[過去ログ] Git 19 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552: (アウアウウー Sac5-ahsM) 2023/06/08(木)21:49 ID:fx+hhIQha(1) AAS
3点質問させてほしい
次郎と太郎は、Aブランチにチェックアウトしている時に git branch -u origin/A コマンドを実行したことがあるとする。
次郎がまずAブランチにpushをした。
次に、太郎がAブランチの内容をpull(①git pullじゃなくてgit pull originと打ってやる必要がある??)して、少し変更を加えてAブランチにpushした。
最後に、次郎がAブランチをBブランチにマージしたい。
そのためにローカルリポジトリを最新化する必要があるはず。
②この時、次郎はAブランチにチェックアウトしている状態で、git pull originと打てばいい?それともgit pull origin Aと打たなきゃダメ?
③Aブランチにチェックアウトしている時にgit pull originを実行するとローカルのBブランチも最新化される?
自分で試せばいいじゃんと思う質問もあるかもしれないけど、git初心者すぎていずれも試そうとしたけどよくわからんかった
すまんが知恵を貸してくれ
553: (ワッチョイ 69cf-sceX) 2023/06/08(木)22:33 ID:NtDKNzQ20(1) AAS
git fetch origin
git branch -f B origin/B
554(1): (ワッチョイ 6ebb-bWHQ) 2023/06/09(金)00:04 ID:Pc7x6y6i0(1) AAS
git は動作をカスタマイズできるのでカスタマイズしてない前提で
① git pull と git pull origin は全く同じ動作。 origin の全ブランチを取得してローカルを更新
➁ git pull origin A は origin からブランチ A だけ取得してローカルのAを更新
➂ 上の2つ見れば分かるだろう
555(1): (アウアウウー Sac5-ahsM) 2023/06/09(金)23:02 ID:Q3Ivft6fa(1) AAS
>>554
回答ありがとう
②についてだけど、もしBブランチにチェックアウトしている時にgit pull origin Aとやったら、ローカルのBブランチにoriginのAブランチの内容が反映されるの?
556: (ワッチョイ 8bbb-sQEV) 2023/06/10(土)01:16 ID:1CguL1f00(1/2) AAS
>>555
されない。pull の場合、今どれをチェックアウトしてるかは関係ない。あくまで origin の A を取って来てローカルの A を更新
557: (ワッチョイ 8bbb-sQEV) 2023/06/10(土)01:38 ID:1CguL1f00(2/2) AAS
ややこしいの考える前に基本の使い方を覚えろ。B に A をマージしたいんなら慣れるまでは
git pull (AとBを最新に更新)
git checkout B (Bを対象にする)
git merge A (BにAをマージする)
git push (今更新したBをプッシュ)
としろ。
558(4): (テテンテンテン MM96-4s7H) 2023/06/21(水)08:18 ID:ZC+5zqKiM(1/2) AAS
gitって個人で使ってる分にはなんてことないけど
複数で使うと途端にいろんなトラブル起きるなぁ
ソフトを開発することが仕事なのに、ソースを管理することが目的になってる人もいるくらいw
559(1): (ワッチョイ 0984-2YmD) 2023/06/21(水)08:55 ID:02AWx0hr0(1) AAS
>>558
別にそんなことないけど
560: (ワッチョイ f661-oNF8) 2023/06/21(水)09:27 ID:0uJYSTxc0(1/2) AAS
Gitがトラブル起こしてるんじゃなくてGitを運用してる人がトラブル起こしてるんじゃないの
開発規模にもよるとは思うけどただ導入するんじゃなくてある程度運用ルール決めないとみんな自由気ままに使ってめんどくさくなるだけだと思う
561: (テテンテンテン MM96-4s7H) 2023/06/21(水)09:41 ID:ZC+5zqKiM(2/2) AAS
>>559
別にそんなことないけど
562: (ワッチョイ 6910-soF1) 2023/06/21(水)10:59 ID:j/u9181K0(1/2) AAS
具体的にトラブルの事例書いてくれ
563: (スップー Sd12-2YmD) 2023/06/21(水)12:07 ID:/vdormTWd(1) AAS
複数で使う=低レベルプログラマーが使う
という事ではないから必ずトラブルが起こるなんてことはない
564(4): (ワッチョイ 617b-bOqJ) 2023/06/21(水)12:13 ID:kw8ts4tw0(1/2) AAS
>>558
同感だが、理由は、Gitはパッチ管理ツールであって、ソースコード管理ツールではないからだ。
Gitをソースコード管理ツールとして見た場合、典型的にはGitHubFlowなんて敗北そのものだが、
このスレの連中は信者だからこれにも気づけない。
ただ、パッチ管理ツールとしては極めて優秀だよ。
だから他のろくでもないソースコード管理ツールの代用とされているわけだが、やはり無理がある。
なお、信者は常に「運用が悪い」と考えて「Gitの不備」とは認めないから、このスレでは会話は成立しない。
ネットで言えば、「岡山の用水路」だね。
「落ちる奴が悪い」か「落ちるような構造なのが悪い」か。
565: (アウアウウー Sacd-oAH9) 2023/06/21(水)12:24 ID:ofgcNB3xa(1) AAS
>>564
君の使い方の参考になる資料のリンクを下さい。
566: (JP 0Hd5-iIiP) 2023/06/21(水)12:33 ID:noMBISGYH(1) AAS
>>564
お?
