[過去ログ] Git 19 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584(2): (テテンテンテン MM96-4s7H) 2023/06/22(木)09:55 ID:qLKOmLaEM(1) AAS
トラブってネットで調べてる暇があったら
cloneしてきて、手作業でマージした方がはやいよな
単なる共有のストレージとしてしか、使ってないわ
585(1): (ワッチョイ f59c-Axrn) 2023/06/22(木)11:16 ID:RPi69QTP0(1) AAS
git log graphで作業できるツールって公式にあったっけ? vscodeのgit graph extensionみたいなの。
ソースコードにしろ何にしろ、管理をサポートする気ならGUIは必須だと思うけど、公式はGUIやる気無いんかな。
586: (ワッチョイ 655f-rdTE) 2023/06/22(木)11:20 ID:w+ztnMat0(2/2) AAS
>>585
gitk
587(1): (ブーイモ MMad-GR+R) 2023/06/22(木)15:46 ID:/LD7S1aDM(1/2) AAS
>>583
git pull origin A
と
git fetch origin A
git merge FETCH_HEAD
が同じかな。checkout はしない。あと origin 省略すんな
588: (ブーイモ MMad-GR+R) 2023/06/22(木)15:47 ID:/LD7S1aDM(2/2) AAS
>>584
それでも良いけど、最新版のソース欲しいだけなら tar か zip で落としてきた方が早くないか?
589(1): (ワッチョイ 0984-2YmD) 2023/06/22(木)19:16 ID:9nqf9tRl0(1) AAS
>>584
トラブルって単なるコンフリクトのこと?
590(1): (テテンテンテン MM96-4s7H) 2023/06/22(木)20:21 ID:zCD8lbs8M(1) AAS
>>589
なんでコンフリクトがトラブルなんだよwww
初心者か?
591: (スップー Sd12-2YmD) 2023/06/22(木)21:09 ID:M8dIi9qsd(1) AAS
>>590
じゃあ手作業でマージした方が早いトラブルってなに?
592: (ワッチョイ 69f0-J7ro) 2023/06/22(木)22:31 ID:530dbSNE0(1) AAS
ブランチがあちこちにあるヤツとかモジュール貼ってるけどバージョン管理適当なヤツでもってくるとコンパイル失敗するとか
593: (ワッチョイ 32e4-KjXG) 2023/06/23(金)00:53 ID:ugFnkwo70(1) AAS
ブランチ更新したは良いけど本体の持って来かたがわからず詰んだ
旧本体からのブランチで新本体を持って来るのはどれだ……?チェリーピック?新本体に切り替えたらブランチで更新したやつ消えるよね?
594(1): (ワッチョイ 4179-9XmN) 2023/06/23(金)01:46 ID:y59GZRwp0(1) AAS
git reset --hard 新本体
595: (ワッチョイ debb-GR+R) 2023/06/23(金)02:03 ID:ytj3MWkh0(1/2) AAS
本体って何だ?
596: (ワッチョイ 0984-2YmD) 2023/06/23(金)03:33 ID:+kXmSoIs0(1/2) AAS
新本体に切り替える前にコミットすればいいのでは
597: (テテンテンテン MM96-4s7H) 2023/06/23(金)08:07 ID:2f7LXou/M(1) AAS
コマンド打ってるやつを見ると、誰でも知ってるし
ネットを漁ればいろんなところに書いてあるようなのばっか。
そんなのGU Iならワンクリックだわ。
オプションを5個も6個も並べて令和人を見たことがない
愚直にgit push
wwwww
598: (ワッチョイ f59c-Axrn) 2023/06/23(金)08:49 ID:z+mnuoLR0(1) AAS
標準でSourcetreeぐらいのクライアントは欲しいところ。
599: (ワッチョイ debb-GR+R) 2023/06/23(金)08:59 ID:ytj3MWkh0(2/2) AAS
git 普通に使ってオプションを5つも6つもつけることとか滅多にないぞ
どんな使い方してるんだ?
知能が足りてないんじゃないか?
600: (ワッチョイ f661-NCu+) 2023/06/23(金)09:19 ID:PvP1hDIF0(1) AAS
複数のオプションを並べないといけないならそもそも設計が終わってると思う
パイプで複数のコマンドを繋いでるとかならまだ理解できるけど
601: (テテンテンテン MM96-4s7H) 2023/06/23(金)12:18 ID:GxtwtB6yM(1) AAS
議論の本質が分からず、そこ?なんてところを掘り下げる頭の悪い人いるよね
602: (オッペケ Sr79-iIiP) 2023/06/23(金)12:49 ID:/ZIBTbUwr(1) AAS
こいつはバケツくんとは別人かな?
