[過去ログ]
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その58 (1002レス)
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その58 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
55: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/20(火) 17:23:28.05 ID:2jStgl9j aiohttpのsession.get()ってなんで、async with で書くのでしょうか? 単に response = await session.get() でもよいような気がするのですが、何か必要な後処理があるのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/55
155: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/30(日) 03:57:27.05 ID:2IVXofav >>153 なんて警告されてるのか書けばもっとアドバイスもらえると思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/155
178: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/01(火) 22:56:30.05 ID:CMvcSOEo >>174 >start, stop, restartがやりやすいと良いな これらをそれぞれ、ショートカットに出来ないの? こういうプログラムを、Ruby, PowerShell, VBS などで書いて、 ショートカットで起動すれば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/178
245: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/18(金) 07:57:03.05 ID:r5yXYIm8 試してはない import subprocess subprocess.run(["wmic", "path", "win32_VideoController", "get", "name"]) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/245
252: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/20(日) 02:42:42.05 ID:7a4yJys5 作りたいものを作るべし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/252
256: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/20(日) 09:31:31.05 ID:h7Bqzkc0 >>255 なるほど 最近はPyScriptなんてものまであるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/256
278: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/28(月) 10:59:27.05 ID:cGJ8oXTg 毎秒数十回の書き込みとかSSDがすぐ死にそう 自分がやるならFlaskとか入れてweb通信で渡すかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/278
380: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/14(水) 23:03:55.05 ID:kP9TY3cy それこそColabなら共有(共同作業)できるから 捨て垢でやり直してリンク貼ったらどうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/380
410: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/18(日) 12:37:28.05 ID:dO1j2fxY >>402 みたいな発言観ると池沼っているんだなって判る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/410
496: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/14(土) 10:20:26.05 ID:nBZfrni2 Visual Studio2022でnumpyインポートしようとするとバージョンちゃうでってメッセージでるんだけど どないしたらいいの。。。。 numpy最新バージョンのはずなんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/496
498: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/14(土) 19:15:22.05 ID:dsD0D5SD >>1読めない人発見伝じゃん >★エラーを解決したい場合★は、 > 表示されたエラーの全文(勝手に省略やスクショうp等の横着クソ行為禁止)と、 > 実行環境(Pythonのバージョン・OSとIDEの種類およびバージョン)をシッカリ書くこと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/498
515: デフォルトの名無しさん [] 2023/01/18(水) 23:14:15.05 ID:jjVMGb4Y >>513 検索してもわからないとは┐(´д`)┌ヤレヤレ 頭が悪過ぎるようだからまずはその頭を何とかするのが先ではないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/515
521: デフォルトの名無しさん [] 2023/01/20(金) 01:49:28.05 ID:ODBFu8yV またオワコンrubyを宣伝するキチガイか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/521
572: デフォルトの名無しさん [] 2023/02/20(月) 20:18:54.05 ID:O71qPjZc 深層学習でどれを一番良く使ってますか? aws,azur,gcp,アリババ、ibmなど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/572
597: デフォルトの名無しさん [] 2023/02/28(火) 12:30:20.05 ID:XIDooo1f >>595 マイナスじゃなくてプラスじゃないの?絶対値と不等号の式展開が間違ってると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/597
699: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/03/19(日) 23:09:14.05 ID:fPCD3IEI USBにはデバイスとホストがあるようなのですが、PC1からPC2のハードディスクのデータにアクセスして PC1にコピーするには何から考えたらいいでしょうか? PC2はデバイスポートを持っていてPC1をホストとして接続が出来そうに思うのですが、方法がわかりません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/699
817: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/17(水) 23:41:19.05 ID:iFswwcsk >>1 print("IT業界のヤバすぎる落とし穴5選 | やまもとりゅうけん", "htt" "ps://www" ".youtube.com/watch?v=" "WPPCJ4o-mpA", sep = "\n") http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/817
825: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/19(金) 11:35:03.05 ID:RFMu3wvR と思ったらこれには思想と歴史的な背景があるのね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/825
852: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/29(月) 23:52:23.05 ID:a+bTqmTP スク水レイプはダメですって言われた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/852
856: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/31(水) 06:50:23.05 ID:xbJXN5Yq >>839 printじゃなくてlogging.debugを使うと後々楽 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/856
875: デフォルトの名無しさん [] 2023/06/14(水) 11:07:22.05 ID:j5xHAvkw それは普通に引数で渡せよw どうしてもデフォルト引数として使いたいなら ↓みたいにして実行時に外部スコープから値を取り込むか部分適用で新しい関数を返すようにするか def sample(S = None): if S is None: S = N print(S) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/875
921: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/21(水) 23:46:14.05 ID:73YbeCUa Carnets(Jupyter環境)もいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/921
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s