[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
242: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ecf-/EFQ) [sage] 2023/01/02(月) 04:37:07.32 ID:wzBFMQaB0 個人個人にメールで送れば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/242
243: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b642-+POP) [sage] 2023/01/02(月) 04:56:17.75 ID:0NHwaL+l0 レスありがとうございます。 たしかにそれが一番よいのですが、課ごと、よくて係ごとのメルアドしかないのです。 社員は300人位ですが、部署によっては1つのPCを2人以上で使っていて、個人のメルアドを作ってもメーラー(パソコン)を共有使用する自体は避けられず情報流出が考えられます。 プライベートのウェブメール等に、各個の給与電子ファイル(pdfか画像ファイル?)を送るのは、ヒューマンエラー等での情報流出や、インターネット側へのファイ
ル交換の手間などで、出来れば避けたいと考えています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/243
244: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ecf-/EFQ) [sage] 2023/01/02(月) 05:35:12.57 ID:wzBFMQaB0 ならどっかからWeb給与明細のシステム買ってきてそのCSV吐いてるシステムと連結させるのがいいよ 年末調整とか源泉徴収とか含めて他の労務管理はその既存のシステムだかでやってんだろうから、そこかぶらずに 給与明細の発行配信だけに特化したの探せば安めのやつとか多分あるんじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/244
245: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a00-JVxk) [sage] 2023/01/02(月) 07:26:04.26 ID:YsBMuvLw0 給与明細が会社のメアドに来るとかイントラからしか見えないって辞めたあとどうすんのさ ペーパーレスにしちゃダメな部分じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/245
246: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a01-+uJR) [sage] 2023/01/02(月) 07:35:42.10 ID:1k7qyNCA0 >>245 印刷しときゃいいじゃん ペーパーレスにならないけど... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/246
247: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a00-JVxk) [] 2023/01/02(月) 07:41:46.65 ID:YsBMuvLw0 >>246 ペーパーレスにならないだけじゃなく他の人に見られる機会も増えるしプリンタ混むだろうし社員だったら不満しかないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/247
248: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb5f-1sfo) [sage] 2023/01/02(月) 09:18:32.97 ID:Y63RKV4t0 ちまちまPHPで作る案件ではないな ましてや初診者には無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/248
249: デフォルトの名無しさん (オッペケ Srbb-Yvog) [sage] 2023/01/02(月) 10:52:23.87 ID:niEyW8S/r 社内PCがインターネットに接続されてない時点で不便すぎるだろ そんな会社があるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/249
250: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0ec9-U0ia) [sage] 2023/01/02(月) 11:41:35.88 ID:VCjQSWZY0 ベストではないにしても理由があってそうしてると考えられんのか 無理矢理でもいいから接続してないメリットを挙げてみてみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/250
251: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b642-peqZ) [] 2023/01/02(月) 12:24:35.65 ID:0NHwaL+l0 レスありがとうございます。 >>244,248 やはり既存のソフトを購入するのが無難でしょうかね。 どうしても自分で作らなければならない場合はPHPって感じでしょうか。 ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/251
252: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a01-+uJR) [sage] 2023/01/02(月) 13:52:04.20 ID:1k7qyNCA0 >>243 共有フォルダーに暗号化PDF(パスワードは個人毎に異なる)置いときゃいいやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/252
253: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMe7-DakT) [] 2023/01/02(月) 14:00:35.88 ID:3NXu7QcIM >>241 自分で作らずにそういうサービス使うのがいいよ 月々の費用はかかるけど自作に比べれば圧倒的に安いし手間がかからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/253
254: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-DakT) [] 2023/01/02(月) 14:01:51.48 ID:u8ta3fRNM >>252 マジかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/254
255: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9709-TwI4) [sage] 2023/01/02(月) 14:04:21.36 ID:DJCs4he/0 IDとパスワードを入力して見させるようにするなら 既存のメールアドレスに送ったほうが安心度が高いとおもうが ここで相談するくらいだと、社員、社内でログイン機能、メールサーバーつくったりするのは不安定だろう 最初の個人アドレスの確定部分には不安は残るが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/255
256: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8abd-/EFQ) [sage] 2023/01/02(月) 14:04:21.59 ID:1wsplgZl0 ACCESSのVBAで、下記のようなことってできないでしょうか? アドバイス等頂けないでしょうか。。。 <やりたいこと> 下記コードにおいて、rs1で抽出したものの中から、さらに抽出してrs2に入れたいです。 https://i.imgur.com/S1mtPeL.png <VBAコード(画像内と同じ)> Sub test() Dim db As Database Dim rs1 As Recordset Dim rs2 As Recordset Set db = CurrentDb Set rs1 = CurrentDb.OpenRecordset("SELECT * FROM [Tテーブル
] WHERE [フィールド1] = 'A1'", dbOpenDynaset) Set rs2 = CurrentDb.OpenRecordset("SELECT * FROM rs1 WHERE [フィールド2] = 'B1'", dbOpenDynaset) Debug.Print rs2("フィールド2") & rs2("フィールド3") End Sub http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/256
257: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-1sfo) [sage] 2023/01/02(月) 14:09:40.32 ID:XjT/l8aPa 既存のソフトというか、そういうサービスやってるとこいっぱいあるよ https://it-trend.jp/electronic_pay_slip_system/article/payslips_electronic_selection_point http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/257
