次世代言語27 Nim Zig Pony Carbon Gleam (308レス)
1-

129: (ワッチョイ cbda-0v65) 2023/05/07(日)17:32 ID:souVRU9G0(1) AAS
>>128
いい言語だと思うが、
開発者少ないのに複数言語へのトランスレートは厳しいよ。
Cのみに絞るか、せめてCとJavaScriptくらいに絞るべきだと思う。
130: (ワッチョイ df01-O5MS) 2023/05/08(月)00:18 ID:7UdtJzN/0(1) AAS
Mojoの発音はそのまま喪女でいいんか?
131
(1): (ワッチョイ 975f-hGOv) 2023/05/09(火)15:00 ID:cZVxEdl70(1) AAS
AIソフト開発向け言語Mojo発表
―Pythonの使いやすさとC言語のパフォーマンスの組み合わせ
外部リンク:gihyo.jp

すべてを1つの言語で記述
Mojoは使いやすいPythonの部分と、C、C++、およびCUDAを必要とするようなシステムプログラミング機能が組み合わされている。自動チューニングとメタプログラミング機能を備えた次世代コンパイラテクノロジーによって、プログラムに型を追加することでパフォーマンスが大幅に向上し、Rustのようなメモリ安全性をもたせることができる。

Pythonをはるかに超えるパフォーマンス
MojoはすべてのAIハードウェアへのアクセスを可能にするMLIR(Multi-Level Intermediate Representation)を使用している。 これにより、Mojoはスレッディング、およびTensorCoreやAMX拡張機能といった低レベルのハードウェア機能を使ってアクセラレーターを利用できる。同社によると、Mojoがハードウェア機能を最大限に活用し、マンデルブロのような数値アルゴリズムを実行する場合、Pythonよりも35,000倍高速に動作するという。

Pythonエコシステムを利用可能
Mojoは単にPythonライクな言語というだけではなく、Numpy、Pandas、Matplotlibなどのメジャーなライブラリをはじめ既存のカスタムPythonコードを含むPythonエコシステムへのアクセスも提供される。
132: (ワッチョイ d27c-0v65) 2023/05/10(水)00:22 ID:M80iwSIA0(1) AAS
Mojoは早くOSSにしろよ
133
(1): (ブーイモ MM7f-BLPe) 2023/05/15(月)06:04 ID:EP98fI5GM(1) AAS
オフサイドルールは書かされてる感が強くて嫌いなんだけど、世間的には好意的なのか
134: (テテンテンテン MM7f-+ffB) 2023/05/15(月)19:15 ID:fkhy8mxoM(1) AAS
>>133
オフサイドルールに限らず文脈依存文法は自動化が難しくなるのでセンス悪いと思うけど、ブロックは視覚的に認識しやすいから人気あるんだよなぁ。
YAMLみたいに併用できるならまだマシだけど。
135
(1): (ワッチョイ 03cf-Np+b) 2023/05/15(月)22:35 ID:aSVKjNnD0(1) AAS
オフサイドルールって文脈依存文法か?
136
(1): (テテンテンテン MM7f-+ffB) 2023/05/19(金)12:22 ID:fk0Gpq/FM(1) AAS
>>135
前後のインデントによってブロックが決まるから文脈依存じゃね?
137: (ワッチョイ ff7c-OaH6) 2023/05/19(金)18:44 ID:fagGQhCY0(1) AAS
YAML拡張してifとかの制御構造入れるやつもいるからな。
138: (ワッチョイ 03cf-Np+b) 2023/05/19(金)22:29 ID:O8g/UjD80(1) AAS
>>136
後ろのインデントには依存しないんじゃね
139: (ワッチョイ a7a4-A5UL) 2023/05/20(土)12:03 ID:Ok/r6Mln0(1) AAS
オフサイドルールでブロック表すのも、ブレースでブロック表すのも、構文解析的にはは同じことでしょ
140: (テテンテンテン MM86-uVPi) 2023/05/20(土)16:28 ID:/tIrPGWZM(1/3) AAS
インデントの深さに依存するから、フレーズみたいに「現在のブロックを閉じる」だけの操作では済まない。
オフサイドルールのプッシュダウンオートマトン実装例あったっけ?
141
(1): (ブーイモ MM86-F7IQ) 2023/05/20(土)16:36 ID:A/kRENRgM(1) AAS
構文解析的にはほぼ同じ

