プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? (798レス)
上下前次1-新
41: 2022/10/18(火)11:11 ID:hCabrdZc(2/2) AAS
マルチスレッドやり出したらクソすぐる
42(2): 2022/10/18(火)17:30 ID:MCQUxOP8(1/2) AAS
>作りたいのは仮想空間や、新たな機器の開発。もっと具体的に言うと、機械の脳などの。聞いてくれれば答えるから、これをするために一番適した言語を有識者の方教えて
スレの流れ読んでないけど想像をして文脈補完しながらマジレスすると、
これをアニメの世界で言うと「作りたいのは和風な剣劇の少年漫画みたいなアニメで、具体的には鬼滅みたいなもの。8クールぐらい作りたい。何をすればいい?」
ぐらいに「は?」っていう質問
多分VR空間とそのデバイスを作りたいんだろうな、と思うが、そういうのは大企業が到底個人ではどうにもならないような金と時間かけて長い時間を掛けてようやく生み出せるようなもので、個人がちょっと勉強してどうにかなるようなものでは到底ない
俺もプログラミングのプの字も理解してなかった頃は個人でオンラインゲームとか作れるかな?とか思ってたから、気持ちはわかる
だが、世界一の実力者でも個人では不可能なんだそれは
だからやるべきは言語学習とかではなくプログラミングが何を出来るかを知ること、また簡単なアプリでも個人で作ることがいかに大変かを理解することだと思う
43: 2022/10/18(火)18:15 ID:0IATmrUS(1) AAS
本当に難しいことは博士号をとって研究者にならないと無理だよ
44(2): 2022/10/18(火)18:29 ID:/RNMUOkt(7/7) AAS
>>42
個人では不可能だと俺もわかってる。だから、取りあえずプログラミング分からないとそういうところを専門にしてる人と話ができないでしょ?用は半分は人脈作りのため
45: 2022/10/18(火)18:51 ID:MCQUxOP8(2/2) AAS
>>44
起業でもすんのか?知識ゼロから起業レベルの知識つける間にトレンドが変わってるかもしくは新規参入の余地がないぐらい掘り尽くされた後と思うが、まあITというものに持った興味が一過性のものじゃなければ何らかの形で活きる事はあると思う
そういう話だから、シンプルにこれをやればいいとおすすめするのはなかなか難しいもんがある
46: 2022/10/18(火)19:00 ID:TRQoUWoJ(1) AAS
鬼滅のアニメみたいなのって言われればみんなイメージできるだろうが
機械の脳じゃ何をイメージしてるのかさっぱりわからないよ
電脳コイルの電脳メガネ的なものを作りたいとか言ってくれればイメージできるわな
世代的に知らなそうではあるが
47: 2022/10/18(火)19:43 ID:/35qDwoX(1/3) AAS
C++だろね。
48: 2022/10/18(火)19:45 ID:/35qDwoX(2/3) AAS
まずArduinoに触れてみてはどうだろうか。
49: 2022/10/18(火)19:46 ID:/35qDwoX(3/3) AAS
今度の土日でLチカできれば見込みはある。
50: 2022/10/18(火)20:38 ID:YkfLi8/6(1) AAS
Lチキで妥協して
51(1): 2022/10/18(火)23:31 ID:kb+GTIXx(6/7) AAS
>>36
それは文法じゃない、ただの分類
52: 2022/10/18(火)23:31 ID:kb+GTIXx(7/7) AAS
日本語でもない、ただの国語
53(1): 2022/10/19(水)00:34 ID:HP29zwmk(1) AAS
>>51
習わなかったのか?という質問に、答えになっていないな
54(1): 2022/10/19(水)09:22 ID:CvR/GvHD(1/5) AAS
>>53
日本語の文法を教えていないと言っているのであり、国語の分類を習おうが習うまいが日本語の文法を教えていないことには変わりがないわけでその質問すること自体日本語をわかっていない
55: 2022/10/19(水)09:23 ID:CvR/GvHD(2/5) AAS
全然関係ない質問して答えになってないとかバカじゃないか
56: 2022/10/19(水)09:25 ID:CvR/GvHD(3/5) AAS
最近雨がよく降るなあと言ってる人に今日うんこしたのか聞いてるようなもの
57: 2022/10/19(水)09:35 ID:CvR/GvHD(4/5) AAS
お前ら日本語の文法を習ってない分際で日本語をわかった気になってるよな、自分が何を知らないのかさえ知らない本物のアホだよ、日本語を舐めるな!
