[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368: (ワッチョイ 099f-jGTX) 2023/01/11(水)01:05 ID:BhvtVfJK0(1) AAS
goto→大広間にてきとうに荷物を置いていったら、いつの間にかゴミ屋敷になっていた。
oop→居間、寝室、キッチン等の部屋が区分けされて収納も充実。常に整理整頓された状態で必要な物だけを取り出すアクセス性もよい。
369: (ワッチョイ 2b10-paaL) 2023/01/11(水)03:57 ID:GXnJXFdV0(1) AAS
主戦場がアセンブリ言語でかつわけあって構造化マクロを使わないルールなのだが...
370: (ワッチョイ 137c-Or7w) 2023/01/11(水)09:30 ID:T1O3dzZL0(1/3) AAS
アセンブラならGOTOなんて呼ばないだろw
ジャンプとかブランチとか条件付きジャンプやブランチやろw
371: (アウアウウー Sa85-YvRn) 2023/01/11(水)09:48 ID:MsCydT0la(1) AAS
それgotoやん
372: (テテンテンテン MM4b-paaL) 2023/01/11(水)14:31 ID:C9tXwd4vM(1/3) AAS
C言語の配列って初期化のときに初期化子リストの中で全要素数の分だけ要素指定しないで途中までで書くのやめちゃってもいいの??
373
(1): (ワッチョイ 7110-9O0i) 2023/01/11(水)15:12 ID:pHEYs8Fp0(1) AAS
ぜんぜんいいよ
外部リンク:learn.microsoft.com
374: (テテンテンテン MM4b-paaL) 2023/01/11(水)15:30 ID:C9tXwd4vM(2/3) AAS
>>373
ほんまやんけありがとナス!!
マジで厶板は頼りになるなあ
冗談抜きでstackoverflowやqiitaより速い
375: (ワッチョイ 137c-Or7w) 2023/01/11(水)15:31 ID:T1O3dzZL0(2/3) AAS
ちょっとググれば分かる話を質問している時点でなぁ・・・
376: (テテンテンテン MM4b-paaL) 2023/01/11(水)15:46 ID:C9tXwd4vM(3/3) AAS
じゃあ後学のために聞くけど今回の場合はどうググればよかったんや??
377
(1): (ワッチョイ 137c-Or7w) 2023/01/11(水)15:48 ID:T1O3dzZL0(3/3) AAS
c言語 配列 初期化
とかな
378: (ワッチョイ 2bbb-5W0d) 2023/01/11(水)15:52 ID:nYBUd9u90(1) AAS
回答が早いって褒め言葉なんかなw
お前まじ便利だよなと言われて喜ぶ人ならいいけど
379: (アウアウウー Sa85-YvRn) 2023/01/11(水)15:54 ID:RkgqFtZya(1) AAS
>>377
そのキーワードでググッた結果から正解の書いてあるページを「難しそうだから」とスキップして正解にたどり着かないのが土方クオリティだぞ
380: (ワッチョイ 2bcf-DSRP) 2023/01/11(水)15:54 ID:qjzGVSGt0(1) AAS
いや、いいじゃない、そういうスレなんだしw
381
(1): (スプッッ Sdf3-1zkd) 2023/01/12(木)14:22 ID:YMXpiPJBd(1/2) AAS
powershellのコマンドでGet-ChildItemでファイル一覧を取得できますが、フォルダの情報を取得して保存する方法はありませんか?
382: 381 (スプッッ Sdf3-1zkd) 2023/01/12(木)14:31 ID:YMXpiPJBd(2/2) AAS
>>381
get-ChildItem -Directoryだと書き込み日時までなのでサイズの情報がほしいです。よろしくお願いいたします。
383: (ワッチョイ 137c-Or7w) 2023/01/12(木)14:52 ID:Ae6OSc1r0(1/2) AAS
自分で計算しろ
ググれ
以上
384: (アウアウウー Sa85-YvRn) 2023/01/12(木)14:57 ID:Z6xwqqURa(1/2) AAS
ディレクトリにサイズなんかねえよ
中に入ってるファイルのサイズを合計したものが知りたいならMeasure-Objectで計算
385: (ワッチョイ 7110-9O0i) 2023/01/12(木)15:05 ID:k/txfnyN0(1) AAS
>ディレクトリにサイズなんかねえよ
無いならどこにディレクトリエントリ保存するの
386: (アウアウウー Sa85-YvRn) 2023/01/12(木)15:11 ID:Z6xwqqURa(2/2) AAS
ディレクトリエントリのサイズが知りたいなら最初からそう書けよ
コミュ障にも程があるだろw
387: (ワッチョイ 137c-Or7w) 2023/01/12(木)17:02 ID:Ae6OSc1r0(2/2) AAS
エクスプローラーでもフォルダのサイズは表示されていないし
右クリックしてプロパティ見た時に表示されるけど
その都度計算しているぐらい分かりそうなものだし
そもそも、ググれば情報が結構あるという質問が多いよね

