[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 162匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 162匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
899: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d74f-emCW) [sage] 2022/12/01(木) 12:30:53.66 ID:REXaKPyC0 そんなに未経験者なら、いっそRails チュートリアルから始めた方が速いw ほとんどのフレームワークが、Ruby on Rails のコピーだから Spring Boot は、Gradle でも使う、Ruby 似のGroovy でしょ Railsでも、Rails + Bootstrap(jQuery 入り)が基本。 Rails 7 からは、Tailwind CSS, Bootstrap, Bulma, PostCSS, Dart Sass の5つをサポートする Bulmaは、JavaScript を使わないCSSのみ。 最近は、Tailwindも増えてきた YouTube で有名な雑食系エン
ジニア・KENTA の3年前の動画だけど、 Railsでポートフォリオを作るまでの学習順序と具体的な教材について www.youtube.com/watch?v=8UtQPtxbXF0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/899
900: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8f-oElN) [] 2022/12/01(木) 14:21:53.89 ID:3BvLJhBZM >>889 メモリの断片化とは何か? 何が問題なのか? スタックでもそれは起こるのか? この辺が整理しとくといいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/900
901: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f89-zuBb) [sage] 2022/12/02(金) 00:38:41.89 ID:JJotB0xo0 フリーソフトが起動できない件を他板で相談したら ここじゃもう無理だからって言われて、ここへたどり着いたんだけどスレ違うかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/901
902: デフォルトの名無しさん (スフッ Sdbf-QDfr) [sage] 2022/12/02(金) 01:21:51.11 ID:rvZlBCYAd >>901 フリーソフトの名前は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/902
903: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f89-zuBb) [sage] 2022/12/02(金) 01:51:03.98 ID:JJotB0xo0 >>902 配信コメントビュアーのフリーソフトの最新版 https://ameblo.jp/nyon-neco/entry-12776503451.htm それまでのバージョンは起動も使用も難無くて 最新版だけはインストールしてもどうしても起動できなくて ソフトウェア板で相談して色々助言貰って セキュリティソフト切ったり、旧バージョンに上書きインストールしたり試したけど駄目だった ダブクリした後にタスクバートレイにアイコンはあって押そうとしたら消えてしまう https://i.i
mgur.com/Co0yPik.mp4 試しに自宅PC以外、ネカフェPCでも上と同じ現象だった でもソフトウェア板では起動できた人もいました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/903
904: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 775f-Gfcg) [sage] 2022/12/02(金) 07:19:56.59 ID:2yyLco+F0 >>903 この辺か https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659690727/774-795 まあここでもスレチではあるんだが ↓にリプ付けてるのがお前じゃなければ普通にバグっててみんな起動できてないんじゃね https://twitter.com/sakuramiu/status/1596540154910748674 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/904
905: 899 (ワッチョイ d74f-bR+H) [sage] 2022/12/02(金) 13:41:43.96 ID:R6aGvMSq0 >>893 ここに、Bootstrap 5 のTheme Kit がある https://github.com/MuriungiPatrick/Bootstrap-5-Theming-Kit このtheming-kit.html のhead タグ内で、style.css を読み込めばよい https://github.com/MuriungiPatrick/Bootstrap-5-Theming-Kit/blob/main/theming-kit.html https://github.com/MuriungiPatrick/Bootstrap-5-Theming-Kit/blob/main/assets/css/style.css YouTube にも、色々な人の動画もある。 たにぐちまことのBootstrap 4, 5 の動画とか http
://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/905
906: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f89-zuBb) [sage] 2022/12/02(金) 14:20:00.91 ID:JJotB0xo0 >>904 できない人もいるんですけど、起動できて使えてる人も普通にいて 少し話を聞くと古いバージョン全部アンインストールしてからインストールしてみてと言われたりして それも試したんですがやっぱり起動できなくて 長年フリーで更新している便利なソフトなので開発者様に催促などできず、自分もPC知識があまり無いですが 再び使用したくて質問スレや相談スレ彷徨っていますが解決できない状況です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/te
ch/1666337882/906
907: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f7c-RPwI) [sage] 2022/12/02(金) 14:26:29.90 ID:Ny0E8yV10 イベントビューアーとかにエラーの痕跡とか無いのかな? 単に動かないだけでは多分解決しないかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/907
908: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f89-zuBb) [sage] 2022/12/02(金) 15:15:18.05 ID:JJotB0xo0 >>907 イベントビューアーはこれで合ってますかね https://i.imgur.com/FJZToN6.png https://i.imgur.com/M0ph4CO.png https://i.imgur.com/4MdWzDi.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/908
909: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d74f-bR+H) [sage] 2022/12/02(金) 15:43:22.05 ID:R6aGvMSq0 「windows application error log」で検索! Windows で何かしらエラーが起きているけど、特定できない方へ。2018 https://qiita.com/kihwan9696/items/812c9ec5f5137d430711 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/909
910: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f74-vjO8) [] 2022/12/02(金) 16:01:38.97 ID:fq59w9oT0 谷口誠さんって漢字が書けないのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/910
911: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcf-oElN) [] 2022/12/02(金) 16:31:15.33 ID:lC92REmiM >>908 ヌルポで落ちてるね プログラムのソースはあるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/911