258: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9709-TwI4) [sage] 2023/01/02(月) 14:10:01.04 ID:DJCs4he/0 おすすめのWeb給与明細システムを比較 https://it-trend.jp/electronic_pay_slip_system/article/payslips_electronic_selection_point Web給与明細とは?おすすめシステム13選を比較【2023年版】 https://strate.biz/kyuyokeisan/payslips_recommend/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/258
259: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a01-+uJR) [sage] 2023/01/02(月) 14:25:48.67 ID:1k7qyNCA0 >>254 まあ半分冗談だけど、以前はうちもメールで個人宛に送付されてた時はPDFでパスワード掛けてた いまは社内/社外からWebでダウンロードできるように変わったてその時にパスワード保護も止めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/259
260: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a01-+uJR) [sage] 2023/01/02(月) 14:30:19.39 ID:1k7qyNCA0 >>256 アクセスよく知らんけど Set rs2 = CurrentDb.OpenRecordset("SELECT * FROM [Tテーブル] WHERE [フィールド1] = 'A1' and [フィールド2] = 'B1'", dbOpenDynaset) ってできないんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/260
261: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8abd-/EFQ) [sage] 2023/01/02(月) 14:40:39.54 ID:1wsplgZl0 >>260 返信ありがとうtございます。 後出しで申し訳ないですが、 rs1、rs2の2つならそれで良さげですが、複数個あってfor文とかで回そうとしたときに、その記載だとスマートに書けず。。。 ※rs2はrs1の中から、rs3はrs2の中から、・・・みたいな。 (実際にはさらに条件判定も入って、条件満たしていないときは飛ばすみたいな感じの予定です。) なので、いったんrs1みたいに変数に格納して、それを使えたらなと思ってます。 http://mev
ius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/261
262: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5a01-z/aK) [sage] 2023/01/02(月) 15:53:16.41 ID:aa6+GqrY0 rs1をFilterしてrs2を作るかDBに中間テーブルを作ってSELECT INTO AccessがクライアントでDBサーバーに接続してるなら クライアント側で処理したいかサーバー側で処理したいかで選択 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/262
263: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a01-+uJR) [sage] 2023/01/02(月) 16:44:54.81 ID:1k7qyNCA0 >>261 よく分からんけどfor文で条件式組み立てるだけじゃないの? Dim C As Scripting.Dictionary C.Add "フィールド1", "A1" C.Add "フィールド2", "B1" C.Add "フィールド3", "C1" ... Dim W As String W = "1 = 1" Dim F As Variant For Each F In C.Keys W = W & " AND [" & F & "] = '" & C(F) "'" Next Set rs = CurrentDb.OpenRe
cordset("SELECT * FROM [Tテーブル] WHERE " & W, dbOpenDynaset) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/263
264: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8abd-/EFQ) [sage] 2023/01/02(月) 17:12:54.49 ID:1wsplgZl0 >>262 ありがとうございます。 Filterっていうのがあるんですね。 なんかうまく使えそうな気がするので使ってみます。 (なぜかCurrentDb.OpenRecordsetだとうまく機能しなかったのですが、ADODB.Recordsetにしたらうまくできました。) >>263 既に複雑なループや条件判定の状況だと複雑化しそうで、、、 (コーディングうまい人だと、うまく扱えるのだとは思うのですが) ただ、これはこれで勉強になりました。(またFilterでうまくコ
ード組めなかったときには使わせて頂くかもです) ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/264
265: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b92-9j0N) [] 2023/01/02(月) 20:07:02.00 ID:/A7Qm9x+0 しょーもない質問ですみません。 前にも質問をしたことがあるのですが、 掲示板サイトを作るには、HTML、CSS、PHP、データベース(MySQL)、JavaScriptを覚えて使いこなせるようにならないといけないとの話だったのですが、 今、JavaScriptの入門書を読んでいるのですが、正直、こんなのがいつどこで使われるのかというのがあまり理解できません。 少し前はPHPの入門書を読んでいたのですが、HTMLとCSSとPHPとMySQLだけで掲示板サイトが作れそうな気がす
るのですがそれは間違っているのでしょうか? もしそうだとしたら、どういう場面でJavaScriptが必要になるのかを教えてほしいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/265
266: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a02-/EFQ) [sage] 2023/01/02(月) 20:09:24.34 ID:nZ65GlYM0 社内LANをあきらめて google drive にすればすべて簡単に解決 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/266
267: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a02-/EFQ) [sage] 2023/01/02(月) 20:13:03.96 ID:nZ65GlYM0 >>265 yahoo, googleどこでもいいんだけど htmlのソースを見ればいたるところで 使われているよ 見て何をしているかを理解するのは 難しいかもしれないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/267
268: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a02-/EFQ) [sage] 2023/01/02(月) 20:14:49.59 ID:nZ65GlYM0 ああ掲示板か この5chねるも あらゆるところで javascripは使われているよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/268
269: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a01-+uJR) [sage] 2023/01/02(月) 20:15:35.52 ID:1k7qyNCA0 >>265 作れると思うなら作ってみなよ その方がちゃんと理解できると思うし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/269
270: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cebb-P+qm) [sage] 2023/01/02(月) 21:49:30.58 ID:BkSmfruU0 古典的な掲示板なら作れると思うよ チェックも投稿者名の記憶もサーバーサイドでやればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/270
271: デフォルトの名無しさん (JP 0H47-ChaJ) [sage] 2023/01/02(月) 22:01:43.81 ID:N1W2ThUkH OCUP2ってもしかすると日本語で受験できないのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1670470167/271
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 731 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s