調べるのそんなに嫌なのかな?
388
(1): (ワッチョイ 2bcf-DSRP) 2023/01/12(木)17:17 ID:8ngQoVKo0(1) AAS
cmd.exe /c dir パス名
みたいにして、「コマンド プロンプト」のコマンド「dir」を実行して
結果を見るとかリダイレクトして処理するのはどうだろう
389: (ワッチョイ 61e5-eWfQ) 2023/01/12(木)18:34 ID:6Z98wLHX0(1) AAS
サイズは表示されないだろう
390: (アウアウウー Sa85-AyIk) 2023/01/12(木)21:22 ID:xu/fmHGma(1) AAS
例えば、Ruby では、
glob で、/**/* で再帰的にフォルダを走査できる

dir_path = "C:/Users/Owner/Documents/**/*"
target_dirs = Dir.glob( dir_path )

再帰的なフォルダのサイズは、簡単に求められないので、WIN32OLE を使う

require 'win32ole'
fso = WIN32OLE.new( 'Scripting.FileSystemObject' )

以下に書いた

PowerShell -Part 6
2chスレ:tech
391: (スプッッ Sdf3-ptnV) 2023/01/12(木)23:09 ID:LNj2DDS+d(1) AAS
>>388
forのコマンド実行するやつでdir /s /-cして「個のファイル」をfindして一番最後のを引っ張ってくるバッチファイル持ってるわ
392
(2): (スッププ Sdb3-7KMi) 2023/01/13(金)00:22 ID:foooJvQAd(1) AAS
今作っている、GUIを持つプログラムの最小化ボタンを押し、非アクティブ状態にすると動作速度が何故か低下します。

Windowsのタスクマネージャーでプログラムの優先度を高に設定してもやはり非アクティブ化すると動作速度が落ちます。

こういう時に原因として見当たりそうなことや、最小化しつつ他のウインドウを触っている時にでもGUIをアクティブ状態にできる方法というのはあるのでしょうか?

C++で作成しているプログラムです。
393: (ワントンキン MMa5-WqfU) 2023/01/13(金)01:39 ID:ZX5aB8BhM(1) AAS
板違いだからゲ制作技術板へ行け
ライブラリやエンジンで使ってるもんがあればそれを足してそこで同じ質問をしろ
394
(1): (ワッチョイ 795f-H4iZ) 2023/01/13(金)02:08 ID:USdCnak/0(1/2) AAS
>>392
その動作速度はどういう風に測ってるの?
395: (ワッチョイ 515f-1mSi) 2023/01/13(金)03:05 ID:e1GynsrD0(1) AAS
エスパーいませんかーーー?
396: (ワッチョイ 2b8f-RNGF) 2023/01/13(金)03:34 ID:cL0baNjs0(1) AAS
百合ゲラーですのでなんでもお答えしますん
397: (アウアウウー Sa85-AyIk) 2023/01/13(金)05:37 ID:pezk+gKQa(1) AAS
昔、広告動画を見れば、お金をもらえた。
その香具師の画面には、数十のウィンドウが、少しずつ見えるように表示されていた

非表示にすると、お金がもらえなかったのかも

ウィンドウをどうやって表示していたのかは知らないけど。
手動か、自動的に配置していたのか
1-
あと 605 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s