[過去ログ]
Git 19 (1002レス)
Git 19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
324: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM4b-0aU/) [sage] 2022/11/18(金) 08:57:16.76 ID:MZHPBThbM >>322 自動rebaseはいわば自動的な記録改竄なわけで、全てを完璧に記録するのとは対極では? 今時のデータ収集と分析においては全てをありのまま記録した上でデータ利用時に工夫するのが正道で、むしろrebaseを廃した上で rebase無しでも見づらくならないようにクライアントツール側で表示の仕方を工夫するのが筋かと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/324
325: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bbb-tcgO) [sage] 2022/11/18(金) 09:09:55.30 ID:jciRgkpH0 >>324 うむ。お前も長文君と同じレベルで何も分かってないな。 git は履歴管理ツールじゃないよ。なので履歴改竄とかもないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/325
326: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa9-9aJV) [sage] 2022/11/18(金) 09:30:58.43 ID:G2UZSnwTa 長文君には一刻も早くゴミ箱アプリを開発して理論の正しさを証明する必要があるので、他所のアプリの話はそこそこにして新しいスレッドで作業して欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/326
327: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bbb-tcgO) [sage] 2022/11/18(金) 09:43:06.36 ID:jciRgkpH0 ①gitは情報共有ツール、他人や未来の自分に「効率良く」情報を提供し情報を利用するのに使う ②gitはパッチ管理ツール、上記①を実現するためにコミットを作成、検索、編集、再利用するのに使う ③gitは整理整頓ツール、上記①②の目的で日頃から不要な情報を削除し有益な情報のみを残すようにするのに使う rebase は②のコミットの編集・再利用するためのコマンドで、主に③の目的で使用する http://mevi
us.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/327
328: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b8f-+RSR) [sage] 2022/11/18(金) 12:31:12.44 ID:NJJaJqGX0 長文くんは毎回意味のわからない喩え(今回も卒アルがどうとか)使ってるけど、あれでわかりやすく説明できてると思ってんのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/328
329: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bbb-tcgO) [sage] 2022/11/18(金) 16:55:16.94 ID:jciRgkpH0 俺が例にするとしたら「実験ノート」と「科学論文」かな。 長文君とかが欲しがってるのは「実験ノート」を録るツール。 git とかが提供しているのは「科学論文」を共有する論文誌。 「実験ノート」はありのまま全ての情報を記録するのが目的で後から修正したりしたら改竄になる。 でも「実験ノート」をそのまま貼り付けただけでは「科学論文」にはならない。論文では必要な情報だけを抜き出し簡潔にまとめて他人に分かり易く説明する必要がある。
そのためには何度も推敲する必要があり、手元にある論文の原稿は何度修正しても良い。改竄とかじゃない。 あと一度出版された論文の内容は修正できない。訂正するには新しい論文を書いて指摘する必要があるあたりも同じ。 意外と長文になった。すまん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/329
330: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa9-FFna) [] 2022/11/18(金) 19:01:59.21 ID:PNsYUFFfa meta版のgitもどきが出たことで 終わったのはgitじゃなくて 長文おじさんの方だったというオチ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/330
331: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/18(金) 19:43:38.39 ID:AxmdzuHg0 >>324 俺もそう思うがそこはモノレポの限界なんだろ。 全てをありのままに記録するとbranchが煩雑すぎて余計意味分からんから、 いっそのこと熊手形状(ある点までは幹は一本でその先は一斉に分岐)に強制した上で、適用順に幹に追加、ということだろ。 幹は縞々模様になるが、一本鎖にはなるし、拡大すれば子細も得られ、縮小すればあらすじが得られる。 まあ初手としては悪くない選択だと思うよ。これまでのログを見慣れてる奴にも馴染みやす
い。 そしてこの場合、rebaseをユーザーから隠蔽出来るから、(というか多分これが目的) 実際はありのまま全部記録してたが(M)、表示では一本鎖にしてました(V)、なんて事もツール内側だけで出来る。 だからsapling方式でユーザーは全く問題ないと分かったら、次手としてMVC分離で今君が言ってる事(=俺が欲しい機能)もやれる。 ここら辺の作戦は、実用主義で良いと思うよ。ツールは、 ・「今出来てない」ことが出来ないのは、大して問題にはならないが、 ・「今出来てる」ことが出来なくなるのは、大問題だから ユーザーからrebaseを本当に取り上げて
良いかをまず様子見して、というわけだ。 (この点、ダイレクトにこの次手を目指すべき、と思う連中には物足りないだろうが、 作ってる連中が自分達のモノレポ用にチューニングしてるのだから、まあ仕方ない。 ただGitにはMVC臭がまるでなく、おかしな仕様になってる部分をmetaが修正してくれることには期待だ。 rebaseはViewでやるべきで、Modelでやるのは不味いし、基本にも反する。 ここら辺の判断が付かないのだから、Git開発陣はMVCを知らないのだと思うんだよね。つかあいつら色々不勉強すぎ) ただ、根本的な問題は、今のGitは一次元(時間軸)方
