[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: (アウアウウー Sa9f-03kJ) 2022/12/20(火)10:55 ID:d0az3cXAa(1) AAS
>>134
おまいはどっちも無いからいらん心配すんな
142: (アウアウウー Sa9f-bKpv) 2022/12/20(火)11:40 ID:Z1Fhbyfda(1) AAS
スキルはあるけどアイデアが無いと言うやつにスキルがあった試しがない
「完全に理解した」レベル(チュートリアル終わりましたレベル)のやつしか言わないだろそんなこと
143: (スップ Sd2a-evpg) 2022/12/20(火)12:34 ID:j6AqYm9Fd(1) AAS
アイデア無い人はとりあえずアセンブラだけどShenzhenI/Oの攻略&解説本書いてくれたら100JPYCあげるわ
144: (ワッチョイ becf-DiWi) 2022/12/20(火)13:00 ID:q7Ns+P740(1) AAS
正規表現にマッチした部分をホールドスペースに出力するコマンドを追加したsedの拡張版作って
145
(1): (ワッチョイ 3ebb-HqPk) 2022/12/20(火)15:44 ID:WMK//TpI0(1) AAS
動画からのCMカットをAIで全自動で正確にやるOSSがほしいです
サンタさんよろしく
146: (ワッチョイ 535f-a25u) 2022/12/20(火)15:57 ID:hHP9q3i+0(1) AAS
未だにテレビ録画ってw
147
(1): (ワッチョイ edf0-4Ar3) 2022/12/24(土)19:41 ID:yU3pFRqY0(1/2) AAS
codepadの様な、C言語等をインタプリタ言語の様に手軽に実行出来る、ローカルで動くソフトってありますかね
148: (ワッチョイ 57d6-S4EJ) 2022/12/24(土)19:51 ID:KmMAmM1b0(1) AAS
あるけど開発環境を適切に設定すれば
ボタン一つでビルド実行できるからそっちを勧める
149: (ワッチョイ 637c-dxp0) 2022/12/24(土)20:02 ID:NEE+3vCB0(1/3) AAS
CやC++ならvisual studioで良くね?
それすらメンドクサイならそもそも試す資格も無いわw
150
(1): (ワッチョイ edf0-4Ar3) 2022/12/24(土)20:07 ID:yU3pFRqY0(2/2) AAS
電卓代わりにサクっと試したい事があったりした時に一々統合環境起動してプロジェクトから始めるのはしんどいです

今はそんな時codepad使ってるんですが、ローカルで実行出来ればもっと楽になるかなと
151
(1): (ワッチョイ c538-lkZw) 2022/12/24(土)20:18 ID:uyagDF4d0(1) AAS
外部リンク:github.com
JupyterにC++のカーネルはある
元になってるClingかその応用で探せばいろいろありそう
152
(2): (ワッチョイ 637c-dxp0) 2022/12/24(土)20:22 ID:NEE+3vCB0(2/3) AAS
それならコマンドラインでgccなりcl.exe(visual studioのC/C++コンパイラ)を叩くしか無くね?
スマホとかクソみたいな話ならオンラインエディタでええやんw
マジでPCでvisual studioすら立ち上げてプロジェクト作ってコード書くのがメンドクサイ奴は
何もやらなくていいよw
153
(2): (ササクッテロル Sp1f-0zvw) 2022/12/24(土)20:23 ID:nLzkK+agp(1) AAS
>>152
知恵袋にいる無能みたいなことするな
154: (ワッチョイ 2101-1FQR) 2022/12/24(土)20:24 ID:sDckaCi+0(1/3) AAS
C/C++で数値計算したいならその程度のデメリットは受け入れるべきだと思うが
嫌ならスクリプト言語で対話モードやれ
155: (ワッチョイ 637c-dxp0) 2022/12/24(土)21:02 ID:NEE+3vCB0(3/3) AAS
>>153
意味不明過ぎw
頭大丈夫か?w
156: (ワッチョイ 2101-1FQR) 2022/12/24(土)21:02 ID:sDckaCi+0(2/3) AAS
まだいたのかこいつ
157: (ワッチョイ 1301-iijX) 2022/12/24(土)21:07 ID:xbH5VpiM0(1) AAS
>>150
それC言語の必要あるの?
Python とかではダメな理由がわからん
158
(2): (ワッチョイ 8d01-s0Sd) 2022/12/24(土)21:18 ID:prQ1joB90(1) AAS
俺は意味が分かった。
魚を売ってる店を尋ねてる人に、肉のほうが良いですよと回答するのは意味が無いと言いたいのだろう。
159: (ワッチョイ 2101-1FQR) 2022/12/24(土)21:22 ID:sDckaCi+0(3/3) AAS
openmpくらいしかメリットが思いつかんわ
160: (ワッチョイ 637c-dxp0) 2022/12/25(日)00:46 ID:I0yYT0LV0(1) AAS
>>158
Cってお題があるのにその理屈はおかしいわw
逆に質問が魚屋なのに牛肉くれと言っているようなものでしょw
161: (ワッチョイ abcf-4Ar3) 2022/12/25(日)00:51 ID:jCSfn26J0(1) AAS
というかcodepadでいいんじゃないの?
ローカルだと楽の意味が分からん
162
(2): (ワッチョイ bd59-44V3) 2022/12/25(日)01:00 ID:RIPM8Wop0(1/2) AAS
質問させてください。
ストーカーに悩まされています。
Gmailが来た時にその人だけをエラーで返送するプログラムを作ってもらうには、相場はどれくらいでしょうか。
また、どこで頼めばいいのかどなたが教えて頂けないでしょうか。
163
(1): (ワントンキン MM3b-CF6b) 2022/12/25(日)01:43 ID:X52KL8DgM(1) AAS
>>162
Google(alphabet)を買収するのが確実かな
そもそも迷惑メールに自動で放り込むのではいかんの?
164
(1): (アウアウウー Sa1f-MkkF) 2022/12/25(日)03:35 ID:T/ijPsUua(1) AAS
>>134
YouTube のDeaning の動画でも見れば?
Ruby on Rails で、3D ゲームまで、あらゆるもの・サービスを作っている