間違ってても検出できない(ケースが多い)
オートフォーマットができない
のがデメリット
142
(1): (テテンテンテン MM86-uVPi) 2023/05/20(土)16:40 ID:/tIrPGWZM(2/3) AAS
>>141
PDAの実装は?
143
(2): (ワッチョイ 6f5f-u1DA) 2023/05/20(土)16:43 ID:PfZyfbnf0(1) AAS
前処理でブレース挿入して処理するから実際のパーサ部分は似たようなものって言いたいんだろうか
144: (テテンテンテン MM86-uVPi) 2023/05/20(土)16:48 ID:/tIrPGWZM(3/3) AAS
>>143
そりゃ乱暴すぎる。
145: (ブーイモ MM27-F7IQ) 2023/05/20(土)18:06 ID:EUGtogADM(1) AAS
>>142
GHCとか

Pythonとかはlexerの段階でDEDENTトークンを生成してるから>>143の言う通り
146
(1): (ワッチョイ a7a4-A5UL) 2023/05/21(日)01:17 ID:CmXU6CGz0(1) AAS
外部リンク[html]:docs.python.org
Pythonの場合はここに書かれてるようにlexerの時点でスタックを使って処理できるという仕様だけど
他の言語のオフサイドルールはもっと複雑になるの?
147: (テテンテンテン MM86-uVPi) 2023/05/21(日)15:37 ID:7unpu3NzM(1) AAS
>>146
lexerの能力は高いだろ。
PDAは(Lexerとかと比べると)大したことできないよ。
148
(1): (ワッチョイ 1302-mVGR) 2023/06/12(月)15:08 ID:kB7As+JK0(1) AAS
Zigの単行tryとcatchは馴染みないから怪訝してたけど使ってみるとtry-catchブロックよりフローが明確になって良いね
これって他言語にもある言語仕様なのかな
149: (スプッッ Sd73-fEz/) 2023/06/12(月)18:10 ID:7lxvOpjdd(1) AAS
>>148
つ アダムタッチ
150
(1): (スッップ Sd33-kZ0E) 2023/06/13(火)16:03 ID:xDyMFOGFd(1) AAS
NimってPythonのライブラリにアクセスしてfor文回すともはやNimに求めてた性能ははpythonよりになってしまうのでは?型推論できないからねぇ。
151: (ワッチョイ 534b-2rqm) 2023/06/13(火)18:32 ID:yeDPLuAI0(1) AAS
>>150
型推論は無関係な気がする
単にPythonライブラリの性能に律速されるだけ
152: (テテンテンテン MMeb-jufV) 2023/06/14(水)07:40 ID:8mvudo25M(1) AAS
pythonのダメ記法を捨てられるだけでもメリットデカイね。
153
(1): (アウアウウー Sadd-g1CP) 2023/06/14(水)11:21 ID:iWYHYN4ra(1) AAS
for を python で描くと遅い
for は Nim で描いて
中身だけ python ならまだマシ
もちろんネイティブの速度ではないがそんなの Nim だからじゃなくて
C++ でも Rust でも python 呼べば同じ結果になるぞ
154
(1): (ワッチョイ 315f-kZ0E) 2023/06/14(水)14:43 ID:NMm4TZav0(1) AAS
>>153
for文をNimで書いて、中身をpythonにして実行速度を計測してみたらpythonオンリーとあまり変わらなくてがっかりしたという経験がある。ただ、自分のコーディングが悪かった可能性もあるけど。
155: (ワッチョイ 3961-dT3e) 2023/06/14(水)16:19 ID:rOshoQaM0(1) AAS
>>154
中身の計算コストがforループ自体のコストと比べて大きければNimでもpythonでも変わらないんじゃない?
156: (ワッチョイ 4f5f-JtsX) 2023/07/04(火)03:53 ID:ZyJ9aZuM0(1) AAS
病∞!!!!
症∞!!!!!
漠∞!!!!!!
西∞!!!!!!!
卵∞!!!!!!!!
多∞!!!!!!!!!
157: (ワッチョイ 4f5f-JtsX) 2023/07/04(火)09:47 ID:c7VqsKCG0(1) AAS
待望の新言語

Apache Sparkのための新しいプログラミング言語としての「英語」
外部リンク:www.databricks.com
Data & AIのサミットで発表された新機能:DatabricksのEnglish SDK for Apache Sparkを試してみた
外部リンク:qiita.com
158
(1): (ワッチョイ e202-5LlG) 2023/07/20(木)05:33 ID:LIvlv7Wc0(1) AAS
Zig 0.11.0のマイルストーンが7月17日から8月3日に延期されてしまった
やはり未解決のissue多すぎて再延長もあり得るかこれは
1-
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s