[過去ログ]
Git 18 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
767
:
(ワッチョイ 497b-vCJ4)
2022/11/03(木)06:07
ID:AHw2USmo0(5/17)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
767: (ワッチョイ 497b-vCJ4) [sage] 2022/11/03(木) 06:07:59.96 ID:AHw2USmo0 これ見てたら、buggyな糞コードでもとりあえず動けば受け入れてどんどん改訂し、バグもパッチの手数で勝負するのと、 普通のプロジェクトがやってる、レビューして駄目なコードは最初からrejectするのと、 (つまり手間をかけてもrejectされる可能性があるからコードを投げるのを躊躇される) どっちが良いのだろう?とは考えさせられるよ。 リソースが無限にあるOSSでは、前者の方がいいのだろうか? LinusはBillJoyに対して「オープンソースを理解してない」と思ったらしいが、こういう事なのだろうか? (この発言はLinus著作本にあるらしいが、俺は読めてない) しかしこのアプローチでは、絶対に浄化はしない。 自分の糞を片づけるのは仕方ないとして、 他人の糞を片づけたがる奴はいないし、そもそもその界隈が掃除に価値を置いてない。 しかし糞コードならどんどん投げてもらえるし、それらを受け入れる限り、進化が止まることもない。 はーなんだかねー。なるほど研究者と色々衝突するのも分かる気はする。 そういや大昔「伽藍とバザール」読んだなーと思って今読み返してみたが、これがバザールなのか? (NGにかかったので分割した) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/767
これ見てたらな糞コードでもとりあえず動けば受け入れてどんどん改訂しバグもパッチの手数で勝負するのと 普通のプロジェクトがやってるレビューして駄目なコードは最初からするのと つまり手間をかけてもされる可能性があるからコードを投げるのをされる どっちが良いのだろう?とは考えさせられるよ リソースが無限にあるでは前者の方がいいのだろうか? はに対してオープンソースを理解してないと思ったらしいがこういう事なのだろうか? この発言は著作本にあるらしいが俺は読めてない しかしこのアプローチでは絶対に浄化はしない 自分の糞を片づけるのは仕方ないとして 他人の糞を片づけたがる奴はいないしそもそもその界隈が掃除に価値を置いてない しかし糞コードならどんどん投げてもらえるしそれらを受け入れる限り進化が止まることもない はーなんだかねーなるほど研究者と色衝突するのも分かる気はする そういや大昔伽藍とバザール読んだなーと思って今読み返してみたがこれがバザールなのか? にかかったので分割した
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 235 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s