[過去ログ]
Git 19 (1002レス)
Git 19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
687: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM4b-HUf/) [sage] 2023/06/29(木) 00:58:18.38 ID:rtv2pO6fM >>686 機能が欲しいんだろ。 ホスティングサービスかどうかとかどうでもいいだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/687
688: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM4b-eTbY) [sage] 2023/06/29(木) 07:46:32.40 ID:VwA/Qf22M いまいちブランチの使い方がわからないんだけど masterへコミット出来る人は限定して運用すべきなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/688
689: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8590-bmws) [sage] 2023/06/29(木) 10:59:31.85 ID:prJHgW/t0 >>688 可能ならそうしたほうが無難だと思うけど 絶対というワケでもない セクションや機能追加などでブランチきって 出来たら統合して 不要になったら削除というふうに使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/689
690: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b19-M/Pt) [sage] 2023/06/30(金) 14:01:02.61 ID:WqCLcAmy0 >>688 masterへのコミット制限はかけといた方がいい。特に社外の人とかコントリビューターに与えたらダメ。 PRでメンテナーの承認(レビュー)を受けたものが個人のブランチから現在活性中のdevelopブランチに マージされ、製品が完成したらメンテナー自身がmasterにマージするようにしておけばmasterに変な コードが流入するリスクも避けられる。 ただし製品出荷前/接合テスト前でバージョン管理前だよってなら、その限りではないが。 あと
一般利用者にはリポジトリの設定変更させないようにもしといた方がいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/690
691: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM4b-eTbY) [sage] 2023/06/30(金) 17:37:04.62 ID:xtKGgP/oM いちいちコードレビューなんてやってられないわ よほどひまな職場なんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/691
692: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bab-F8yx) [sage] 2023/06/30(金) 18:07:43.82 ID:9szWkPbV0 コードレビューをしないから 忙しくなってるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/692
693: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM4b-HUf/) [sage] 2023/06/30(金) 19:42:24.21 ID:9fJQzDjGM >>688 ブランチは並行して複数並べられるというメリットを活かして、release,main,developといった位置付け別と、さらに細かく実装機能別にブランチを作るのがいい。実装機能別は1機能1ブランチでもいいくらい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/693
694: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 068f-CctC) [sage] 2023/07/01(土) 00:13:57.08 ID:PrUreVCn0 コードレビューやってられないのは50%ぐらいレビューされる側の問題 分かりにくければ「お前のコミット分かりにくすぎるのでもっと分割してくれますか?」と伝えるべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/694
695: デフォルトの名無しさん (JP 0He7-ePcp) [sage] 2023/07/01(土) 01:27:44.90 ID:l/K7AFlMH >>692 なんで? いちいち他人に見てもらわなきゃかけないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/695
696: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86bb-9eSC) [sage] 2023/07/01(土) 02:37:41.90 ID:hzAwIGer0 >>695 お前、一人でプログラミングしてるの? 人間って一人でできることには限界があるんだぜ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/696
697: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8e-ePcp) [sage] 2023/07/01(土) 07:57:57.36 ID:gvuXKTwxM >>690 仕事したこと無さそうな頭でっかちww 実際には担当がガシガシ変更して、そのままリリースされてることなんてザラ。 プログラマなら誰でも名前くらいは聞いたことがあるソフトに従事してるけど、うちの所だけでも20人いるけど一人も全体を把握してる人はいないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/697
698: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0603-hRAP) [sage] 2023/07/01(土) 08:18:09.45 ID:6wZswbXo0 俺もプログラマな誰でも名前くらいは聞いたことが有るソフトを作ってるよ。なんの自慢にもならないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/698
699: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86bb-9eSC) [sage] 2023/07/01(土) 08:32:39.81 ID:hzAwIGer0 おまえら個人名はいらんので、会社名出してくれない? その会社とつきあうか参考になりそうなんで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/699
700: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5f-NxTl) [sage] 2023/07/01(土) 11:22:09.50 ID:c7vU0Mr0r >>698 匿名掲示板ならいくらでも話を盛れるという好例 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/700
701: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0603-hRAP) [sage] 2023/07/01(土) 11:49:41.48 ID:6wZswbXo0 信じたくないなら信じなくてもいいけど、俺はすごいんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/701
702: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 068f-CctC) [sage] 2023/07/01(土) 13:15:50.29 ID:PrUreVCn0 長文くんのつぎは自称自分スゴイマンかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/702
703: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5f-NxTl) [sage] 2023/07/01(土) 15:18:55.67 ID:FbgL5ROar 可哀想にね 妄想と現実のギャップで苦しんでるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/703
