次世代言語27 Nim Zig Pony Carbon Gleam (308レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
289
(2): (ワッチョイ 5ff0-godm) 2024/12/29(日)00:15 ID:iFrxiC4m0(1) AAS
テキスト形式ってWATのことかな?
Component Modelの実装もWATで全部記述するってことだろうけど、つよつよな人だー。
290: (ワッチョイ 8b01-XQZH) 2024/12/29(日)10:54 ID:xYvb8s8e0(1) AAS
>>289
現状Wasmを使いたくなるケースがJS系より高速な数値計算くらいなんだからテキスト形式で十分
ブラウザゲームのような特殊な用途ではない限り、現行では未だ課題の多いWasmが従来のJS系+Htmlを食らうことはない
Wasmでstdの規格が制定されてWasmファイル容量の大幅削減が実現してからが本番
291: (ワッチョイ 1a45-Nl0t) 2024/12/29(日)11:34 ID:+BdQ0YDt0(1) AAS
外部リンク:x.com
一応llvmで書き直す構想はあるみたいだ
292: (ワッチョイ 03f0-FsiX) 2024/12/29(日)14:55 ID:uE2S0Bjb0(1/2) AAS
今時のコンパイラならrust+llvmが鉄板なんじゃないの?
ライブラリも豊富になってきたし
293: (ワッチョイ 03f0-FsiX) 2024/12/29(日)14:58 ID:uE2S0Bjb0(2/2) AAS
>>289
Lispかける人なら余裕だと思うよ
知らんけど
294: (ワッチョイ 3e0f-8EYK) 01/03(金)03:33 ID:REb2C/h00(1) AAS
Perlの$%@は良かった
295: (アウアウエー Sa23-Y8TR) 01/05(日)10:08 ID:8kdOFrcZa(1) AAS
そう思える人はRubyも好きなはず
296
(1): (ワッチョイ cf57-VyPR) 01/19(日)19:22 ID:zgJXkwkZ0(1) AAS
Zigは0.14.0がリリースできず2月に先延ばしされました
今回issue残件が脅威の1000件超えのままだけど来月までに選別していつも通り大半を持ち越し

目玉の増分ビルドは正式リリースに届かないっぽいかな
他も根本から書き直しってのが多くて新機能は何が正式に入るのか謎だ
297: (ワッチョイ fff4-Rgmu) 01/20(月)07:55 ID:/rx6KXgc0(1) AAS
>>296
増分ビルドはnightlyでマージ済み
298: (ワッチョイ 0b2a-7Nk8) 03/06(木)15:04 ID:Y61FoeXm0(1) AAS
zig-0.14.0出たよ!恒例の延期はあったけどね

増分ビルドはテスト不足でデフォルトだと無効になっちゃってるようだ
> this feature is not ready to be enabled by default,
> it can be opted into via the -fincremental flag passed to zig build.
使ってみたいなら -fincremental オプションで明示的にオプトインしてねってことなので
有効化したらメッチャ高速になった…!ええやん!
299: (ワッチョイ 3102-TLa3) 03/06(木)19:12 ID:l4jw4h0Z0(1) AAS
Zig 1.0はいつ出るの?
300: (ワッチョイ 112b-K6h+) 03/06(木)19:46 ID:38v8ReeR0(1) AAS
最後の大物、コルーチンをサポートしてzig 1.0かなぁって予想。
301: (ワッチョイ 454b-bZOK) 03/24(月)18:22 ID:mpEtAgOm0(1) AAS
>>229
きりのいいとろこで2030年ごろじゃね?
302
(1): (ワッチョイ c269-JIbt) 03/24(月)22:03 ID:+P7EWERr0(1) AAS
MoonBitでLLVMを再構築するとのこと
> We will rebuild a better LLVM in MoonBit starting this year,
> modern compiler toolchain in a modern language and it will be deveoped in OSS
303: (ワッチョイ e1f0-Y8I3) 03/25(火)13:53 ID:z+9Q790S0(1) AAS
>>302
は?別にそこはいいじゃん
304: (ワッチョイ 9b27-iF7r) 05/20(火)08:58 ID:wvxe5xAp0(1) AAS
待望の新言語

魔法陣のようなプログラミング言語「Mystical」
外部リンク:gigazine.net
305: (ワッチョイ 4f54-gGGB) 05/21(水)05:37 ID:tVhMy6rt0(1) AAS
元はforthかな
306: (ワッチョイ 46a2-CQkj) 07/13(日)21:25 ID:ttim25hJ0(1) AAS
待望の新言語

jank programming language
外部リンク:jank-lang.org
307: (ワッチョイ a65e-bbtO) 07/14(月)13:40 ID:qata7TEE0(1) AAS
lisp方言が増える感じなのかな?
clojureは、結構javaのクラスライブラリ呼んでなんとかしてる感じしたので、その点どうなるのかね。
308: (ワッチョイ cab3-AbPb) 07/17(木)12:44 ID:TY8Q4fcO0(1) AAS
Unison 言語から、「次」の言語を考察したい
外部リンク:zenn.dev
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s