[過去ログ] 【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その58 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34(1): 2022/09/15(木)01:36:19.90 ID:ETpDUkd1(1/2) AAS
引数をもつデコレータがある場合、関数を呼び出すごとにデコレータの引数を変える(与える)にはどうしたらよいでしょうか?
たとえば以下のような、retryモジュールのデコレータは、試行回数などを引数に与えますが、状況に応じてその回数を変えたりしたいです
@retry(tries=5, delay=1)
def function(**kwargs):
____:
簡単なやり方があると良いのですが・・
72: 2022/09/29(木)19:58:43.90 ID:2clVMJp5(1) AAS
Pythonでもsubprocess.Popenでできるみたいよ
外部リンク:qiita.com
98(2): 2022/10/10(月)12:51:10.90 ID:gz0/2IVP(1) AAS
なぜ、SELECT "JAN", WHERE NOT "JAN" と、列名を"〜"で囲むの?
囲む必要あるの?
'〜'は、文字列リテラルだけど、
"〜"は、かなりややこしい
>WHERE NOT "JAN">none
これは、WHERE NOT JAN > 'none' でしょ。
つまり、WHERE JAN < 'none' じゃないの?
'none' ではないのは、
WHERE JAN != 'none'
WHERE JAN <> 'none'
本当は、'none' よりも、NULL を使えば良かった
プロは、Ruby on Rails みたいなO/R マッパー・Place Holder を使う。
文字列を連結して使うと、SQL インジェクションされるので超危険
101: 2022/10/10(月)18:54:20.90 ID:EzlpT+F/(1) AAS
このスレにも終わったRubyを持ち出すキチガイがいるのか
199: 2022/11/04(金)04:58:16.90 ID:DQwBYlAy(1) AAS
>>198
先ずは落ち着けよw
425(1): 2022/12/18(日)21:05:52.90 ID:ew4wvnMN(1) AAS
プログラミング初心者です。質問させてください。
pythonとseleniumでスクレイピングを始めました。
関数の引数に変数を指定したいのですがうまくいきません。
スクリプトはpastbinに貼りました。
外部リンク:pastebin.com
本来はBy.CSS_SELECTOR等が入る位置に、fix_search_methodと称する変数を入れることでBy.LINK_TEXTやBy.CSS_SELECTORと指定したいのですがInvalidArgumentExceptionと出てしまってうまくいきません。
また、必要性は低いと思うのですが、presence_of_element_locatedの括弧のところで直にBy. + search_methodと短く書くことは可能でしょうか。
初歩的な質問だと思い申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
437: 2022/12/29(木)08:24:12.90 ID:xv5xMvYF(1) AAS
AIが進化するに連れ、結局僕らも機械的に思考してるだけなんだなってつくづく思う
532(2): 2023/01/31(火)14:09:29.90 ID:F8VbnJh5(1/2) AAS
外部リンク[json]:github.com
*火(Fire)と飛翔(Flying)の属性を持ったポケモンの数を表示
*消防士向きのポケモンを判定する 図鑑番号を指定して 水(Water)のタイプをもっていて、すばやさが平均以上の ポケモンであれば、採用と表示する
*発電向きのポケモンを判定する 図鑑番号を指定して でんき(Electric)のタイプをもっていて、ぼうぎょりょくが中央値以上の ポケモンであれば、採用と表示する
import urllib
import json
response = urllib.request.urlopen('外部リンク:raw.githubusercontent.com
content = response.read()
jpk = json.loads(content)
jpk
誰かこれの回答と解説お願いします
610(1): 2023/02/28(火)23:37:33.90 ID:1DbqyBOF(2/2) AAS
>>609
そんなの計算式によりけりでしょ
質問者の0.1+0.1+0.1は
round(X, 10)でもround(X, 1)でも計算誤差は無くなる
626: 2023/03/01(水)19:51:47.90 ID:47xEv8Wd(1/2) AAS
>>601
594だけど、594はnp.signを使った三項演算子の方は、等しくない(事前に設定した誤差範囲内とみなさない)場合には、より大きいかより小さいかを返せるようになってるよ。
690: 2023/03/18(土)22:12:13.90 ID:krkKeZ41(1/2) AAS
最近始めた初心者です。お願いします。
jupyterでブラウザを立ち上げることは出来るようになったのですが
ブラウザの立ち上げる前に毎回、from selenium import webdriver と入力しないといけないのでしょうか?
751: chatgpt 2023/04/29(土)09:57:23.90 ID:ueoxn1ZD(1) AAS
「text = ''」は、Pythonプログラムの中で変数「text」を定義し、それを空の文字列で初期化していることを意味しています。
つまり、プログラムの中で「text」という変数を使用するために、最初に空の文字列で初期化する必要がある場合に使われます。
ネットで調べる場合は、Pythonの「text = ''」の意味を検索エンジンで検索してみることができます。また、Pythonのドキュメントやチュートリアルなどの公式リソースを参照することもできます。
974(1): 2023/07/20(木)00:56:06.90 ID:8hshmRM9(1/2) AAS
インデント戻りには
必ずインデントと#だけの行置いてるわ
不細工だけどインデント補完ミスが起こらないので
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.968s*