58(1): 2022/10/19(水)13:37 ID:/+uWYvlC(1/2) AAS
>>44
まあ俺は結構若いし、だから今のうちに沢山勉強してそういう知識と人脈をつけてる
59: 2022/10/19(水)13:42 ID:/+uWYvlC(2/2) AAS
後、日本語云々はこの板でもこのスレでも言うことじゃないから、別板で別スレ立ててやってくれない?ここにそのリンク張っていいから
60(1): 2022/10/19(水)14:14 ID:pGj511aU(1) AAS
>>54
「下線部が修飾している文節を書きなさい。」とか
「下線部の『それ』が指す内容を、文章中の言葉を用いて書きなさい。」とか
義務教育を受けてたなら国文法ド定番の問題を嫌というほど解いたことがあるでしょ?
61(1): 2022/10/19(水)15:10 ID:I3yLwX+F(1) AAS
>>58
国語が5とか言うから背伸びした中学生かと思ってたw
62(1): 2022/10/19(水)18:06 ID:CvR/GvHD(5/5) AAS
>>60
国語は日本語じゃないと何回言ったらわかるんだ
国語というのは義務教育だけに特化した文科省が定めた特殊な言語であって日本語ではない
そして日本人は日本語の文法を義務教育で習いません
63: 2022/10/19(水)21:04 ID:Uk21WFm2(1) AAS
この薄ら馬鹿しつこい
64: 2022/10/19(水)21:22 ID:FHZf8oX9(1/2) AAS
プログラミング言語聞いてんのに日本語と答えるって、脳に障害持ってるんだろうから生暖かく見守ってあげようよ
65(2): 2022/10/19(水)21:26 ID:n0LgpS4q(1) AAS
>>62
じゃまず君の言う「文法の定義」を教えてよ
次に君の言う「日本語の文法」を具体例を用いて説明してよ
違う違うって駄々こねてるだけじゃ脳がないから
66: 2022/10/19(水)21:28 ID:FHZf8oX9(2/2) AAS
遠回しに構うなって言ってんのに
67(1): 2022/10/19(水)21:32 ID:qQTP6A5C(1) AAS
>>65
英文法習っただろ?
あれの日本語版ってことだろ。
英語のネイティブも助動詞をなんとなく使ってる人も多いけど、英文法ではそれを正しく学ぶ。
日本語でも詳しく説明してって言われたら困る言いまわしとかあるはず。
68(1): 2022/10/19(水)22:09 ID:lZfO+sJw(1) AAS
>>67
外国人が日本語習得のために学ぶ日本語の文法と
日本語を母国語とする日本人が学ぶ日本語の文法は体系化方法や考え方が違って当然
日本人が習う英文法をイギリス人やアメリカ人が習うわけではない
だからと言ってイギリス人やアメリカ人が文法を学んでないわけではない
69: 2022/10/19(水)22:19 ID:sS1UPPd8(1) AAS
プログラミング言語と違って自然言語の文法というのは基本的に後付けで体系化されるものだから
一つの言語に対して異なる文法解釈や文法の学習体系があるのは自然なこと
特定の学習体系に沿って文法を習わなければ「文法を習った」ことにならないというのならあまりに思考が一面的
70: 2022/10/20(木)00:34 ID:ppW6leJ0(1/6) AAS
>>65
そうなんだとお前が納得すれば終わる話だ
お前が関係ない話ししてぐだぐだ引っ張ってるんだろ
日本語の文法は義務教育で習いません、良いね、はいこれで終わり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s