WitBucketくんかな?
567(1): (ブーイモ MM96-GR+R) 2023/06/21(水)14:38 ID:zDrKOTK+M(1/2) AAS
>>564
長文君はまず自分の仕事したら?
gitがパッチ(変更)管理ツールなのは同意だが、ソフト開発に必要なのは変更管理ツールであって、素人の欲しがるようなソースコード管理ツールではないという点に気付いたら戻って来てね
568: (ブーイモ MM96-GR+R) 2023/06/21(水)14:53 ID:zDrKOTK+M(2/2) AAS
git は「いつ、誰が、何のために、どこの、何を、どのように」変更したかを管理するツール。
5W1H だな。注目すべきは「何のために」
569: (ワッチョイ 5e8f-yLWt) 2023/06/21(水)16:32 ID:rFauv/aJ0(1) AAS
gitがパッチ管理ツールとかもう少し勉強してからきてほしい
570(2): (ワッチョイ f661-oNF8) 2023/06/21(水)16:42 ID:0uJYSTxc0(2/2) AAS
うわぁめちゃめちゃしょうもない「自転車置き場の議論」に触っちまったみたいだ
みんなごめん
571: (ワッチョイ 69f0-J7ro) 2023/06/21(水)17:12 ID:eFNs2IY50(1) AAS
いつどいつがどのようにしてソースに変更加えたか犯した罪を記録して行くツール
572: (ワッチョイ 5e63-W9nB) 2023/06/21(水)17:36 ID:FKYcY5XV0(1) AAS
>>570
「パーキンソンの凡俗法則」か
>自転車置き場については誰もが理解している(もしくは理解していると自分では思っている)ため、
>自転車置き場の設置については終わりのない議論が生じることになる。
>関係者の誰もが自分のアイデアを加えることによって自分の存在を誇示したがるのである。
573(1): (テテンテンテン MM96-4s7H) 2023/06/21(水)17:50 ID:27fSEcT+M(1) AAS
>>567
何が言いたいのか意味が分からん
南朝鮮の人?
574: (ワッチョイ 6910-soF1) 2023/06/21(水)18:01 ID:j/u9181K0(2/2) AAS
トラブルとやらの事例がまだ出てきてないので
gitの設計上の問題か使い方がアホなのか
判断できないのではよよろしく
575: (ワッチョイ debb-GR+R) 2023/06/21(水)20:42 ID:mETKsktv0(1) AAS
>>573
どうしても知りたかったら過去のやつ嫁。
お勧めはしないが
576: (ブーイモ MM96-GR+R) 2023/06/21(水)21:20 ID:e7k87MK/M(1) AAS
混乱してる人のために書くと
gitスレには「長文君」と呼ばれるアンチが住み着いていてな
「gitは難しすぎるし品質が悪いゴミ、git信者は難しいのを強要する悪、素人が求めているソースコード管理はゴミ箱」というのが持論なんや
「オレが理想のソースコード管理ツール作って売る」といって専用スレまで立ち上げたんだが絶賛放置中でな
今もgitスレにいて、詳しい人には太刀打ちできないので、素人っぽい質問が来た時に湧いて出て持論を展開するんや
577: (ワッチョイ b1cf-L1I+) 2023/06/21(水)21:35 ID:aES2RBF80(1) AAS
>>564の「ソースコード管理ツール」の定義はどういうものなんだろうな。
あんまり他人に伝わらないオレオレ定義のような気がするが。
578(2): (ワッチョイ 617b-bOqJ) 2023/06/21(水)22:51 ID:kw8ts4tw0(2/2) AAS
>>558
ついでに言っておくと、Gitが改善することはない。未来永劫このままだ。
Linusにとっては、確かに今のGitで何も問題ない。
Git信者にとっては、Gitは完璧であり全ての問題は使用者に起因している。
結果、Git陣営には改善能力がない。問題なんて、そもそも存在しないのだから。
よって、今君が感じてる問題は、今後も改善することはない。
ここ見てたら納得だろ。
579: (ワッチョイ 0dad-iIiP) 2023/06/22(木)00:58 ID:XPSQIg0D0(1) AAS
>>578
お前みたいな簡単なアプリケーション一つ満足に作れないやつが何言っても説得力ないんだよ
日常の進捗履歴記録ツールWitBucket(仮称)検討中
2chスレ:tech
アプリの名称とかいうどうでもいいところにこだわって何も作れなかったくせに
580: (JP 0H91-4s7H) 2023/06/22(木)01:14 ID:NXyr23+dH(1) AAS
>>578
Linuxと同じ轍を踏むな、こりゃ
581: (オッペケ Sr79-iIiP) 2023/06/22(木)01:23 ID:iWhAnaulr(1) AAS
自演かな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s