[過去ログ] Git 19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710: (ワッチョイ 0603-hRAP) 2023/07/03(月)07:10 ID:+fHqINkG0(1) AAS
> あれマジでCの職場だとグーで殴られるレベルだぞ。

じゃあなんでお前のほうが殴られたの?
711
(1): (アウアウアー Sa9e-Zfwa) 2023/07/03(月)08:31 ID:QqJ0OeOWa(1/2) AAS
伽藍とバザールの話蒸し返してるし
伽藍は伽藍でハードル高くして衰退していけば良いのよ
712: (ワッチョイ 068f-CctC) 2023/07/03(月)10:34 ID:z+AGEQOr0(2/2) AAS
長文くんお帰り
713: (オッペケ Sr5f-NxTl) 2023/07/03(月)12:55 ID:twzpqOwDr(1) AAS
長文くんはろくにソフト作ったことないのになんでそんなに偉そうなの
714: (テテンテンテン MM8e-ePcp) 2023/07/03(月)12:58 ID:iD8y32OwM(1) AAS
頭デッカチなっかだよな
ネット上のサンプルプログラムをいじってるだけの人と
数十万行にも及ぶシステムを開発してる人では全く違うしな
715: (ワッチョイ 4f5f-hRAP) 2023/07/03(月)13:08 ID:eXqUEdiF0(1) AAS
反応はあっちのスレでやってくれよ。
716
(1): (ワッチョイ c6e4-GKTn) 2023/07/03(月)13:49 ID:c8UQaJ8C0(1) AAS
masterへのpushが制限されてる職場で、pullリクエストにrejectなんて反応を返すとこは経験ないな
普通reviewして修正を必要なら繰り返してから取り込む
717
(3): (ワッチョイ 86bb-8+rg) 2023/07/03(月)21:42 ID:8hMGRQN/0(1) AAS
個人でgit管理って意味あんのか?
ついついブランチで触るべきでないところ(依存関係ないところ)いじっちゃうんだけど
718
(1): (ワッチョイ 7f7b-gGH9) 2023/07/03(月)22:14 ID:FSxNRnfK0(2/2) AAS
>>711
それなら「糞コードでも受け入れるのがバザール戦略だ」と開き直るべきで、発狂してるのは矛盾してるだろ。
ただ>>39なら、「(表面的であれ)動く限りコードの質は問わない」でもないんだろ。

>>716
それを言ってるんだけどね。
複数回reviewで落とすのが見えてたら、最初から「こうしてくれ」と明確に指示しておくべきだし、
そうしてないなら「先に言えよ糞が」とキレられて当然だろ。
お前らのエアプ感が酷いが、仮にエアプであったとしても、この辺は分かると思うのだけど。
後輩や部下を虐めるのが仕事ではないし。

reviewで落とせば改善する、という感覚がおかしい。落としただけでは何も改善しない。
改善させる為には、どこをどう変更しろ、その理由は云々、と説明する必要があって、
なら最初から説明しとけば一発目のreviewで通るし一番早い。
これが理解出来てないお前らの話は、まるで現実感がないんだよ。

だから複数のreviewが、或いはreviewが必要なこと自体がマネジメント不足とも言えて、
相手の技量を知ってる上で(用意周到に)振ってるのだからそいつが全力出してればおk、
reviewなんて仕事を振る段階で全部終了してる、というのが究極のマネジメントだ、とも言えるわけ。
> 実際には担当がガシガシ変更して、そのままリリースされてることなんてザラ。 (>>697)
ってのが果たしてそうか?はあるにしても、全くナンセンスというわけでもない。
少なくとも、難易度が高い仕事を技量の高い奴に振る程度の事はどこでもやってるし、
これが正しく嵌ればこうなるし。

そして実際reviewを機能させるのは難しい。
現実的にはGitのように回覧しただけで出来てるつもりになってる馬鹿が大半だと思うよ。
全員の技量が揃っていれば機能するが、そんな職場は基本的にないし。
ただOSSの場合は上記の究極のマネジメントは出来ないので、reviewでrejectを使うしかないのも事実。
719: (アウアウアー Sa9e-Zfwa) 2023/07/03(月)22:25 ID:QqJ0OeOWa(2/2) AAS
>>718
伽藍とバザールの違いだけの話
関わらなければ良いだけだよ
720: (ワッチョイ 6fcf-+Mc8) 2023/07/03(月)22:30 ID:Ge6lpurR0(1) AAS
>eviewで落とす