>>135
食べチョクとか、Ruby on Rails では、分散検索/分析エンジン・ElasticSearch を使う

>>145
動画の無音部分の削除なら、YouTube のエンジニア・チャンネルにあった気がする

>>147
VSCode の拡張機能・Code Runner は?
数十言語に対応している

Code Runnerは、右クリックメニューから、
ファイル全体または選択したコード片を実行できる

code-runner.executorMap には、こう書いてある。
"c": "cd $dir && gcc $fileName -o $fileNameWithoutExt && $dir$fileNameWithoutExt",
"cpp": "cd $dir && g++ $fileName -o $fileNameWithoutExt && $dir$fileNameWithoutExt",

>>162
Gmail のすべての新着メールをチェックして、
特定の送信元なら、特定のメールを返信する

1〜3万円ぐらいで出来るのでは?
165: (ワッチョイ d15f-M+y3) 2022/12/25(日)04:11 ID:b2FjdN1i0(1) AAS
KENTAさん?
166
(2): (ワッチョイ bd59-44V3) 2022/12/25(日)08:19 ID:RIPM8Wop0(2/2) AAS
>>163
ジョークにマジレスになりますがすみません。
返信をしないとアカウントを変えてまた送り付けてこられて受信トレイに表示されるそのメールタイトルを見る度につらくなるのです。
お返事ありがとうございました

>>164
それを取っ掛りにして調べてみます。
ご助言ありがとうございました。助かりました。
167: (ワッチョイ 4d07-aXTt) 2022/12/25(日)10:41 ID:5/A96Duc0(1) AAS
>>166
そこまでしなくていいわw
不在通知設定しとけ
無料
外部リンク:support.google.com
168: (ブーイモ MMf3-pLDh) 2022/12/25(日)10:49 ID:RrwNvZojM(1) AAS
>>166
Googleがそういうサービスを提供しない限り本物のエラーメールを返すのは技術的に無理
一見エラーメールっぽく見えるメールを自動返送することはできるけどストーカーならメールヘッダーくらい見るだろうからすぐバレて意味ない
スパムに入れてスルーするか自分のアカウントを変えるのが一番

相手のアカウントをブロックすれば自動でスパムフォルダに入る
タイトルや本文に含まれるキーワードでフィルター作ってスパムフォルダに入れるようにしとけばいい
169: (ワッチョイ 7fbb-cUJC) 2022/12/25(日)12:55 ID:BAoeBwCA0(1) AAS
>>158
そういう意図での返信だったんだろう
けどTwitterのクソリプ問題あたりで流行ってるその比喩って必ずしも状況をうまく説明してないんだよな
木板に釘を打ちつけたいからペンチくださいという客に対して金づちはいかがとお勧めするのは至極真っ当だしなんなら商業倫理やら善管注意義務やらにも適ってる
強いて問題点を挙げるなら言い方が優しくないとか一旦傾聴して共感してくれないと傷ついちゃうもんってなくらいだ
170: (ワッチョイ 8d01-s0Sd) 2022/12/25(日)19:06 ID:pw/2PAh60(1/2) AAS
>>151 に対して >>152 が返信してるとすると、 >>153 が妥当では?
clingかCINTが第一候補だし。
1-
あと 832 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s