プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? (798レス)
1-

162: 2022/10/23(日)11:55 ID:w+L43vVB(1/6) AAS
>>160
中学生らしいぞ
いくらここが5chとは言え生暖かく見守ってやれよ…
163
(1): 2022/10/23(日)12:55 ID:XiKhR8QJ(1/9) AAS
AIの開発ならPythonだな
164: 2022/10/23(日)13:10 ID:R1n0I6GL(5/42) AAS
単純に知識がさ...それを日本語云々言うのもおかしいと思うけど
165: 2022/10/23(日)13:12 ID:R1n0I6GL(6/42) AAS
現状の知識だけで言えることを説明したんだが
166: 2022/10/23(日)13:17 ID:R1n0I6GL(7/42) AAS
マジで無知だから自分の作りたいもののイメージを伝えることしかできん
167
(1): 2022/10/23(日)13:17 ID:R1n0I6GL(8/42) AAS
一応調べたりは結構してる
168: 2022/10/23(日)13:22 ID:R1n0I6GL(9/42) AAS
>>161
なるほど、ありがとう。モデルっていうんだ...ちょっと調べてくる
169: 2022/10/23(日)13:26 ID:R1n0I6GL(10/42) AAS
>>163
なるほどね、Pythonか
170: 2022/10/23(日)13:29 ID:R1n0I6GL(11/42) AAS
俺は掘り下げる形で説明したけど如何せん知識不足でね。そこを考慮してくれると助かる
171
(1): 2022/10/23(日)13:37 ID:XiKhR8QJ(2/9) AAS
>>167
何を調べて何がわかったの?
172
(1): 2022/10/23(日)13:38 ID:XiKhR8QJ(3/9) AAS
> 俺がイメージしてる機械の脳っていうのは、脳をプログラム化して、そのプログラム化した脳を稼働させるための機械って感じです。

機械の脳は機械と言ってるねえ
ハードウェアを作りたいのかな?
173
(1): 2022/10/23(日)13:56 ID:R1n0I6GL(12/42) AAS
>>172
多分そう
174
(1): 2022/10/23(日)13:57 ID:XiKhR8QJ(4/9) AAS
>>173
君の考えなんだから多分なんてハゲたこと言っちゃいけないよ
ハードを作りたいなら言語を聞く意味ないよね
175
(5): 2022/10/23(日)14:12 ID:R1n0I6GL(13/42) AAS
>>171
ちょっとした基礎知識

>>174
無知でね...確証が持てないから多分っていう表現にした。ハードウェアの開発には言語は必要ないの?
176: 2022/10/23(日)14:15 ID:R1n0I6GL(14/42) AAS
本当に無知だから、調べるための単語とかも知らなくてあまり情報収集出来てない...
177: 2022/10/23(日)14:16 ID:R1n0I6GL(15/42) AAS
単語というより用語って言った方が正しいかな
178
(1): 2022/10/23(日)14:19 ID:XiKhR8QJ(5/9) AAS
>>175
聞く前にググりなよハードウェアは物理的な実体を伴うものだよ
ハードウェアでググればわかるよね、単語がわからないなんてハゲたこと言っちゃいけないよ
179: 2022/10/23(日)14:20 ID:XiKhR8QJ(6/9) AAS
ソフトウェアとハードウェアの違いもわからないなら学校の授業真面目に受けたが良いよ
180
(1): 2022/10/23(日)14:29 ID:R1n0I6GL(16/42) AAS
>>175
ググったよ
181
(1): 2022/10/23(日)14:30 ID:R1n0I6GL(17/42) AAS
>>180
別にソフトウェアとハードウェアの違いが判らんとは言ってないんだけど...
182: 2022/10/23(日)14:31 ID:R1n0I6GL(18/42) AAS
>>175じゃない>>178
183
(1): 2022/10/23(日)14:37 ID:XiKhR8QJ(7/9) AAS
>>181
だったら>>175こんな発言ありえないよね
184
(2): 2022/10/23(日)14:58 ID:R1n0I6GL(19/42) AAS
>>183
え?ハードウェアがどういう物かあまり分かって無いから言ったんだけど、ソフトウェアとハードウェアの区別がつかないとは言ってないと思うが
185
(1): 2022/10/23(日)15:08 ID:XiKhR8QJ(8/9) AAS
>>184
ハードウェアがどういうものかわかってないならソフトウェアとハードウェアの区別もつかないだろ
186
(1): 2022/10/23(日)15:15 ID:XiKhR8QJ(9/9) AAS
・ソフトウェアとハードウェアの違いを述べよ
・プログラムはどちらに分類されるか
・プログラミング言語とはなにか

学校の授業を真面目に受けてたら
>>175の質問をするまでもなく自分で答え出せるだろ
187: 2022/10/23(日)15:15 ID:R1n0I6GL(20/42) AAS
>>184
あーそういうね、区別はついてると思うけど。俺も色々調べたりはしてるし。あと授業では学ばないそんなこと
188: 2022/10/23(日)15:16 ID:R1n0I6GL(21/42) AAS
また安価ミスった>>185
189: 2022/10/23(日)15:19 ID:R1n0I6GL(22/42) AAS
>>186
パソコン本体や周辺機器の総称がハードウェア。WindowsやWordなどのプログラムの総称をソフトウェアでしょ?あってる?
190: 2022/10/23(日)15:19 ID:R1n0I6GL(23/42) AAS
ハードウェアの開発に言語を使うのかは知らなかった。使うものだと思ってた。
191: 2022/10/23(日)15:22 ID:R1n0I6GL(24/42) AAS
パソコン作るにも言語とかが必要だと思ってた
1-
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s