[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 162匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 162匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
344: デフォルトの名無しさん (スップ Sd33-cT4U) [] 2022/11/03(木) 00:01:29.37 ID:SIsEhYbod 「int型やdouble型のような”普通の変数”は、そこに整数や小数の値を収めて示すためのものであり、その置き場所がどこであるかは、取り立てて必要のない限りは意識しなくて済むようにつくられている。一方で、この置き場所を値として収めるための変数がポインタである。 厳密にいうと、普通の変数の場合にも変数が直に示すのは整数や小数の値そのものではなくその置き場所のアドレスである。ただしこのアドレスというのは隠蔽され、プログラム実行時には値のほうが示され、使われる。 一方のポインタ変数では、値の置き場所アドレスの置き場所アドレスが格納される。」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0)#%E5%8F%82%E7%85%A7 ここで普通の変数と言われているのは値型の変数?のことだと思うのですが、本当は値自体を格納していないという説明は他で見たことがありません このへん詳しく書かれてるサイトや本を教えて頂きたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/344
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 658 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s