プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? (798レス)
上
下
前
次
1-
新
741
: 2023/11/02(木)12:17
ID:DVTQzfgC(1/2)
AA×
>>739
>>740
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
741: [] 2023/11/02(木) 12:17:26.11 ID:DVTQzfgC >>739 それぞれの開発環境で異なるかもしれないビルドスクリプトと標準化されたAPIのコールを同じに考えちゃだめじゃん。 >>740 あくまで初めて触る学習の話だって、大規模開発のビルドスクリプトの話じゃないって javaでもpythonスクリプトでも教科書レベルではコマンドは1行~数行で短いから学習内容として適切 リンカやローダが動いてるって学習できるでしょ?中間ファイルが生成されることが初心者でもわかるでしょ。 逆にIDEで勝手に生成されるビルドスクリプトに不整合があった場合だって、中身を追いかけなきゃ解決できないでしょ? それに慣れとくのも初心者の学習すべきことだよ? IDEでエラー吐き出してトラブったらお手上げですって報告する? これ以上は水掛け論な感じの展開になって意味無くなってきたので あとは初心者がどうするか自分で決めればよい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/741
それぞれの開発環境で異なるかもしれないビルドスクリプトと標準化されたのコールを同じに考えちゃだめじゃん あくまで初めて触る学習の話だって大規模開発のビルドスクリプトの話じゃないって でもスクリプトでも教科書レベルではコマンドは行数行で短いから学習内容として適切 リンカやローダが動いてるって学習できるでしょ?中間ファイルが生成されることが初心者でもわかるでしょ 逆にで勝手に生成されるビルドスクリプトに不整合があった場合だって中身を追いかけなきゃ解決できないでしょ? それに慣れとくのも初心者の学習すべきことだよ? でエラー吐き出してトラブったらお手上げですって報告する? これ以上は水掛け論な感じの展開になって意味無くなってきたので あとは初心者がどうするか自分で決めればよい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 57 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s