プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? (798レス)
上下前次1-新
559: 2023/04/03(月)14:22 ID:qaPRCI44(24/35) AAS
誰もアプリだなんて一言も言ってないですよ
ただバックエンドだけフロントだけの仕事してる会社って有るには有るけど少ないじゃないですか
それに途中で転職するかもしれない
そこまで含めて学習コストが少なくと考えているのでバックエンドやフロントやスマホアプリまで含めて考えてます
560(1): 2023/04/03(月)14:42 ID:hOpezcyL(2/3) AAS
iOSがどうこう言ってたのをもう忘れたのかw
561(1): 2023/04/03(月)14:44 ID:hOpezcyL(3/3) AAS
会社に就職する気なら自分で勉強する範囲なんか決められないぞ?
命令に従うだけだ
ギリギリ食えるくらいの会社ならなおさらな
世間知らずにもほどがあるだろ
562(2): 2023/04/03(月)15:35 ID:6vJsmm/U(1) AAS
しらんけど、じゃあCOBOLでもJavaでもやってればいいんじゃね
始めたいとか前向きな割には古い(古くなる)ものやってきたいんだろ
こういうやつは、COBOLすらぐだぐだ言うだけでやらないんやろけど
学習コストとか考えて手につけるやつって前置きばっか気にしてろくでもない勉強するやつが多い
関数名を英単語みたいにノートに書いて暗記始めるやつとかね
563: 2023/04/03(月)15:56 ID:qaPRCI44(25/35) AAS
>>560
例えとして言いましたね
564(1): 2023/04/03(月)15:58 ID:qaPRCI44(26/35) AAS
>>561
命令が嫌なら辞めて転職するだけでは?
我慢する必要ある?
565: 2023/04/03(月)16:00 ID:qaPRCI44(27/35) AAS
>>562
COBOLって保険会社とか証券や金融でいまだに需要はありますよね
でもIT業界全体としての求人数って多いのですか?
自分が見てる限りそうは見えませんが?
Javaは確かに候補の1つです
566: 2023/04/03(月)16:05 ID:qaPRCI44(28/35) AAS
>>562
ちなみに関数名って覚える必要ってあるんですか?
とんでもないと言っているので実際は必要無いって認識で良いんですよね?
IDEとかVSCodeでインリセンス効くはずなので関数名とか覚える事は無いんだろうなと思ってます
あと基本的にはAIに雛形作成してもらって適宜修正してコピペが普通だと思ってます
567: 2023/04/03(月)16:07 ID:YydjH1Ln(3/4) AAS
コイツあれやな
ひろゆきタイプだな
同じような事YouTubeで言ってたわ
568(1): 2023/04/03(月)16:42 ID:+djdqs+8(1/2) AAS
C#かJavaで迷ってる感じ?
どっちも文法は似てるしどっちでも良いと思うけどね
ポートフォリオで作るものが変わってくるだろうから
作りたいものがある方で良いんじゃないの?
学習コストを抑えたいって気持ちはわからんでもないが
言語ごとに習得難易度が違うのと
言語自体の汎用性の高さ=学習コストの低さではないから
JavaでiOSアプリが作れないから学習コストが高いなんてことは思わなくていい
569: 2023/04/03(月)16:45 ID:GLvgK6Zq(1/2) AAS
いいから黙って始めろカス
570: 2023/04/03(月)16:46 ID:WoF7SnyS(1) AAS
Win32API
571(1): 2023/04/03(月)16:50 ID:qaPRCI44(29/35) AAS
>>568
いえ
既に最初の方で書いてますがC#が何でも作れて汎用性が高いと思ってます
これを覆す明確な理由と言語の意見を求めてる感じです
572(1): 2023/04/03(月)16:55 ID:qaPRCI44(30/35) AAS
とりあえずやりたく無い事は
ソリューションとして考えた場合に
バックグラウンドをJavaやPHPで作り
フロントをJavaScriptで作り
iOSアプリをSwiftで作り
AndroidアプリをJavaで作る
こんな事はしたくないです
それが例え自分が何処か1つの担当だとしてもです
C#ならこの全てを1つの言語で賄えると思ってます
573: 2023/04/03(月)16:57 ID:7lH8r93o(1/4) AAS
自分で答え出てんじゃん
何を聞くことがあるの?
574: 2023/04/03(月)16:58 ID:qaPRCI44(31/35) AAS
>>571で書いた事です
575(1): 2023/04/03(月)16:59 ID:fqU31aQA(1) AAS
なんかイキってるけど、社会が求めてる人材じゃ無いから難しいな君は
576: 2023/04/03(月)17:00 ID:qaPRCI44(32/35) AAS
ちなみにこの事は1番最初に書いてます
つまりレスをしてるスレ民の殆どが文盲でありスタート地点に立っていません
577: 2023/04/03(月)17:01 ID:7lH8r93o(2/4) AAS
合ってんじゃね?
どれだけC#が万能でも君には無理だけど
578: 2023/04/03(月)17:01 ID:qaPRCI44(33/35) AAS
>>575
就職するときにこんな事を言うわけが無いですよねw
猫被っていきますよw
579: 2023/04/03(月)17:02 ID:6c3bFFXO(1/2) AAS
某C#の有名人の影響でも受けているのかも知れないが
分業化が進んでいる上にC#統一で開発している会社が全然増えないのには訳がある
どっちにしても素人には逆に無理だからね
SQLを知らなくてもC#でデータベースは操作出来るみたいなのに似ている
580: 2023/04/03(月)17:03 ID:7lH8r93o(3/4) AAS
MAUI君はさっさと5chブラウザ完成させなよ
プルリク放置されててかわいそう
581(1): 2023/04/03(月)17:34 ID:+djdqs+8(2/2) AAS
C#万能説w
マイクロソフト信者?
目的に応じて最善の言語を選ぶのが普通だと思ってたから
あなたみたいな人は面白いね
C#しか使わない企業とかあるのか?
ゲーム会社でもそうそうなくね?
582(2): 2023/04/03(月)17:46 ID:MF8opk0u(1) AAS
>>564
転職ってお前雇う方にも選ぶ権利があることしか知らんのか
ギリギリのことしかできんやつを雇うギリギリの会社なんてあるわけないだろ
583: 2023/04/03(月)17:59 ID:7lH8r93o(4/4) AAS
草
584: 2023/04/03(月)18:36 ID:YydjH1Ln(4/4) AAS
>>582
でも転職にカタログスペック通りの人って来たこと無いよ
ちょっと触った程度でも経験ありますって嘘では無いけど誇張してるのは多いんじゃ?
585: 2023/04/03(月)18:42 ID:Xjpmr3QD(1) AAS
33回レスって頭おかしいな
春だなあ
586: 2023/04/03(月)18:44 ID:qaPRCI44(34/35) AAS
>>582
言うても技術力が必要なのって入社して5年程度じゃん
30にもなればコードなんて書かずに人の管理するのが仕事じゃ?
587(1): 2023/04/03(月)18:56 ID:qaPRCI44(35/35) AAS
>>581
コスト意識無さそうでウケるw
技術者では有るんだろうけどビジネスマンでは無い
588: 2023/04/03(月)19:00 ID:6c3bFFXO(2/2) AAS
むしろC#のエンジニアのみを集める方がコスト意識無いだろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s