向に成長する「一つの」ものをトラッキングする用に出来てて、 モノレポみたいに「多数の」物をブチ込んだ場合に対応出来ないことだ。 モノレポの場合は成長方向が多数だから、例えば中央から外側各方向に成長するものであって、 記録としては年輪やレーダーチャートみたいな見え方にならないと駄目だが、少なくとも今のGitはそうなってない。ただの線だ。 (それはポリレポでやれ、なのだろうけど、適度に癒着してるからモノレポの方がいいという判断なのだろうし) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/331
332: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/18(金) 19:44:10.39 ID:AxmdzuHg0 >>329 それは紙媒体前提の、20年前の思考だよ。 実際Gitはそうだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/332
333: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bbb-tcgO) [sage] 2022/11/18(金) 20:19:37.39 ID:jciRgkpH0 >>332 「紙媒体」ではなく「分散・非同期」でやる手続きな。git と科学研究の共通点。 「集中」とか「完全同期」とかの管理型が好みなら別の手順になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/333
334: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0663-Zg3I) [sage] 2022/11/20(日) 08:24:46.99 ID:26ugdOeM0 >>166 長文君がソフトを作る話はまた「いい名前を思いつかないから先延ばし」? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/334
335: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff7b-hNv8) [sage] 2022/11/20(日) 09:16:26.61 ID:zgGXmL2v0 立てた。 日常の進捗履歴記録ツールWitBucket(仮称)検討中 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1668901194/ >>334 つかお前らマジのニートなんだと思うが、 今日やれ明日までにやれ今すぐやれ、とか、仕事はそういうものではないんだよ。 何であれ段取り良くしようと心掛けるのは大事。 というかそういう努力をしないと出来るようにはならないから、Gitに頼り切ってると上達しないのだと思うよ。今の君らがそれ。 ちなみにLinusが
C++erを嫌ってるのは、 C++コンパイラがよしなにやってくれることを何も関知せず、C++なら素晴らしいと盲目的な連中が多いからで、 当たり前だがC++コンパイラが何やってるか理解してればそれをCで手動で書くことは(面倒だが)可能で、これを要求してる。 本来ツールはこのように、「無くても出来るけど、手間を減らす為に使う」のが正しく、 ツールがないと何も出来ない(C++コンパイラがやってくれないとメモリ管理も出来ない)連中が使うべき物ではないんだ。 Gitで凄く楽になった、が正しく、Gitが無いとプログラミング出来ません、は完全に間違い。
これはGit以前はそれなりに「手動で」段取り良くやらないと収拾がつかなかったからだけども、 ここでツールに頼り切って段取り良くやることを放棄しては駄目だ。 (と思うがGit陣営はこれで回ってるからなあ。 でも上達はしてない。ただこれも、Git以前の上達=段取りが良くなる、に近いから、 Gitがあれで最終的に破綻しないのならあれでいいのだ!になってしまうし、なんだかねー) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/335
336: デフォルトの名無しさん (オッペケ Srdf-W1GA) [sage] 2022/11/20(日) 11:39:05.33 ID:3OcQOLJHr 相変わらず適当なこと書いてるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/336
337: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 068f-h62Q) [sage] 2022/11/20(日) 14:18:59.87 ID:gSC6OZrC0 git使うと段取りが良くなるからみんな使ってるんだけど、長文君はそうじゃないみたいだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/337
338: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86bb-Rp15) [sage] 2022/11/20(日) 15:01:25.69 ID:7P4mnHvb0 git はプログラムした結果を共有するためのツールって延々書かれてるのに、都合の悪いことは無視するよな それとも理解できないほど馬鹿なんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/338
339: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa3b-VYX9) [sage] 2022/11/20(日) 15:19:13.23 ID:PLf6d8B0a ルールさえ決めておけば物置になるだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/339
340: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0663-Zg3I) [sage] 2022/11/20(日) 15:47:31.91 ID:26ugdOeM0 >>335 >御託を並べるのは長文君ソフト(仮)を完成させ、それがgitよりも >使われるソフトになってからにしろ ってことで、大口叩いてるのではないことを示すために進捗状況を 公開しろと言ってる スレは立てたけどこうなるんだろ >言うだけでやらない理由を長々と説明()しはじめそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/340
341: デフォルトの名無しさん (オッペケ Srdf-W1GA) [sage] 2022/11/20(日) 16:14:31.73 ID:FErBPmtpr gitも満足に使えない奴ら向けのバージョン管理ソフトを作るってことはGit以上に開発に時間かかるだろうけど、本当に来年の3月までに一人で完成させられるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/341
