[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 162匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 162匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
537: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a901-Ssk3) [sage] 2022/11/09(水) 19:51:20.99 ID:gaPZSc7A0 出来ればスライド形式の物がいいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/537
538: デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb2-hVB7) [sage] 2022/11/09(水) 19:52:52.85 ID:Utn+qIMgd チートシート http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/538
539: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9201-obsI) [sage] 2022/11/09(水) 20:25:38.29 ID:5c+x4O200 >>535 図星ガーw どんどんワンパターンになってて草 まあ>>230みたいな珍説でドヤったら恥ずかしいのは分かるけどだったら黙れば良いのにね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/539
540: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a901-Ssk3) [sage] 2022/11/09(水) 21:05:12.20 ID:gaPZSc7A0 >>538 すいません、具体的にどのサイトですか?プログラミング チートシートや、エンジニア向けチートシートなど検索したんですが、それに関連した記事は出てくるんですが肝心のチートシートのサイトが出てきません。URLなどを張ってもらえれば助かります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/540
541: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6107-Aj/S) [sage] 2022/11/09(水) 22:01:15.01 ID:IPlnqMco0 最初からずっとワンパターンでオウム返ししかできてなくて草 よほど悔しかったんだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/541
542: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9201-obsI) [sage] 2022/11/09(水) 22:03:25.75 ID:5c+x4O200 >>541 > 最初からずっとワンパターンでオウム返ししかできてなくて草 具体性の欠片もないレスしてないで早く>>270にまともな反論しろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/542
543: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e46-MWIF) [sage] 2022/11/09(水) 22:07:56.81 ID:+Lof0OKv0 これは一般論ですが、入門書/サイトを教えてという質問には いい回答がつくことはないです 入門書が役に立つのは最初の数ヶ月だけで それ以は別の情報源に当たっているので 多くの人は入門時に何をやったかなんて忘れています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/543
544: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6107-Aj/S) [sage] 2022/11/09(水) 22:09:42.95 ID:IPlnqMco0 反論もできないのにずっと顔真っ赤で張り付いてるのかw 惨めよのうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/544
545: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1202-o+MF) [sage] 2022/11/09(水) 22:14:52.54 ID:Btr+B0Pc0 初心者にとっては環境を準備するのが大変 わからないことが多いかと思う 入門書とかそのままでは動かないことも多い 公式のチュートリアルがお勧めかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/545
546: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e10-OKK8) [sage] 2022/11/09(水) 22:17:18.54 ID:hiXJRqdh0 Qiita , Stack Overflow http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/546
547: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e10-OKK8) [sage] 2022/11/09(水) 22:17:48.96 ID:hiXJRqdh0 docs.python.org http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/547
548: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9201-obsI) [sage] 2022/11/09(水) 22:42:27.01 ID:5c+x4O200 >>544 >>541に言ってやれよw 俺に言ってると言うならどれに反論すればいいのか教えてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/548
549: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9201-obsI) [sage] 2022/11/09(水) 22:56:08.24 ID:5c+x4O200 >>533 > pythonを勉強したいんですけど 目的はなに? 自分で作りたいものがあるなら出来るところまでやってpythonスレで質問すればいい pythonをざっくり知りたいなら>>545も言ってるチュートリアルをなぞればいい あとチートシートはある程度わかってる人がメモとして使うようなものだから初心者は気にしなくていい https://perso.limsi.fr/pointal/_media/python:cours:mementopython3-english.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/549
550: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-8IBJ) [] 2022/11/09(水) 23:10:59.54 ID:+1PySkgqa 荒らしが回答してて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/550
551: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6107-Aj/S) [sage] 2022/11/09(水) 23:40:01.83 ID:IPlnqMco0 お前に言ってるんだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/551
552: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6107-Aj/S) [sage] 2022/11/09(水) 23:40:32.53 ID:IPlnqMco0 >>550 そいつ嘘ばっか回答するバカだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/552
