次世代言語27 Nim Zig Pony Carbon Gleam (308レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16: (ワッチョイ 132c-D0FT) 2022/08/12(金)18:28:24.07 ID:D0nb2yzy0(1) AAS
>>14
公式になったからといってドキュメントが整備されるとも限らないし
公式にならなくてもやる気があればドキュメントを整備するPRを送ればいいのでは。
>>15
アンダースコアを無視するおかげで、ライブラリがfoo_barみたいな名前を使っていてもライブラリを使う側のコードがfooBarという名前で呼び出せるので命名規則に一貫性をもたらすことができる。
しかしCのライブラリがfoo_barとfooBarという異なる二つの関数を持っているとNimから使うときに違う名前を使って参照するようにbindingを書かなくてはいけなくなってしまう。
そいいうケースはあまりないけどね。
63: (ワッチョイ 5f4b-Iguz) 2022/09/05(月)22:33:29.07 ID:1hFtemgL0(1) AAS
>>60
std/options で
ひとまずOK じゃないか ?
95: (ワッチョイ b7a4-O5Hl) 2022/11/29(火)00:59:42.07 ID:QobrmxBH0(1) AAS
TypeScript、Go、Swift、Kotlinって次世代でも何でもなく普及しきってる現役言語で、それぞれ言語別のスレが伸びてるし、
ここはこのスレタイで良いと思うわ
146(1): (ワッチョイ a7a4-A5UL) 2023/05/21(日)01:17:46.07 ID:CmXU6CGz0(1) AAS
外部リンク[html]:docs.python.org
Pythonの場合はここに書かれてるようにlexerの時点でスタックを使って処理できるという仕様だけど
他の言語のオフサイドルールはもっと複雑になるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s