[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 162匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: (ワンミングク MMd2-Uthx) 2022/10/26(水)23:00:49.56 ID:h/rL11CCM(1) AAS
>>121に書いてある通りで笑った
230(1): (ワッチョイ 4907-gxoH) 2022/10/31(月)07:28:05.56 ID:WMzulB9K0(3/9) AAS
ソート順がいつも同じならデータ側でその都度違うならリスト側に決まってんだろアホかよw
それは大前提としてその上でDB使うのが大正義だつってんだよw
309: (ワッチョイ 1301-pRvw) 2022/11/01(火)14:38:25.56 ID:ErTKtcvq0(6/9) AAS
>>308
> しただろw
ねえ、なぜ>>〇〇でしただろっていう風にレス番書かないの?
書いても恥かくだけなのは理解するけどそれなら黙ってなよ
> アスペはずっとループするんだなw
アスペ = お・ま・え w
330(1): (ブーイモ MMeb-cv0M) 2022/11/02(水)15:08:55.56 ID:DRCqwk4+M(1) AAS
>>327
怖いなら責任を転嫁できる仕組みを考えるといい
それがリスクを下げることにもつながるから
例えば外部機関にお金を払って決済機能を検証してもらうとかね
337(1): (ワッチョイ 8b10-NpS5) 2022/11/02(水)16:35:56.56 ID:Ubk58uYL0(3/6) AAS
>>334-335
逆に言うと、法律やら何やらを熟知した人のみが
決済機能を作っているという解釈で良いのでしょうか?
巷の決済機能を見るとにわかには信じられませんが
>>336
お金のやりとりが発生するので、
第三者に検証してもらうのは怖くないですか?
下手したら賠償ものですよ
コード間違いも初心者ではなく、上級者でもあることです
347(1): (ワッチョイ d935-uirP) 2022/11/03(木)00:11:33.56 ID:rfkx/Wsp0(1/4) AAS
「格納してるもの」じゃなくて「直に示すもの」やんけ
変数への代入式はコンパイルするとメモリ上の指定アドレスへの値のコピー命令になる
つまり変数はアドレスを示してる
427: (ワッチョイ 9201-obsI) 2022/11/05(土)16:49:01.56 ID:yxkEcNx60(1/4) AAS
>>426
>>401ww
567: (ワッチョイ a901-Ssk3) 2022/11/10(木)19:09:50.56 ID:cxPEPAT40(3/3) AAS
>>565
わざわざリンクまでありがとうございます。pythonについて分からないことがあればそちらに聞きに行きますね。
577(1): (ワッチョイ 655f-7MDo) 2022/11/11(金)01:14:04.56 ID:Gfj8ZIaA0(1) AAS
行数って言われて毎回思うけどメソッドチェーン等が使えるようになってから同じことが1行でも複数行でも書けるから行数換算は意味がないと感じる
なのにうちの品管は必ず行数を元に資料作る
いい加減COBOL(だったよね?)の品管のやり方から脱却できんもんかね?
630(2): (ワッチョイ b507-z+Fy) 2022/11/12(土)18:17:41.56 ID:bRljaFHR0(6/8) AAS
interfaceキーワードで宣言したものしかインターフェースじゃないと思い込んでるんだろ
APIとかUIとかいう基礎的な用語を知らんのだろうなw
821: .NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 9f01-8jrN) 2022/11/27(日)01:23:58.56 ID:YoYicuFz0(1/4) AAS
付いてないのが普通という歴史を作ってしまったのがLinux
Windowsは誰でも使えるようにがモットーでGUIに尽力してる
SQLServerとかもそうだし
882(1): (テテンテンテン MM8f-NZIw) 2022/11/30(水)17:34:08.56 ID:WHhjpj4zM(1/2) AAS
画像リンク
これのマイクロサービスってなんや?
毎度思ってるんやが
966: (ワッチョイ 2135-1pGr) 2022/12/07(水)20:00:08.56 ID:s/nrPmn+0(2/2) AAS
20代が充分に集まらなければとるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s