プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? (798レス)
1-

432: 2022/12/28(水)16:05 ID:wx2BQ76G(1) AAS
良い加減 Perl 2世は絶滅しただろ
そろそろ Ruby 2世の時代だな
433: 2022/12/28(水)18:53 ID:X0fSXU0G(1) AAS
Perlは上手く使えばC/C++より速いからな。
434: 2022/12/28(水)19:26 ID:UyxSpuHz(1) AAS
>>3
C#とJavaScriptは結構何でもできる言語だから色んな分野に応用が効く
435: 2022/12/29(木)06:45 ID:KLxb2KfB(1) AAS
>>421
Ruby では、

# キーはシンボルでも可能
h_1 = { :a => "aa", :b => 1 }

# キーがシンボルの場合は省略形が使える(コロン「:」の位置が逆になる)
h_2 = { b: 1, a: "aa" }

p h_1 == h_2
#=> true
436
(1): 2022/12/29(木)08:18 ID:zttPOdMn(1) AAS
○○のときだけは××ってのが言語として汚いって話だろ
驚き最小で行くんなら
文字列リテラルに対しては{'a' : b}で
シンボルに対しても{:a : b}じゃないと
437: 2022/12/29(木)10:47 ID:jCj0trE4(1) AAS
>>436
Nimおすすめよ
438: 2022/12/29(木)13:10 ID:K92XULb0(1) AAS
>>426
この手のスレは初心者が自分よりできない初心者相手に拙い知識ひけらかしてイキるのが常
自分でキチンと勉強できる初心者からはむしろバカにされる書き込みが集まる役に立たないスレになる
439: 2022/12/29(木)14:10 ID:47DoSGRg(1) AAS
RustスレではRust本の著者がイキリRustしてたことがバレたぞ。
440: 2022/12/30(金)08:24 ID:DzZqzBlm(1) AAS
VBA → C#って覚えると
ついでにVB.Netも使えるようになるからお得
441: 2022/12/30(金)10:59 ID:3EZe0CS6(1/2) AAS
VB関連はろくでもない仕事が多いから正直知らないって言える方が得だと思うなあ
麻雀も似たようなもんだけど出来ると知られると厄介事しかない
442
(1): 2022/12/30(金)11:08 ID:WOD9jNZC(1/2) AAS
VB.NETもC#もF#もけっきょく同じ中間コードに変換されるんでしょう?
難しそうなC#やF#を学ぶメリットってあるの?
ってど素人の疑問。
443: 2022/12/30(金)11:33 ID:BDIRIxUq(1) AAS
じゃあ最終的に同じ機械語になるならバッチでいいんじゃね
444: 2022/12/30(金)12:02 ID:MT1c2vte(1) AAS
C#はぱっと見のハードル高そうだけど、
vsの便利さと、豊富なネットの日本語ドキュメントでかなり学びやすいからいいよ
オブジェクト指向プログラミングに入っていくには、今なら良い言語だと思う
445: 2022/12/30(金)13:25 ID:3EZe0CS6(2/2) AAS
C#が難しそうとか言ってるヤツHelloWorldすら書いてないだろ
446: 2022/12/30(金)14:24 ID:WOD9jNZC(2/2) AAS
助言ありがとう。じゃあF#を学ぶことにするわ。
447: 2022/12/30(金)15:28 ID:8jdXPLX1(1) AAS
興味があるものに向いてる言語じゃないと…
androidアプリとかiOSアプリケーションとかwindowsアプリとか
448: 2022/12/30(金)19:10 ID:ZhOqacm+(1) AAS
>>442
その中ではC#だろな。
もっとも需要があるので。
449: 2023/01/01(日)18:16 ID:q1JcF06Q(1) AAS
C#の需要って?
Unityくらいしか思いつかない。
450: 2023/01/01(日)21:12 ID:BKjRVrWQ(1) AAS
一回しか使わんようなCSVからSQL生成する時とかには重宝する
451: 2023/01/01(日)21:43 ID:Ya9+4gct(1) AAS
そういうのはスクリプト言語のほうが断然便利
452: 2023/01/02(月)17:37 ID:LOrdnHEJ(1) AAS
node.jsはどう?
453: 2023/01/02(月)19:54 ID:o5BLADO3(1) AAS
Python一択だよ シンプルな文法だし
454: 2023/01/02(月)20:02 ID:f/84eqys(1) AAS
Pythonのコードはブラックボックスが多過ぎてなんか好きになれん
455: 2023/01/02(月)21:13 ID:U6OLkbyx(1/2) AAS
プログラミングで大切な力が備わってるか一回確認してみることをおすすめします
456: 2023/01/02(月)21:17 ID:U6OLkbyx(2/2) AAS
まあでもどれか1つ言語学習したらあとは簡単だからなんか1つ学習してからやってみたらいいと思うぞ
おすすめ学習サイトは外部リンク:paiza.jpだな
おすすめ言語はJavaScriptかなでしこだな
これは環境構築が簡単だぞ
457: 2023/01/03(火)22:31 ID:v47+GSoi(1) AAS
自分も全くの素人だったけどJavaScriptを2ヵ月で覚えた
コンパイルいらないからおすすめ
今はKotlinに挑戦中だけど共通する部分が多くて楽だわ
458
(2): 2023/01/20(金)20:29 ID:denBioPK(1/3) AAS
Rustいいですか?
459: 2023/01/20(金)20:41 ID:BxhnBzQq(1) AAS
>>458
聞く必要ないからとっととやれ
460: 2023/01/20(金)21:09 ID:mQMOAyaH(1) AAS
>>458
プログラミング初めてなら最初の言語は他のやつの方がいいよ
461: 2023/01/20(金)23:10 ID:s7DnQ1CU(1) AAS
マジレスするとVBA
1-
あと 337 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s