自分中2だけど、今から言語勉強すれば稼げるかな (50レス)
1-

1
(3): 2022/05/22(日)20:57 ID:CL8+PcpO(1) AAS
中2でプログラミング始めたら最強プログラマーになれますか?
やっぱ中2から言語習得とかザラですか?
2
(1): 2022/05/22(日)22:03 ID:fzt5V1pf(1) AAS
若さしか取り柄のない人間になるな
3: 2022/05/22(日)22:48 ID:gm4AFn2O(1) AAS
>>1
中2で小説書き始めたら最強小説家になれますか?
中2で法律勉強し始めたら最強弁護士になれますか?
中2で起業したら最強起業家になれますか?
4: 2022/05/23(月)11:44 ID:lpjYS2NM(1) AAS
>>1
それは典型的な厨二病ですね
5: 2022/05/23(月)12:34 ID:MOKyKa+R(1) AAS
中2なりすましじじいによるフィッシングスレ
6
(2): 2022/05/23(月)18:17 ID:fq4L6dkP(1) AAS
「最強プログラマー」は言い方が抽象的かつ現実的ではないことを把握いたしました。
今まで書き込んでくださった方、申し訳ございません。

質問の内容を訂正します。

今から勉強すればプログラマーとして稼げるくらいになるでしょうか?
皆様はいつ頃から勉強していらっしゃるのでしょうか?
また、言語なども教えてくださると幸いです。

では明日の6時ころにもう一度お伺い致します。
7: 2022/05/23(月)21:17 ID:5VlktiRQ(1) AAS
>>6
釣りではないなら、プログラマの面倒な部分も理解した上で目指した方がいいかも
俳優やアイドルのコンピュータ版で、ノートパソコン一台あればどこでもクールにできて高収入のイメージだと思うけど、実際は泥臭いよ
基本的に生涯学習になるね
新しい言語やフレームワークなんかが出てくればそれを独学で使えるようにしてキャッチアップしていく
それに考える力も必要だし、ネットや本を使って調べる力も必要

でもこういうところで「プログラマになりたいんです」と言ってる人って釣りか本当だとしても覚悟が全くない場合が多いんだよね
ダイエットしたいと言ってるけどいつも「明日から」と言ってやろうとしない感じ
ここの人達はそういう人を毎回見ているからうんざりしているのかもしれない
だから「オッサンが釣りしてんじゃねーよ」みたいなレスがついているんだと思う

まずはそこから
8: 2022/05/23(月)21:25 ID:WvZ+C9K4(1) AAS
中2の段階で学校の勉強とか部活以外のことで極めたいものがある時点で優秀だよ

職業プログラマーの大半は大学に入ってからとか働き始めてからプログラミングを始めるから、中2から勉強してれば上位数%ぐらいの人材になれるよ
9: 2022/05/23(月)22:21 ID:X5I6Wafd(1) AAS
真面目に言うとホントに中二ならプログラミングより青春した方がいい。この先勉強する時間なんて腐るほどあるんだから中二ぐらいじゃないと出来ないしやらないようなことを今のうちにいっぱいやった方がいい。それでもプログラミングの方がいいなら君は本物だ。心から応援する。中二ならjoiっていうプログラミングコンテストに出てみるといいよ。Python、c++とか色んなのに対応してるし、問題も面白いからやってみるといいよ
10: 2022/05/23(月)22:24 ID:KAnLsp+B(1) AAS
>>6
>今から勉強すればプログラマーとして稼げるくらいになるでしょうか?

そんな質問に答えられるわけないw
才能にもよるし

>皆様はいつ頃から勉強していらっしゃるのでしょうか?
>また、言語なども教えてくださると幸いです。

COBOLとかBASICとか言っても意味ないだろ
君が成長する頃には新しい言語が生まれて主流になってるだろうから

>では明日の6時ころにもう一度お伺い致します。

無駄にキッチリしててムカつくw
11
(1): 2022/05/23(月)22:31 ID:yLv8hZmS(1) AAS
家でたいして勉強しなくても成績は学年トップみたいなやつでないなら
プログラミングをやるよりも学校の勉強をしっかりやった方が将来優れたプログラマーになれる確率が遥かに高いよ

