[過去ログ] Git 18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
986(1): (ワッチョイ 617b-8+ss) 2022/11/06(日)19:19 ID:OfQ8ymDc0(19/24) AAS
例えば今回俺が送った再現コード、あれはどこに配置されるのだ?
>>977の通り、「何故この変更を行ったのか」の完全情報がそこにある。
まさか捨てたりしないよな?
バグパッチに於いて、重要な物から順に、
1. そのバグを修正するコード
2. そのバグを再現するコード
:
10000, commitメッセージ
だ。どんなに丁寧にcommitメッセージを書いたところで、「それ、あなたの感想ですよね?」でしかない。
肝心なところを書き間違ってるかもしれないし、信用も出来ない。
この点、再現コードは情報が完全で、全ての情報を過不足無く含んでいて、曖昧さもない。
だからcommitメッセージの情報価値なんて再現コードと比べたらゴミ以下で、
再現コードに対してのリンクで十分なんだよ。つまり、
○年○月○日に○○から送られてきた○○のバグ(メモリリーク)を修正する。
詳細はXXXX
で、XXXXのところ、Git流ならSHA1ハッシュで、
その中に再現コードと詳細、今回なら全員のメールの全文を入れておくのがバグ管理だよ。
これで、「何故この変更を行ったのか」の完全情報が保たれる。
そして、再現コードは今後ずっとregressionテストに使う資産にする。
そうすれば、少なくとも過去と同じバグはリリース前に見つかる。
994(2): (ワッチョイ 515f-pSqO) 2022/11/06(日)19:55 ID:sj15aRfA0(3/4) AAS
>>986
> 例えば今回俺が送った再現コード、あれはどこに配置されるのだ?
修正コミットのログから URL で辿れるようになるかな。
外部リンク:public-inbox.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s