[過去ログ]
Git 18 (1002レス)
Git 18 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
250: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbdb-l4EN) [] 2022/07/13(水) 19:30:06.56 ID:AX+MGypu0 >>248 プログラミングしたことない人はそう感じるらしいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/250
251: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-2HoA) [] 2022/07/14(木) 10:11:47.31 ID:dxotV0yqa 最近のひとは富豪的プログラミング平気でするし悪気が無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/251
252: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-vava) [sage] 2022/07/14(木) 11:33:34.22 ID:KyMmLNCca 基準のないフワッとした話しても意味なくね 早すぎる最適化は悪って知らんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/252
253: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-vava) [sage] 2022/07/14(木) 11:35:45.24 ID:KyMmLNCca バイナリにはバイナリの強みがあるしXMLみたいな冗長極まるデータ形式にはそれ特有の強みがある メリデメ考えられないのもヤバくね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/253
254: デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMcb-0W+b) [sage] 2022/07/14(木) 11:46:38.94 ID:lnbsEUJQM >>251 ファイル読み込みバッファはchar[1024]ぐらいが丁度いい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/254
255: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sra1-ECKc) [sage] 2022/07/14(木) 11:52:33.68 ID:K48raioJr >>251 組み込み開発者かゲームプログラマーならリソースケチるのはわかるけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/255
256: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMcb-l4EN) [] 2022/07/14(木) 12:07:09.22 ID:1I4sEkgSM コンベンショナルメモリ640KBでカツカツだったころの話とか分からないだろうなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/256
257: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-KWb1) [] 2022/07/14(木) 12:36:57.12 ID:bzeAthfQa >>256 まあ今はそんなこと知らなくてもいい環境だからね いい時代だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/257
258: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMcb-l4EN) [] 2022/07/14(木) 12:45:50.07 ID:1I4sEkgSM コンパイルとリンクの違いも分からないやつばっかだよ リンカがエラー吐いてんのに、コードやコンパイラの設定を見直してるバカとかww 基本を知らないからちょっと変わったことが起きると対応できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/258
259: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-vava) [sage] 2022/07/14(木) 14:36:16.18 ID:K9eWn2eOa 「イケイケドンドン」だった頃のおじさんの自慢話始まっちゃったよ… 5バイトありえんとか言ってるのも俺の時代はナア!昔は良かったんだヨォ…とくだ巻いてるだけだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/259
260: デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMcb-0W+b) [sage] 2022/07/14(木) 14:37:53.13 ID:lnbsEUJQM コボラーなら5バイト基本 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/260
261: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sra1-ECKc) [sage] 2022/07/14(木) 16:52:20.82 ID:mX6E3jOsr >>258 リソースケチりでおっさん扱いされたら今度は別のところでマウントする方向に切り替えるの情けなくて好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/261
262: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMcb-l4EN) [] 2022/07/14(木) 17:53:19.87 ID:6TT6irDiM >>261 あざっす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/262
263: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMeb-HNOf) [sage] 2022/07/14(木) 20:43:55.04 ID:yUYCdI2rM git 使ってテキスト形式に文句言う馬鹿が湧くとか世も末だなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/263
264: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a514-TkQT) [sage] 2022/07/14(木) 21:38:17.20 ID:u0447lzY0 >>259 正確にはイケイケドンドンジャーンプな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/264
265: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a514-TkQT) [sage] 2022/07/14(木) 21:39:33.90 ID:u0447lzY0 >>263 gitはバイナリを使ってるから gitが廃れたらデータが取り出せなくなる シェルスクリプトでバージョン管理しろと言ってる 某大学教授(笑)もいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/265
266: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45e4-jz6z) [sage] 2022/07/14(木) 22:07:54.84 ID:ha3FDk170 gitは設定ファイルだけじゃなくてコミットした情報も基本はテキスト形式をzlibで圧縮したものだよ すごく簡単な形式だからgitコマンドなくてもzlibのツールがあればデータは取り出せる git gcとかしてpackされちゃうと少し面倒なんだけど、このフォーマットも比較的簡単で仕様明解だから、プログラムできるひとなら変換するツール書くのは楽勝 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/266
