プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? (798レス)
プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
541: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:14:52.04 ID:txu846eL >>538 そりゃそうだろ お前が作ろうとしてるのが掲示板でしかないなら最新機能なんて必要ないわな ということは開発の必要もねーんだよ つまりお前に需要はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/541
542: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:15:30.47 ID:qaPRCI44 >>539 プログラミング技能がそれにあたるんじゃ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/542
543: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:16:35.28 ID:txu846eL >>542 プログラミングの必要もないのがわからんのはすごいなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/543
544: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:17:13.17 ID:qaPRCI44 >>541 掲示板はただの例ですよね そこ理解出来てないならやっぱり馬鹿じゃ無いですか 本当の事言われて顔真っ赤ですかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/544
545: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:17:53.77 ID:V/erep8X >>544 最新機能が必要ないんだろ? 掲示板と変わらんじゃないかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/545
546: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:18:17.06 ID:qaPRCI44 >>543 アホw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/546
547: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:19:10.24 ID:V/erep8X >>546 ブラウザで見ればいいのに何のプログラミングが必要なんだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/547
548: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:20:07.07 ID:XTsFGDJG いまならAI使って代返機能搭載とかどうだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/548
549: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:20:16.40 ID:qaPRCI44 掲示板を作る人がいるから導入できるのでは? じゃあ掲示板を作ってる企業で仕事はあるじゃないですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/549
550: デフォルトの名無しさん [] 2023/04/03(月) 12:21:16.66 ID:qu1FjYlE >>522 >Strutsです ソースは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/550
551: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:22:12.74 ID:qaPRCI44 ggrks http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/551
552: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:22:23.88 ID:V/erep8X >>549 じゃあ時間かけて掲示板作ってギリギリ食ってろよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/552
553: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:25:42.36 ID:XTsFGDJG まあ、掲示板は既存のシステムをカスタマイズするだけだからプログラミングって言うより、メンテナンスだよな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/553
554: デフォルトの名無しさん [] 2023/04/03(月) 12:27:28.16 ID:YydjH1Ln https://i.imgur.com/yEy3RQY.jpg ChatGPTの回答はSpringだけど? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/554
555: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:29:51.47 ID:qaPRCI44 >>552 掲示板かどうかは別ですがそういう事です やっとスタート地点に来ました その通りです ギリギリ食ってくだけでいいので学習コストを最小限にしたいんですよ その為の言語選択は何が良いかって話なんですよ ようやく理解してもらえた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/555
556: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:40:54.93 ID:auVc5mI7 MAUIか?お前 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/556
557: デフォルトの名無しさん [] 2023/04/03(月) 12:53:09.95 ID:YydjH1Ln イイねw こういうやつは嫌いじゃ無いw マジレスすると組み込み系とかデバイスドライバ系の仕事がお勧め この辺は昔から大した技術進歩もしてないし開発言語もC言語やっておけばどうにかなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/557
558: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 13:53:53.17 ID:hOpezcyL >>555 何でもいいならバックエンドすればいいだろ なんでアプリ作ろうとするんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/558
559: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 14:22:18.22 ID:qaPRCI44 誰もアプリだなんて一言も言ってないですよ ただバックエンドだけフロントだけの仕事してる会社って有るには有るけど少ないじゃないですか それに途中で転職するかもしれない そこまで含めて学習コストが少なくと考えているのでバックエンドやフロントやスマホアプリまで含めて考えてます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/559
560: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 14:42:38.38 ID:hOpezcyL iOSがどうこう言ってたのをもう忘れたのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/560
561: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 14:44:23.67 ID:hOpezcyL 会社に就職する気なら自分で勉強する範囲なんか決められないぞ? 命令に従うだけだ ギリギリ食えるくらいの会社ならなおさらな 世間知らずにもほどがあるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/561
562: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 15:35:51.06 ID:6vJsmm/U しらんけど、じゃあCOBOLでもJavaでもやってればいいんじゃね 始めたいとか前向きな割には古い(古くなる)ものやってきたいんだろ こういうやつは、COBOLすらぐだぐだ言うだけでやらないんやろけど 学習コストとか考えて手につけるやつって前置きばっか気にしてろくでもない勉強するやつが多い 関数名を英単語みたいにノートに書いて暗記始めるやつとかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/562
563: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 15:56:54.48 ID:qaPRCI44 >>560 例えとして言いましたね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/563
564: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 15:58:17.19 ID:qaPRCI44 >>561 命令が嫌なら辞めて転職するだけでは? 我慢する必要ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/564
565: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 16:00:24.70 ID:qaPRCI44 >>562 COBOLって保険会社とか証券や金融でいまだに需要はありますよね でもIT業界全体としての求人数って多いのですか? 自分が見てる限りそうは見えませんが? Javaは確かに候補の1つです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/565
566: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 16:05:50.64 ID:qaPRCI44 >>562 ちなみに関数名って覚える必要ってあるんですか? とんでもないと言っているので実際は必要無いって認識で良いんですよね? IDEとかVSCodeでインリセンス効くはずなので関数名とか覚える事は無いんだろうなと思ってます あと基本的にはAIに雛形作成してもらって適宜修正してコピペが普通だと思ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/566
567: デフォルトの名無しさん [] 2023/04/03(月) 16:07:46.01 ID:YydjH1Ln コイツあれやな ひろゆきタイプだな 同じような事YouTubeで言ってたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/567
568: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 16:42:57.78 ID:+djdqs+8 C#かJavaで迷ってる感じ? どっちも文法は似てるしどっちでも良いと思うけどね ポートフォリオで作るものが変わってくるだろうから 作りたいものがある方で良いんじゃないの? 学習コストを抑えたいって気持ちはわからんでもないが 言語ごとに習得難易度が違うのと 言語自体の汎用性の高さ=学習コストの低さではないから JavaでiOSアプリが作れないから学習コストが高いなんてことは思わなくていい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/568
569: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 16:45:45.54 ID:GLvgK6Zq いいから黙って始めろカス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/569
570: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 16:46:12.10 ID:WoF7SnyS Win32API http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/570
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 228 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s