ChatGPTすごいな。これなら料理下手な俺でも (425レス)
上下前次1-新
345: 2023/04/11(火)12:07 ID:p3uKa8IZ(1/3) AAS
>>313
逃げ切りおじさん
346: 2023/04/11(火)12:08 ID:p3uKa8IZ(2/3) AAS
ドラミちゃんは大学教授
ドラえもんの先見性はなかなか凄い
347: 2023/04/11(火)12:14 ID:p3uKa8IZ(3/3) AAS
シンギュラリティ超えてる物語だとだいたい大学が消えてるよね
現時点でも卒論なんてchatGPTが書けるんだし妥当な所でしょ
イーロンマスクが学校は遊びに行くところになると言っていたが意味が解った
348: 2023/04/12(水)07:12 ID:jcdbYTVV(1) AAS
規制議論されて笑う。
便利でも暴走したらそれまでだよね。
頭ボケても知らんからw
349(1): 2023/04/12(水)08:50 ID:Je0wJTtf(1) AAS
今後AIから情報を引き出す技能が問われてくるのは確実だから
chatGPTを使って論文を書かせる
その論文をchatGPTで採点する
で篩に掛けて行けばいいよ
350: 2023/04/12(水)09:37 ID:vda39+Ed(1) AAS
>>349
ますます能力が高いものだけが
さらに高みを目指せる時代になってんなw
351: 2023/04/12(水)09:50 ID:x45phFHt(1) AAS
chatGPTなんて電子無能の賢い奴って感じだからあんまり抵抗無いんだよね
352(1): 2023/04/12(水)15:35 ID:7wN2/nVJ(1) AAS
入力出力を音声にすれば、客応対を任せられる
人件費大幅減
しかしChatGPTがみかじめ料をとるようになるだろうな
353: 2023/04/12(水)19:57 ID:oeKKCHYU(1) AAS
>>352
間違ったことも言うかも知れない。
メニューに無い品物を言ったり、出来ない安売り方法を提示したり。
354(1): 2023/04/19(水)08:34 ID:Y6qhDU5m(1) AAS
環境設定をAIでやってほしい
pythonもvscもvimもめんどすぎる
355: 2023/04/19(水)11:28 ID:auPhgOYH(1) AAS
質問によっては滅茶苦茶
356: 2023/04/19(水)17:30 ID:eio8FFcE(1/3) AAS
>>354
サザエさんをさらにおっちょこちょいにしたみたいなものなので、
設定をめちゃくちゃにされて大変なことになるかも知れん。
大切なデータを消されたり。
サザエ「断者利したよ」
かつお「大事にしていたものだったのに・・・エーン」
357(1): 2023/04/19(水)17:39 ID:eio8FFcE(2/3) AAS
言葉遣いと表面的な知識は賢人のようだが、頭脳レベルは幼児みたいなところがある。
358: 2023/04/19(水)17:41 ID:eio8FFcE(3/3) AAS
>>357
そして知識も不正確で知らないのに知っているかのように話すし、ネットに
答えが出ているのにどこかに少し間違いを入り込ます。
また、ネットの情報を組み合わせているだけで、ちゃんと考えているわけでは
ないように思える。
359: 2023/04/21(金)01:49 ID:XkK3jGk/(1) AAS
他の分野ならともかく、プログラミングなら多少の不正確さはどうでもいいような気がするけどな
間違ってたら動かんだけだし、手直しが必要でも程々のコードが出てくるだけでも時短になる
全く知らなくてもできるようになるわけじゃなくてある程度知識がある人の効率が上がるってことだから、
ちゃんとした知識のある人にとってはメリットしかない
360: 2023/04/21(金)12:05 ID:SijbBkLt(1) AAS
知らない人でもできるようになるって宣伝したほうが注目されるからな
361: 2023/04/21(金)21:38 ID:8bgproSe(1) AAS
ChatGPTのコードの粗を探して安心してるようなコーダーは、とっとと転職の準備でもした方が良い
362: 2023/04/21(金)23:08 ID:fXEJwU9a(1) AAS
このクソスレ上げるアホは人生やり直した方がいい
363(2): 2023/04/22(土)05:50 ID:defeczrv(1) AAS
そんなに脅威ではないよ
いい加減七コード書き散らすだけ
後に捕手が強烈に大変
364: 2023/04/23(日)01:19 ID:fdU+YKfd(1/2) AAS
AIスピーカーが失敗したので、呼び方をかえたようだ。
365: 2023/04/23(日)01:20 ID:fdU+YKfd(2/2) AAS
>>363
いい加減7コードw
366(1): 2023/04/25(火)16:02 ID:ToyvDN9k(1) AAS
騒いでるのは金儲けのために煽ってる連中と、常に何かしらで踊らされてる情弱だけ。
今たまたま生成ai、というだけ。
367: 2023/04/25(火)18:09 ID://U1oA7y(1/4) AAS
>>363
プログラミングの世界では、下手なプログラマーが書いたコードを保守や点検、
バグ取りするより自分で書いた方が速い、ということを良く聞くが、いまのところ
ChatGPTもその域を出ない気がする。
ただ今後は急激に進化する可能性も有る。そうなったら、人間は何を
すればいいんだろう。
368: 2023/04/25(火)18:11 ID://U1oA7y(2/4) AAS
「イノベーションのジレンマ」という概念があり、ChatGPTもそうなのかも知れない。
全く新しい技術が出てきたときに、「全然駄目」と思ってしまう技術者が多いという
こと。実際、その時点では駄目なことは間違ってないが、時間が経つと改善されて
抜き去っていくと言われている。
369(1): 2023/04/25(火)19:06 ID:51Pxj4JC(1) AAS
【天津飯の作り方】
1.ご飯を炊く。
2.豚肉、エビ、にんじん、玉ねぎをそれぞれ一口大に切る。
3.フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒める。豚肉の色が変わったら、エビ、にんじん、玉ねぎ、もやしの順に加えて炒める。
4.卵を割り入れ、ご飯を加えて炒め合わせる。塩、こしょうを加えて調味する。
5.別のフライパンで調味料を煮立てる。水で溶いた中華スープの素を加え、さらに煮立てる。
6.4に5のソースを加え、全体を混ぜ合わせる。
7.器に盛り付け、お好みで刻みネギを散らせば完成です。
アンは無い天津飯らしい
370(1): 2023/04/25(火)19:20 ID://U1oA7y(3/4) AAS
>>369
>豚肉、エビ、にんじん、玉ねぎ、もやし
は、どれも人間世界の天津飯の材料には無いみたいだ。
また、エビではなく、かにカマを入れるらしい。
万能ねぎ、しょうが、片栗粉も足りない。
天津飯とは、「ご飯の上にかに玉をのせたもの」のことらしい。知らんけど。
371: 2023/04/25(火)19:22 ID://U1oA7y(4/4) AAS
>>370
万能ねぎとしょうがは、普通は入れないかも知れない。
個人的にはお酢をかけるのが好き。
372: 2023/04/26(水)09:49 ID:N7+hGpB4(1) AAS
>>366
ほんそれ
松尾っさんとか
373: 2023/04/26(水)11:01 ID:xAlX+8Be(1) AAS
「松尾っさん」って誰?
374: 2023/04/26(水)12:27 ID:2SSTMM1B(1) AAS
キッチュ最低だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.119s*