267: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad33-TkQT) [] 2022/07/14(木) 22:08:13.72 ID:+5zPK3Gi0 そういう召喚してしまう可能性があるような事は書かないでください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/267
268: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad33-TkQT) [] 2022/07/14(木) 22:08:44.78 ID:+5zPK3Gi0 >>265あてです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/268
269: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd14-TkQT) [sage] 2022/07/14(木) 22:33:47.85 ID:iypcPR5q0 >>266 UNIX哲学ではデータはすべてテキストに保存しろと言っている バイナリを使ってないgitはUNIX哲学に準拠してないし そのようなプログラムは将来的に淘汰されやすい 論文にもなってる シェルスクリプトを用いたUNIX哲学に基づくリアルタイム制御 https://www.sea.jp/ss2021/download/11-SS2021.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/269
270: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM43-HNOf) [sage] 2022/07/14(木) 22:42:29.76 ID:i26mvtWuM テキスト形式ならgitで効率的に管理できる。 バイナリにしちゃったらgitで管理できんだろ(できなくもないけど効率が悪いという意味で) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/270
271: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6347-X0pu) [sage] 2022/07/14(木) 23:02:34.57 ID:mRS9TMDD0 UNIXでは画像や動画とかもBASE64とかで保存するわけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/271
272: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sra1-ECKc) [sage] 2022/07/15(金) 00:25:24.47 ID:8aFRWAE7r >>269 ユニケージガイジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 色んなところでロ論破されて今度はここに流れ着いたの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/272
273: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sra1-ECKc) [sage] 2022/07/15(金) 00:26:29.11 ID:8aFRWAE7r POSIX原理主義者敗走まとめ なぜユニケージはアジャイルを理解してないのか? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654698266/6 6 デフォルトの名無しさん 2022/06/09(木) 18:36:35.80 ID:em2096wF 把握してるだけの敗北集をまとめてみた 実データでプログラミングすれば単体テストは不要! https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/ 最長不倒関数■C言語でmain関数に全コードを入れる https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653574691/ OSの機能なのにシステムコール呼び出しが遅い理由 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652880371/ wsl2ってあまり使う人いなくねwww https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1635677537/ 金沢大学「シェルスクリプト言語論」は偽開発技術 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632511262/ gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/ 構造化プログラミングはまだ必要ではないのか? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534260508/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/273
274: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM03-DHlW) [sage] 2022/07/15(金) 08:03:20.20 ID:Cye37DcLM >>269 UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/274
275: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-UQ1h) [] 2022/07/15(金) 08:46:53.90 ID:+VT7HHWna >シェルスクリプト また*ケージ野郎か ホンマ判りやすいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/275
276: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-UQ1h) [] 2022/07/15(金) 08:58:21.01 ID:+VT7HHWna >>258 >リンカがエラー吐いてんのに、コードやコンパイラの設定を見直してるバカ -MT や -MD でも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/276
277: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMcb-l4EN) [] 2022/07/15(金) 12:24:52.24 ID:3WN/RXSOM >>276 そこが本質じゃないだろ 本質を理解していないから、お前みたいな書き込みになるんだよ 会社で「君、一から十まで説明しないと出来ないの?」 なんてよく言われるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/277
278: デフォルトの名無しさん (スフッ Sd43-X0pu) [sage] 2022/07/15(金) 13:53:34.24 ID:LGRJg9mjd >>277 いずれにせよコードやコンパイル設定に起因するリンクエラーはあり得るからチェクするのは間違ってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/278
279: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-vava) [sage] 2022/07/15(金) 13:54:06.14 ID:hyUZRirfa あれれー?おじさんは本質を気にするのに、設定ファイルがテキストであることによって生まれるメリットとデメリットの評価はできないんだよね? 熟練した狭い範囲の仕事を職人的に覚えただけで本質を捉えた気になってる老害さんなのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/279
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 723 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s