なんのことを言ってるんだろう
721: (ワッチョイ 86bb-9eSC) 2023/07/03(月)22:39 ID:fuuwwofq0(1) AAS
>>717
お前の記憶力次第だな。10年前、20年前の自分とコラボできるか想像しろ。1年も使わないような使い捨てプログラムなら多分必要ない
722: (ワッチョイ f784-aKLB) 2023/07/04(火)05:26 ID:b6pO3+r20(1) AAS
>>717
1人だろうと複数パターン試してから本実装決めたりすることあるだろ
ブランチ使えばパターン切り替えが簡単にできる
723: (ワッチョイ 4e19-Oi6J) 2023/07/04(火)13:28 ID:3QwDiX+Q0(1) AAS
>>717
複数のプラットフォームを扱ってて環境変えたら(例えばフレームワークのバージョン上げた)、どんな影響
あるか確認するためブランチ切ってテストすることは割とやる。
 例えばelectronのバージョンあげてみたらWindowsは無傷だったがMacはxcode SDKのバージョンアップ
まで必要だったりして、iOSアプリの制作に影響出そうだから今回は面倒だからやめるか、とか。
724: (ワッチョイ 73c3-KNpa) 2023/08/02(水)13:16 ID:LwUZFS6/0(1) AAS
WindowsのSourceTreeなんですがたまに境界線が動かなくなります
これの治し方と起こらないようにする方法ってありますか?
725
(1): hage (ワッチョイ be03-6+wX) [age] 2023/08/03(木)11:27 ID:daTQXsMm0(1) AAS
Twitterリンク:col_richie

SCCS, RCS, CVS, SVN, git...
プログラマー達は一体どれだけバージョン管理ソフトウェアに翻弄されれば気が済むのか。

ソースコードのヘッダーに必要事項をコメントし、その時点の一式を
その日の日付の名前のついたディレクトリーに保管しておけば十分。
過去の検索はdiff,grep他、既存コマンドでできる
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
726: (ワッチョイ 3ebb-PWnV) 2023/08/03(木)11:51 ID:JmIQL7Xi0(1) AAS
>>725
スレチ
こちらへどうぞ
gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理2
2chスレ:tech
727: (ワッチョイ 7f8f-gZry) 2023/08/06(日)15:35 ID:yOLwQ8Al0(1) AAS
sageも使えない時点でスレ荒らしなんだから構うな
728: (ワッチョイ 7510-V0dd) [age] 2023/08/06(日)16:46 ID:nIZ3K5+w0(1) AAS
Git v2.42.0-rc0
729: (ワッチョイ 7510-V0dd) [age] 2023/08/11(金)07:18 ID:XGFoiKZ90(1) AAS
Git v2.42.0-rc1
730
(1): (ワッチョイ 9a4f-tKjX) 2023/08/15(火)21:30 ID:iHrYHeWs0(1) AAS
ゲーム業界とか未だにSVN使ってるとこ多いけどGit LFSでは駄目なん?
731
(1): (ワッチョイ 4ecf-vKG+) 2023/08/15(火)21:48 ID:xcCo0j6w0(1) AAS
そういう現場知ってるなら直接聞いてみたら?理由は俺も興味ある。
732: (ワッチョイ cebb-WNgU) 2023/08/16(水)02:43 ID:K57qm4NQ0(1/2) AAS
large file は大抵バイナリで差分取ったりマージしたりできないので何で管理してもあまり変わんないよね。
それこそオブジェクト・ストレージとかに置いてリンクだけ git で管理するとかが便利だったり。
733: (ワッチョイ 4e8f-oWN7) 2023/08/16(水)02:51 ID:G7CQiFLH0(1/2) AAS
「大容量ならLFS使えばいいじゃん。何で古臭いsvnなんか使ってる?」とでも言いたげだな…
734
(1): (ワッチョイ ab7b-SLZP) 2023/08/16(水)08:26 ID:shyXhCG/0(1/3) AAS
変える理由がないからだろ
今明確に困っている事があり、それがgitで解決出来る場合のみ、変更するに足りる
そうでなければ今まで通りが一番トラブルがない

だいたいgit(2005)も十分古臭いし
735
(1): (ワッチョイ cebb-WNgU) 2023/08/16(水)08:33 ID:K57qm4NQ0(2/2) AAS
git のブランチ・モデル使えないだけで、かなりの損失だと思うけどな、ま、他人事
736: (ワッチョイ 9710-VWGQ) [age] 2023/08/16(水)08:43 ID:0OeOngjW0(1) AAS
Git v2.42.0-rc2
737: (ワッチョイ ab7b-SLZP) 2023/08/16(水)09:18 ID:shyXhCG/0(2/3) AAS
>>735
使う必要がないと分からないのはお前の問題
738: (ワッチョイ 4ecf-eQmn) 2023/08/16(水)09:28 ID:x0p4Dvkt0(1) AAS
>>734
なんとかバケツの方はどうなったのよ?
とりあえず作ってあるとこまで仕様のテキストでもコードでもあるものリポジトリで公開してみてよ
みんなで見よう
739
(1): (ワッチョイ ab7b-SLZP) 2023/08/16(水)09:34 ID:shyXhCG/0(3/3) AAS
ああそういえばsvnもブランチは切れるぞ
ただ集中型だから各ディレクトリになり、gitとは形式が異なるが、それ用に環境作ってあれば何ら問題ない
だからブランチが使えるだけでgitに移行する理由にはならないし、そう思えるのなら見識が狭すぎる
1-
あと 263 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s