704: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e19-Oi6J) [sage] 2023/07/02(日) 22:54:33.75 ID:FdenT8Xl0 >>697 そんなことしたら、最悪ビルドも通らないソースを運用が始まった製品のmasterに直接コミットされる 可能性もあるでしょ? 俺ならブランチでビルドエラーが出るどころかjestやlintも通らないようなものは、エラーがなくなる までdevにすらマージさせないて修正させるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/704
705: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f784-aKLB) [sage] 2023/07/02(日) 23:10:04.39 ID:r080W1xk0 チームの状況に合わせて臨機応変に運用を決めればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/705
706: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sabb-44el) [sage] 2023/07/02(日) 23:29:14.65 ID:Si4i3ZQ6a >>705 それはヤバいで。 仲良しで優秀な集団ならいいけど、以下のようなのがいてブチ壊していくから。 〈組織や生産性に対する一般的な妨害〉 ○組織と会議 ・何事をするにも「決められた手順」を踏んでしなければならないと主張せよ ・「演説」せよ。できるだけ、頻繁に延々と話せ ・議事録や決議の細かい言い回しをめぐって議論せよ。あらゆる決断に懸念を示せ ○管理職 ・指示を誤解せよ。長ったらしい返信を送れ ・士気を下げるために、
不相応な作業員を昇進させよ ・できる作業員は冷遇し、仕事に不条理な文句をつけよ ・重要な仕事は必ず会議を開け ・もっともらしい方法で、ペーパーワークを増やせ ・手続きに必要な承認者は、ひとりで十分でも3人の認可を徹底せよ ○従業員 ・のろのろと働け ・できる限り自分の仕事を中断せよ ・何回も繰り返し尋ね、不要な質問で主任を困らせよ ・質問をうけたら、長ったらしい、理解し難い説明をせよ ・とぼけよ ・面倒なことに巻き込まれないように、できる限り不機嫌にふるまえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/706
707: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06cf-gL9G) [sage] 2023/07/02(日) 23:38:58.18 ID:WtgOa4Cz0 職場の実体としてそうであるってのはまあ仕方がない面もあると思うけど それを正道であると思って語っちゃうのはちょっとやばい 水は低きに流れていくんだからせめて恥ずかしがらんと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/707
708: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 068f-CctC) [sage] 2023/07/03(月) 01:40:46.25 ID:z+AGEQOr0 チームの人間が信用できないんだね 常にギスギスしてそうで可哀想 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/708
709: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f7b-gGH9) [sage] 2023/07/03(月) 06:29:04.98 ID:FSxNRnfK0 >>706 何かと思えばこれか。 toyokeizai.net/articles/-/682357 内容も歪んでるなあと思いきや、著者が河合薫で納得だ。 権限が与えられてるのに執行しなかったのなら、それもただの責任逃れでしかない。 まあそれはさておき、お前らニート過ぎ、精神論過ぎ。 新入社員からベテランまで職場には居るのだから、技術レベルが揃ってることなんてあり得ない。 お前らが空想してる職場なんて存在しない。(少なくとも日本には。海外はどうなんだろ
う?) rejectすれば自動的に改善されるわけでもない。 そもそも職場の場合、相手の技量を理解した上で仕事を振ってる。 量が問題なら、最初から量を減らしてるし、 質が問題なら、事細かく、場合によっては付きっきりで指導してる。 rejectするのが仕事じゃないんだから、 将来的にrejectしなくても済むようにあらかじめ手を打つんだよ。 新入社員が無能だからって、何もやらせないと上達もしないだろ。 新入社員なんて無能だという大前提で、それでも可能なように手回しして振っていくんだよ。 OSSの場合はこれが出来ないからreject頼りになるのは
ある程度致し方ないが、それが理想でもない。 それは育成過程無視のただ乗りでしかないし、実際お前らの理想を実行してるGitは完全に糞コードだし。 あれマジでCの職場だとグーで殴られるレベルだぞ。 rejectだけに頼ってると、rejectされるかされないかだけが基準になってしまうのも問題なんだと思うぜ。 職場だと、「今回はもうこれでいいが、次からはここはこうしてくれ」とか言うからね。 (というより、そういう妥協が出来る部分を技術レベルが低い奴に振る) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/709
710: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0603-hRAP) [sage] 2023/07/03(月) 07:10:29.97 ID:+fHqINkG0 > あれマジでCの職場だとグーで殴られるレベルだぞ。 じゃあなんでお前のほうが殴られたの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/710
711: デフォルトの名無しさん (アウアウアー Sa9e-Zfwa) [sage] 2023/07/03(月) 08:31:58.63 ID:QqJ0OeOWa 伽藍とバザールの話蒸し返してるし 伽藍は伽藍でハードル高くして衰退していけば良いのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/711
712: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 068f-CctC) [sage] 2023/07/03(月) 10:34:59.49 ID:z+AGEQOr0 長文くんお帰り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/712
713: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5f-NxTl) [sage] 2023/07/03(月) 12:55:21.86 ID:twzpqOwDr 長文くんはろくにソフト作ったことないのになんでそんなに偉そうなの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/713
714: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8e-ePcp) [sage] 2023/07/03(月) 12:58:19.02 ID:iD8y32OwM 頭デッカチなっかだよな ネット上のサンプルプログラムをいじってるだけの人と 数十万行にも及ぶシステムを開発してる人では全く違うしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/714
715: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f5f-hRAP) [sage] 2023/07/03(月) 13:08:24.54 ID:eXqUEdiF0 反応はあっちのスレでやってくれよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/715
716: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c6e4-GKTn) [sage] 2023/07/03(月) 13:49:06.05 ID:c8UQaJ8C0 masterへのpushが制限されてる職場で、pullリクエストにrejectなんて反応を返すとこは経験ないな 普通reviewして修正を必要なら繰り返してから取り込む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/716
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 286 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s