プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? (798レス)
上下前次1-新
254(1): 2022/10/24(月)18:59 ID:CSVgb4N8(1) AAS
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の動画
「AIや機械学習に興味があるのでPythonから勉強」は誤りです。【YAGNIの法則】
www.youtube.com/watch?v=dRSsdsw0-r8
Python から始めると、数年以上に無駄になって、なおかつ転職できないから、
Ruby on Rails を半年やって、転職した方が良い
AI・機械学習には、大学院数学科・AWS 機械学習の資格が必要で、
Pythonをやっても転職できないから、ダメ
逆に、Railsをやった人は、データベースなどのバックエンド技術があるので、
Django などの仕事も回ってくる。これが、かよちん
かよちんchannel
【半年間使ってわかった】PythonのwebフレームワークDjangoを学ぶメリット・デメリット
www.youtube.com/watch?v=783JIyyyxMk
かよちんは未経験の大学生で、Railsでポートフォリオを作って就職した。
1年運用で働いたが、開発したかったので転職した。
転職先では、Django で開発している
彼女は、初心者にはDjangoよりも、Railsを勧めている
つまり、Pythonでは転職できない。
Railsで一旦転職してから、給料をもらいながら勉強して、好きな所へ転職する。
だからKENTAが、Railsは会社に潜り込むための技術と言うわけ
おかしなもので、Pythonをやってるような香具師は、
ダメだろう・バックエンドも知らないだろうという先入観がある。
逆に、Railsをやってる香具師は、出来る香具師だと思われる
255(1): 2022/10/24(月)19:23 ID:nwVvb5tp(1) AAS
中学生に対してそのアドバイスは的を外しすぎだろう流石に
就職が目的でない上に就職するとしても年齢的にトレンドの波が2~3個過ぎた後だぞ
256(1): 2022/10/24(月)19:55 ID:pC6yOCQF(1) AAS
統合失調症 vs Rubyキチガイ
257: 2022/10/24(月)20:05 ID:SbNBGdyh(5/8) AAS
>>256
パート2を付けるの忘れてるぞ差別主義者
258(1): 2022/10/24(月)21:31 ID:4ZupLudy(1) AAS
>>255
ほんとに中学生のわけないじゃんwww
259: 2022/10/24(月)22:17 ID:SbNBGdyh(6/8) AAS
>>258
いや、中二ですよ...今年の12月に14歳の誕生日があるよ。なんか煽りが小学生みたいだなぁ...
260: 2022/10/24(月)22:19 ID:SbNBGdyh(7/8) AAS
なるべく良い情報が欲しいのに、逸れの妨げになるような?を普通言わんでしょうに...
261: 2022/10/24(月)22:55 ID:SbNBGdyh(8/8) AAS
誤字だらけだわw逸れ→それ ?と普通の間に"こと"
262: 2022/10/24(月)23:45 ID:iLbBvtKa(1) AAS
英国のエリート校は小学生にpython教えてるけどな
263: 2022/10/25(火)05:02 ID:SovhrKrA(1/2) AAS
MITも有名な講義でLISPからPythonに切り替えたんだよね
264: 2022/10/25(火)07:18 ID:aoafOK/0(1) AAS
仮想空間で新たな機器の開発か……
mcfunctionが最適やな
265: 2022/10/25(火)11:16 ID:VdWZYuIJ(1/2) AAS
BASICと同じで教育に向いているからなpython
工学部だとアセンブラとかCなんだろうか?
266: 2022/10/25(火)12:47 ID:tJBp4Vzi(1/3) AAS
C#やれ
267: 2022/10/25(火)12:55 ID:VdWZYuIJ(2/2) AAS
JAVAとC#はIT土方向き
268: 2022/10/25(火)13:22 ID:vVk/ZcVO(1) AAS
>>254
うんうん良かったね。おめでとう。
269: 2022/10/25(火)13:28 ID:tJBp4Vzi(2/3) AAS
Pythonって{}や;が無いことによって可読性が増すとか言うけど逆に見づらくね?
ってなるんだが
小説に句読点や段落がないようなもんだそこれ
270: 2022/10/25(火)14:00 ID:17a7qHfn(1) AAS
字面でギャーギャー騒いでないで全部飲み込んで咀嚼しろ
271: 2022/10/25(火)14:02 ID:tJBp4Vzi(3/3) AAS
まぁPythonなんて今後触ること無いだろうよ
272(1): 2022/10/25(火)15:42 ID:ohvnbT/L(1/11) AAS
第一候補がJava、C#で、第二候補がPythonかな?
273(2): 2022/10/25(火)15:45 ID:ohvnbT/L(2/11) AAS
C#を学ぶ上で一番いい学習サイト的な物って何がある?
274(1): 2022/10/25(火)16:46 ID:SYYG0e4G(1) AAS
>>273
Microsoftのサイト
275(1): 2022/10/25(火)17:49 ID:ohvnbT/L(3/11) AAS
>>274
具体的に言うとどんな物?
276(1): 2022/10/25(火)20:37 ID:mtdks2bN(1) AAS
>>275
「C# 学習 Microsoft」でググれ低脳
277: 2022/10/25(火)20:44 ID:ohvnbT/L(4/11) AAS
>>276
さんざんggって分からねえからここに聞きに来てるんだろうがそのくらい分かれ低能
278(1): 2022/10/25(火)20:46 ID:bLGkraiX(1/3) AAS
>>272
言うべきことは全部教えてやったのにまだ始めとらんのか
よくいる口だけのカスじゃん
279(1): 2022/10/25(火)20:51 ID:ohvnbT/L(5/11) AAS
>>278
やってるよ、ジャバスクリプトをProgateで。
280(1): 2022/10/25(火)20:59 ID:bLGkraiX(2/3) AAS
>>279
じゃあもう第一候補第二候補とか考えずにやっとけよ
基本的にJavaScriptが普通に書ける頃には誰に聞かずとも自分で判断できるようになるから
ガキだからしょうがないかもしれないが基本的な勉強そのもののやり方をまるで理解してないように見えるしスレが荒れがちなのほぼそれが原因だぞ
281: 2022/10/25(火)21:09 ID:ohvnbT/L(6/11) AAS
>>280
自分で判断できるようになるの?それは知らなかったごめん。プログラミング勉強の休憩時間にちょこちょこ聞きに来て、それで今後の予定とか立てるつもりだったんだがな...じゃあ引き続きやってるわ
282(1): 2022/10/25(火)21:30 ID:SovhrKrA(2/2) AAS
このクソスレ目障り
283: 2022/10/25(火)21:37 ID:ohvnbT/L(7/11) AAS
>>282
じゃあ来るなよカス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 515 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s