小中学校でプログラミングやってたという三流四流のプログラマーはザラにいるから

と100%おっさんの釣りにネタ回答しておく
12: 2022/05/23(月)22:31 ID:ewx8p2Ky(1) AAS
自分の世界に入って新しい物ちまちま覚えていけるかどうか
13
(1): 2022/05/24(火)19:57 ID:fawWnS0H(1) AAS
皆様、ご返答ありがとうございます。

自分はプログラミング言語を覚えることしか調べて無く、プログラマーについては
あまり調べていませんでした。プログラマーについても色々知っていこうと思います。

学校の勉強はほぼ全部理解できますが、最近ちょっと点が下がってきた気がするので
勉強も怠らないようにしようと思います…

JOIってのがあるのですね。後で過去問とか漁ってみます。
進めていただきありがとうございます。

こんなくだらない質問に答えて下さり、ありがとうございます!

P.S.
自分はパソコン部で、この前学校のパソコン初期化(何とか治った)しました(笑)。
友達に勧められて5ch来たんですが色々な人がいて面白いですね。
暇になったら見に来ようと思います。
今のところ順調なのでそろそろ戻ります。ありがとうございました!
14: 2022/05/24(火)20:07 ID:BzukVrXt(1) AAS
いえいえです
15: 2022/05/24(火)20:44 ID:gHBA1xhK(1) AAS
>>13
AtCoderってのはjoiと同じ会社がやってるけど問題数とレベルがはるかに違うからとりあえずひたすら問題解いて慣れたいとかjoiの勉強にはそっち使った方がいい
16
(1): 2022/05/24(火)20:45 ID:CApFE9v5(1) AAS
あんな、なんの生産性もないコード書く暇あったらOSSでも参加すりゃ良いと思うがな。
17
(1): 2022/05/25(水)07:40 ID:nBPUZR//(1) AAS
>>1
日本じゃ無理
今すぐアメリカへ行け
18: 2022/05/25(水)20:50 ID:FRXNedx5(1/2) AAS
>>17
英語も勉強…っと メモメモ φ(.. )
アドバイスありがとうございます!
19: 2022/05/25(水)20:51 ID:FRXNedx5(2/2) AAS
いつの間にかID変わってますね…
20: 2022/05/25(水)21:12 ID:7IBWFh2g(1) AAS
オラが中2の頃なんか学校以外じゃ友達とゲームしたり塾行ってたぐらいだったよ
今からプログラミング頑張れば世界目指せるだよ
21: 2022/05/26(木)07:33 ID:iwZwEDqy(1) AAS
ここでグダグダと聞いているだけの人は小学生からであろうと不可能
一旦方向性のために聞いてそれ以降は自走して自分なりに努力できるなら大学生からでもできる
趣味程度ならいつからでも可能
まあ頑張って
22
(2): 2022/05/26(木)09:34 ID:3gSLp89+(1) AAS
おじさんが若さに嫉妬してて草
23: 2022/05/26(木)12:42 ID:mwtdqisk(1) AAS
平均年収の倍くらい貰ってるおじさんとしては、
プログラマとしては若さに嫉妬することはないなあ
チンコの硬さくらいか、羨ましいのは
24: 2022/05/27(金)11:39 ID:S0cy91Tb(1) AAS
>>11
判ります
>>16
ほんそれ
25: 2022/05/28(土)14:52 ID:NEB1gEkf(1/2) AAS
>>22
>>2
26
(1): 2022/05/28(土)14:58 ID:NEB1gEkf(2/2) AAS
>>22
ここで「稼げる」という回答をもらって
「なんだ楽勝じゃん遊びに行ってこよ」と安心したいだけだろ
そして来年になったら「自分中3だけど、今から言語勉強すれば稼げるかな」スレを立てて
いつの間にか「自分30ニートだけどここから逆転する方法ありますか?」スレを立てることになる
27
(1): 2022/05/29(日)12:33 ID:+JwoCmYY(1) AAS
今既に英語学んでるだろ?
言語学び始めの時期が大事なら、
小学生で英語教師行ったヤツらは全員ペラペラスラスラか?
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s