912: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f7c-RPwI) [sage] 2022/12/02(金) 20:12:41.22 ID:Ny0E8yV10 開発者にこんなエラー出て落ちてますと言えば対応して貰えるかもしれないけど こういうのって開発側では再現しないとか発生しないとか何だろうなぁ 原因は必ずある筈だけどね ただ文字列のヌルポ程度ならチェック入れて落ちないようには出来そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/912
913: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fa0-Gg/V) [sage] 2022/12/02(金) 20:52:52.78 ID:/AxGNOFt0 既存設定の値か有無で分かれるかんじやね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/913
914: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3c89-g9pY) [sage] 2022/12/03(土) 00:30:54.58 ID:aK8+u15P0 >>909 >>911,912-913 ありがとうございます プログラムのソースというのはインストールした>>903の最新版のフォルダ内にありますかね?違います? https://i.imgur.com/LM0ejVP.png できる限りやりたいのですが知識不足で 見当外れな事をやったり書いたりしてると思いますが申し訳ないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/914
915: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b701-eIHN) [sage] 2022/12/03(土) 01:21:32.98 ID:xf2H5XdM0 dnspyでいけんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/915
916: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3c89-g9pY) [sage] 2022/12/03(土) 13:54:41.63 ID:aK8+u15P0 >>915 dnSpy凄そうですけど自分にできるのかどうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/916
917: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a45f-7gIV) [] 2022/12/03(土) 20:38:54.74 ID:1UsA7xo40 配布用のexeファイルのアイコンを変更したのですが、バッチファイルからexeを実行する場合、タスクバーにはexeファイルのアイコンは反映されず、デフォルトの白いアイコンになってしまうようです。 配布用のバッチファイルのアイコンを変更するにはどうしたら良いでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/917
918: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8e7b-t7j7) [sage] 2022/12/03(土) 22:27:03.92 ID:Ir++TSYm0 >>917 Windowsの.batファイルのことなら板違いの質問だが.batファイルにはアイコンの情報が含まれないから無理 どうしてもアイコンを含めたいのなら目的のexeファイルを実行するexeファイルを作ってそこにアイコンをつけるとかインストール時にショートカットファイルを作成するとか 普通は後者が一般的のはず 納得いかないのならWindows板あたりで質問しなおしてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/918
919: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 96a7-R4o2) [sage] 2022/12/04(日) 19:44:24.41 ID:5lpGemt60 PythonとRubyはどっちのほうが就職しやすいですか? 46歳未経験です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/919
920: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e8e-e7tZ) [] 2022/12/04(日) 19:53:22.83 ID:ZMm4/Oc80 46歳未経験の時点で無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/920
921: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 96a7-R4o2) [sage] 2022/12/04(日) 20:22:21.23 ID:5lpGemt60 なんでだよ小僧寿司 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/921
922: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6cac-M/SZ) [sage] 2022/12/04(日) 20:46:15.71 ID:pGe0AfW40 会社による SIerとかならどんなのでもタマが欲しいって会社もあるにはある そういうとこは1ヶ月とか研修(したことに)して、現場に安めで送られたりする 自社なら無理やろな 相当他の専門的スキルがないと。プログラミング頑張りますより営業できますのほうが良さそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/922
923: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e09-4FAg) [sage] 2022/12/04(日) 21:05:03.16 ID:NPPcMEiG0 小僧寿司 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/923
924: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4c8f-wBFm) [sage] 2022/12/04(日) 21:23:06.45 ID:enTcmXFQ0 >>919 今まで何をされてきたんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/924
925: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM71-NwO+) [sage] 2022/12/04(日) 21:27:43.07 ID:w3KKwW6aM 横から失礼しますが、DDR4-5600(PC4-44800) メモリは、 転送速度が、44.8(GB/S)と書いて有ります。 CPUが64BIT、3.0GHzの場合、基本的にシングルスレッドだとキャッシュメモリ でも24.0(GB/S)だと思います。 となると、シングルスレッドではDDR4-SDRAMの方がキャッシュメモリーより 高速になっているということなのでしょうか?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/925
926: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM5e-yU1l) [] 2022/12/04(日) 22:22:08.22 ID:pRmk1QyKM >>925 >CPUが64BIT、3.0GHzの場合、基本的にシングルスレッドだとキャッシュメモリでも24.0(GB/S)だと思います。 この前提が間違ってるよ L1/L2よりメインメモリが高速になることは仕組み上どうやってもあり得ないから変な心配しなくていい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/926
927: .NET MAUI HighSchool (ワッチョイ e201-6Epl) [] 2022/12/04(日) 22:25:11.59 ID:W8YCwcdV0 >>924 これ結構重要だよな 前の職場の経験を活かせるやつは強い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/927
928: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM71-NwO+) [sage] 2022/12/04(日) 22:28:03.91 ID:w3KKwW6aM >>926 クロック数が3.0GHzで、内部64BITのCPUの場合、64BIT=8(BYTE)なので、 そもそも、3.0(G/S) * 8(BYTE) = 24.0(GB/S) の速度でしかメモリアクセスが生じないはずですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/928
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 74 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s