342: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf5f-stRS) [sage] 2022/11/20(日) 17:06:14.30 ID:juep7euz0 >>340-341 せっかく別スレが立ったんだから、こっちで触らないで欲しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/342
343: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMdb-z2oG) [sage] 2022/11/20(日) 17:13:04.64 ID:nmnx742zM 同意 ようやくGitスレに静寂が訪れた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/343
344: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0663-Zg3I) [sage] 2022/11/20(日) 17:37:52.87 ID:26ugdOeM0 >>342-343 すまん >ようやくGitスレに静寂が訪れた そうなるといいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/344
345: デフォルトの名無しさん (オッペケ Srdf-h62Q) [sage] 2022/11/21(月) 18:06:16.47 ID:cB8S2cn7r ふと思ったんだが ・リモートブランチを削除して再度push(git push --delete + git push) ・リモートブランチに強制push(git push -f) て一見やってること同じだけど違うことしてるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/345
346: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86bb-Rp15) [sage] 2022/11/21(月) 20:16:54.04 ID:zsgBxu9N0 >>345 追加のオプションによって動作が変わるので厳密には違うけど、原則似たようなもんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/346
347: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0610-D5jK) [] 2022/11/22(火) 12:50:44.41 ID:rJWy4AbF0 ワクチン接種歴「4回目までしか入力できない仕様」 - HER-SYSの接種歴回数、5回目は「不明」に DSCIA自民 ネオコンウヨスパイは見つけ次第射殺しろ! WHOロックフェラーを討伐せよ! コロナで死んでいない人 99.96% 厚生労働省発表 コロナ死者数のカウントはコロナ以外で死んだ人をコロナで死んだこととし ワクチンを打たすため誘導した洗脳報道 裁判で名前を呼ばれる間抜けロックフェラー コロナ対策に関する『大陪審(grand jury)』の審理を
開始★ ライナー・フーミッヒ博士の冒頭陳述 https://www.bitchute.com/video/lZH4HZjO6QJE/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/347
348: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c3ad-W1GA) [sage] 2022/11/22(火) 22:08:00.97 ID:C866Nf2K0 いい歳こいて反ワクチンて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/348
349: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c34e-SIHv) [] 2022/11/23(水) 03:18:59.26 ID:Jj9cNU7H0 時を同じくして今、海外でも長文ガイジ理論が熱い! 分岐もマージもせずひたすら一本道のコミットが続く方法論が大人気! https://westling.dev/b/extremely-linear-git この記事に対するHacker Newsのスレでも驚愕を持って迎えられ議論白熱「思いもつかなかった」「世紀の大発見だ」「天才か!?」など大絶賛! https://news.ycombinator.com/item?id=33704297 今、世界でバケツが熱い! ちなみにGitHubのページはこちら https://github.com/zegl/extrem
ely-linear http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/349
350: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0603-TaOI) [sage] 2022/11/23(水) 04:03:37.04 ID:hqniuc930 >>349 お前が持ってきた最初のリンクの内容を翻訳してやるよ。ヴァーカ > 非常に直線的な Git の歴史 > 私が自分のプロジェクトでやりたいことの 1 つは、git の履歴をできるだけ直線的にすることです。 > > 通常、これはコミットをメイン ブランチにリベースすることを意味しますが、 > フィーチャー ブランチからメインへの一方向のマージのみを許可し、 > その逆は許可しないことを意味する場合もあります。それはプロジ
ェクトによって異なります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/350
351: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c34e-SIHv) [] 2022/11/23(水) 04:11:32.20 ID:Jj9cNU7H0 >>350 バカだなぁ、もっと先まで読めよ早漏w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/351
352: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06cf-TaOI) [sage] 2022/11/23(水) 09:13:29.19 ID:Gf+fcBNM0 >>349 ビットコインかよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/352
353: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa3b-kfYZ) [] 2022/11/23(水) 15:17:09.85 ID:ntzd80TFa shit!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/353
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 649 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s