) 2023/01/31(火)13:19 ID:dse0+MY+0(1/2) AAS
めちゃくちゃくだらない質問で恐縮ですが、5chと海外の英語圏コミュニティ(stackoverflowやredditなど)を比べた場合
質問に対し良い回答が得られる確率は総じて後者のほうが上なんでしょうか?
自分は技術系の調べ物をするときは当然海外含め検索しますし、中国語のページにも飛び込むこともありますが
いざ質問を投げる場所となると5chしか使ってきませんでした。
英語圏コミュニティに親近感は皆無だけど英語で質問するくらいなら問題ないし、
もしかして無駄に5ch(2ch)縛りをしていた自分はアホだったでしょうか?
500: (ワッチョイ cebb-JNEY) 2023/01/31(火)13:19 ID:ZBrtlBxn0(1) AAS
hjsonよりjsoncやJSON5のほうがメジャーじゃないの
501(1): (スップ Sd5a-ez1I) 2023/01/31(火)13:19 ID:CmTey6Bhd(1) AAS
comment: "コメント"
はい論破~
502(1): (テテンテンテン MMb6-ZYL4) 2023/01/31(火)13:58 ID:p0T5AIsBM(1) AAS
少なくとも5chに質問投げるのは時間の無駄
SOで解決できないなら人に聞くのは諦めた方がいい
金払ってやってもらうべき
503: (ワッチョイ 0b01-hj3w) 2023/01/31(火)14:23 ID:YNMDboNb0(3/3) AAS
>>501
コメントなのにデータに入れるとか無能の極みだろ
そもそもCommentってキーが欲しくなったらどうするんだか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 499 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s