603: (ワッチョイ 0984-2YmD) 2023/06/23(金)13:47 ID:+kXmSoIs0(2/2) AAS
GUIの用語で説明しても他のGUIアプリ使ってる人には伝わらないから共通語としてコマンドで説明してるだけ
604(1): (ワッチョイ 757b-fBPY) 2023/06/24(土)00:54 ID:X/JgUHmx0(1/6) AAS
>>558
> ソフトを開発することが仕事なのに、ソースを管理することが目的になってる人もいるくらいw
さらについでに言うとな、Gitプロジェクト自体が既にこうなっている。
見れば分かるが、Gitのソースコードは素人以下のゴミで、
Gitプロジェクト自体が、手の込んだ金庫に大切にウンコを保管している状態だ。
個人的には履歴管理以前にソースコードを改善する努力をするべきだと思うよ。
まあ「手段の目的化」はどこでもある話だが、Gitは多分にそうなりやすい。
これはGitの難易度が中途半端で、>>570の通り、「自転車置き場の議論化」するからだ。
「そのソースコードが美しいか、適切か」(≒原子炉の話)には全く付いていけないから、
「Gitのつかいかた」(≒屋根の色)で「自転車置き場の議論」をしてるのがこのスレだ。
信者ならあの糞コード何とかしろよ、と思うけどな。
お前らにその能力がないのは了解してるが、
それはお前らがコードを管理することに注力してるから、肝心のコードを書く能力が全く上達してないだけだし。
605: (スップー Sd03-V+cT) 2023/06/24(土)01:18 ID:JR6FeT/Ed(1) AAS
出た長文君
606: (ブーイモ MM6b-FXSE) 2023/06/24(土)02:27 ID:hQfvhr6jM(1) AAS
>>604
長文君は自分の仕事にもどれ
607: (ワッチョイ 4b8f-A1th) 2023/06/24(土)03:20 ID:4jq99Xu50(1) AAS
長文くんはツンデレだからgitの素晴らしさを素直に認めないし、表現力皆無だから下手くそな例えしかすることができない
608(1): (ブーイモ MM6b-FXSE) 2023/06/24(土)03:42 ID:FEyTokdlM(1) AAS
malloc() に関して
初級者:free() することを学ぶ
中級者:free() しないことを学ぶ
上級者:本当に必要な時のみ free() する
長文君は初級者なので、中級者や上級者のコードが理解できないのが笑いどころ
609: (ワッチョイ ad5f-VF0j) 2023/06/24(土)03:48 ID:Ox3iYAMD0(1) AAS
黙ってNGせーや
610: (ワッチョイ d5cf-OfpS) 2023/06/24(土)08:45 ID:XxkKuFZ90(1/5) AAS
>上級者:本当に必要な時のみ free() する
>長文君は初級者なので、中級者や上級者のコードが理解できないのが笑いどころ
同じ臭いがするんだが。
611(1): (ワッチョイ b579-EOoO) 2023/06/24(土)09:33 ID:/trYnR0M0(1) AAS
gitのソースが綺麗だとgitの使い心地にどう関係あるの
612(1): (ワッチョイ 8d10-GFrI) 2023/06/24(土)09:40 ID:0LGyal9x0(1) AAS
>>608
今は上級者はrust使うだろ
613(1): (ワッチョイ 757b-fBPY) 2023/06/24(土)13:05 ID:X/JgUHmx0(2/6) AAS
俺は単に冷静に状況を把握してるつもりなんだけどね。
色々整合性も取れてしまったし、多分そこそこ合ってる。
ソースコードの品質は、判断出来るなら自分で見るのが一番納得するだろう。
ここで水掛け論する意味はないし、議論出来る相手がいるとも思ってない。
Linusが奇妙なほどCVSに対して攻撃的な事については、
実は今現在の俺はLinusのCVS体験をGitで追体験してるだけだとも分かった。
なるほどボロクソにしか言わないのも納得ではある。
ただLinusもアプリに対する人間的な本質部分を修正してないので、
歴史が繰り返し、俺も強制的に追体験させられてしまってる。
この点、巻き込まれた被害者としては、あんたもそこまで言えるほど修正出来てねえよな、とは思う。
(まあLinusはGitをCVSの代替として作ったわけではないので、知らんがな、だろうけど)
あと何か、Git界隈で傍から見て謎な件あったっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 389 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s