553: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d201-+3fi) [sage] 2022/11/10(木) 00:19:06.72 ID:ldw/PItE0 >>533 プロゲートレベルでいいならPaizaの無料のやつとかやってみれば? https://paiza.jp/works/python3/primer http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/553
554: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9201-obsI) [sage] 2022/11/10(木) 00:23:28.33 ID:0jkz3Cwk0 嘘つき呼ばわりするわりにはどこが嘘なのかも書けないクズが何か喚いてるな > 俺に言ってると言うならどれに反論すればいいのか教えてくれ って書いてあるのにねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/554
555: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a901-Ssk3) [sage] 2022/11/10(木) 08:54:44.92 ID:cxPEPAT40 沢山の回答ありがとうございます。 >>549 特に作りたいものという物はありません。取りあえず初心者なので先ずはプログラミングをしてみるということから始めようと思ったので、ネット記事の評価などからpythonが一番簡単で汎用性もあるpythonを始めてみようと思いました。正確には作りたいものはあるんですが、それを作るのに向いている言語がいまいちわからなくて別スレで質問したのですがそこで、取りあえず一つの言語出来るようになれば自分で判断できるようになるという事なので簡単なpythonから始めようと思いました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/555
556: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-obsI) [sage] 2022/11/10(木) 10:40:12.15 ID:eH71UEsUa >>555 ならとりあえずチュートリアルで感触摑んで作りたいものを作ればいいかと https://docs.python.org/ja/3/tutorial/index.html あと困った時に人に聞いたりするのはいいけどやる前から最善の方法を探し回るのはあまり意味がない とりあえずよくわからなくてもやってみて間違ってたり向いてないとわかったら違う方向に行った方が結果として早いことが多いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/556
557: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-Aj/S) [sage] 2022/11/10(木) 10:45:31.63 ID:z6ep4ipJa まだ反論できないのに醜態を晒してるのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/557
558: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-obsI) [sage] 2022/11/10(木) 11:19:46.74 ID:eH71UEsUa >>557 反論してやるからどれに反論してほしいのが早く書けよw どうせ書けないくせに無様な奴だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/558
559: .NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 3601-84Ua) [] 2022/11/10(木) 12:28:37.47 ID:2wQs9ZXw0 >>555 C#が一番簡単で凡庸性あるよ Visual Studioとか使ってやれば誰もがプロのプログラマーのようにコードかける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/559
560: .NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 3601-84Ua) [] 2022/11/10(木) 12:29:39.40 ID:2wQs9ZXw0 いや初心者にPython進めるのはやめとけよ コンソールアプリでモチベーション保てると思うか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/560
561: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-obsI) [sage] 2022/11/10(木) 13:44:14.59 ID:99QPf7Vaa >>559-560 > C#が一番簡単で凡庸性あるよ その意見について反対する気はないけど C# と python で悩むよりとっとと始めたほうがいいと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/561
562: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-Aj/S) [sage] 2022/11/10(木) 13:55:25.20 ID:1LgwIWmda 記憶力のないやつは何に反論しなきゃいけないのかも忘れたのか、それとも悔しくて忘れたふりをしてるのかw 同じこと何回書かせるんだよみっともないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/562
563: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a901-Ssk3) [sage] 2022/11/10(木) 14:52:23.48 ID:cxPEPAT40 >>556 なるほど、確かにそうですね、取りあえず張っていただいたURLを読んで入門することから始めます。分からないことがあったらまた聞きに来るのでその時はよろしくお願いします。 >>555 C#は後々勉強するつもりです。と言うよりも、俺の学校の進学先の都合上否が応でも勉強することになるので、C#はユニティでやるつもりです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/563
564: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-obsI) [sage] 2022/11/10(木) 15:22:44.87 ID:99QPf7Vaa >>562 またこれだよw 前に書いたんならここに書いただろ! ってバシッと書けばいいだけ > 同じこと何回書かせるんだよみっともないw お前がなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/564
565: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-obsI) [sage] 2022/11/10(木) 15:31:53.60 ID:99QPf7Vaa >>563 > 分からないことがあったらまた聞きに来るのでその時はよろしくお願いします。 Python の質問は Python スレへどうぞ 【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その58 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/ Pythonのお勉強 Part68 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/565
566: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-Aj/S) [sage] 2022/11/10(木) 16:50:01.35 ID:M66J4/fra 何度バシッと書けば覚えるんだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/566
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 436 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s