[過去ログ] 【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その58 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167(1): 2022/11/01(火)00:03:30.73 ID:ErTKtcvq(1) AAS
俺は親切だからGoogle翻訳にかけてやったぞ
非推奨警告: distutils パッケージは推奨されておらず、削除される予定です Python 3.12で。セットアップツールを使用するか、PEP 632で代替案を確認してください
249: 2022/11/19(土)22:23:50.73 ID:ByHMuknr(1) AAS
>>247
>手元のメインパソコン(windows10 home)でpythonの開発環境を色々触ると、
>アップデートやら何やらで動かなくなるものが出てきたりして苦戦しております。
この時点で何かがおかしいので、Win以外の環境にデプロイしたいわけでもないのにhyper-vやdocker使っても苦労が増えるだけだと思います
そのままWindowsで動かしたいものを作るなら、anacondaとか使わずに公式のインストーラとvenvで環境構築する方が絶対楽です
エディタもVScodeとかPyCharmとかありますし
375: 2022/12/14(水)21:53:17.73 ID:XhtdH9iq(2/2) AAS
>>371
都合の悪い意見はスルーしてるんだよな
あるいは馬鹿は自分の理解の及ばない単語は目に入らない
(スルーしてるんじゃなくマジで見えない)という話があるがそれかもしれん
409(1): 2022/12/18(日)12:34:42.73 ID:ciqdCn4z(3/5) AAS
>>404,406
誰も上の階層からやるやつを再帰と言わないなんて言ってない
人のレスにケチつけるだけの人みたいだから俺は匙投げるわ
458: 2023/01/02(月)17:30:43.73 ID:9+dRXyIF(1) AAS
JSONRPCのAPIを実行して返ってきたjsonをdictで返す関数がある
APIから返ってくるjsonの中身は、実行するAPIのメソッドによって変わる
この場合関数の返り値のタイプヒントはどう書けばええんやろか
479(1): 2023/01/07(土)23:00:05.73 ID:nmYYllE/(1/2) AAS
pythonだとreadlineやforでチマチマ読みながら処理するよりも
readメソッドで一気にリストに入れてから処理したほうがいいの?
メモリ確保のオーバーヘッドがどうとか言われないの?
491(1): 2023/01/10(火)06:54:57.73 ID:Xj7p33fy(1) AAS
片足スレチに突っ込んでるかもしれんが該当スレがないみたいなんでここで質問させてくれ
locateAllOnScreenを改変(特定色をマスクするように)して使いたいんで.実態を追いかけてみたんだが
cv2.matchTemplateなるものでぱったり足跡が途絶えてて
ググったらどうもOpenCVは最終的にC++を呼び出してるらしいんだが
じゃあどのファイルのどこからどこが呼び出されてるんだよっていうのがgithub見てもわからなかった
誰かその場所を(というかその場所の探し方を)教えてくれ
745: 2023/04/28(金)08:22:44.73 ID:xmj1SHMq(1) AAS
>>741
そういう動的な要素の部分もあるかもだけど自分はjavascriptに格納された変数なんかもbsで抽出してなるべくselenium使わない方法を考える
どうしてもselenium使うとこはakamaiなんかのBOT対策入れてるとことかかな。
sensor_dataの生成部分となは再現かなり難しい
918: 2023/06/21(水)23:01:34.73 ID:E9iM1sNN(1/2) AAS
Pythonってスマホにも入れられますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s