[過去ログ]
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その58 (1002レス)
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その58 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
360: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/11(日) 10:30:01.79 ID:rRS2TaaR google colabで data = list(files.upload().values()) とやってdata にlistとしてファイルを入れてるんだけど これをやらずにcolabの「ファイル」の部分に直接ファイルをドラッグアンドドロップしたり google driveからファイルを引っ張ってきたりできるのかな? 最終的には data = list(file.values())としたいんだけど どの方法が早いんだろうか? ちなみにアップロードしてるのは20〜50MBぐらいの音楽ファイル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/360
361: 360 [] 2022/12/11(日) 11:53:49.74 ID:rRS2TaaR 説明を追加する 「Music Transcription with Transformers 」というGoogle colabのコードを利用してる このコードの一部に data = list(files.upload().values()) という部分があり、ここでPC内のファイルからwavやmp3をアップロードしてる(ここまではきちんと実行できて問題ない) 更に時間を節約するためにそこを省略して、すでにcolab の /content/フォルダ内にアップロードしたファイルを利用したい テキストファイルなら以下のようにやればいいことは確認した。 # /content/ディレクトリ内のファイルから、'filename.txt'を選択します。 with open('filename.txt', 'r') as f: data = f.read() だけど、wavやmp3の場合はどうしたらいいのかわからない うまくいっている「data = list(files.upload().values())」のlistとかvaluesとかを考慮すりゃいいとは思うんだけど 書き方がわからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/361
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.515s*