[過去ログ] Git 18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110
(1): (ワッチョイ cfdb-ol+D) 2022/06/11(土)00:56 ID:TbaKeFTX0(1/2) AAS
変更しようと思ったら毎回リモートからクローンしてきて
変更したらプッシュして削除

でまた、変更しようと思ったらまたリモートからクローンして。。。

めんどくせー
111: (ワッチョイ 7f47-xZ6v) 2022/06/11(土)02:48 ID:r2hYrBfZ0(1/2) AAS
>>110
なんでそんなアホな運用してるの?
112: (ワッチョイ cfdb-ol+D) 2022/06/11(土)02:54 ID:TbaKeFTX0(2/2) AAS
会社の決まりだから仕方ない
コーディング中もインターネットにつながらないパソコンを使用する必要があるし
とにかくセキュリティーが厳しい
113: (テテンテンテン MM1f-NwEC) 2022/06/11(土)16:03 ID:jgWc5OBsM(1) AAS
そういう運用なら普通シンクライアントなんだけどなぁ。
シンクラ運用できないくらいIT部門が駄目なのかね。
114: (ワッチョイ 7f47-xZ6v) 2022/06/11(土)23:48 ID:r2hYrBfZ0(2/2) AAS
gitサーバーをオンプレに構築すりゃいいんじゃないの?
115
(1): (アウアウウー Sa67-Ng3M) 2022/06/12(日)00:45 ID:e7pZ5R39a(1) AAS
クライアントPCにソースが残る状態がその会社としては怖いってことでしょ
セキュリティは時として理論ではなく感情に基づいて生産性より最優先されるのでどうにもならない
辞めるしかない
116: (アウアウウー Sa67-4YzJ) 2022/06/12(日)08:58 ID:LQ+2P+LSa(1) AAS
オンプレなところからクローンしてるのかな
117: (アウアウウー Sa67-hiZJ) 2022/06/12(日)10:26 ID:cPTHwR7Qa(1) AAS
>>115
クライアントでクローン後に削除してもHDDやSSD上にはまだ残ってる訳だが
ゴミになったセクタ全部上書きも毎回やってないなら片手落ちとしか言いようがない
残念な会社
118: (オイコラミネオ MMc7-Vvh6) 2022/06/12(日)11:28 ID:IrwaOhM6M(1/2) AAS
ディスク暗号化すればいいのに
119: (ワッチョイ cfdb-ol+D) 2022/06/12(日)15:59 ID:v8SgqvCy0(1) AAS
されてるわ
とにかくセキュリティが厳しい

新人が個人で購入したキーボードを刺して、顛末書書かされてたし。
120: (オイコラミネオ MMc7-Vvh6) 2022/06/12(日)16:15 ID:IrwaOhM6M(2/2) AAS
コンテナみたいな開発機でやったことがあるけどあれはなかなか便利だった
暗号化された永続化領域以外は再起動すると初期化される
pushしないで再起動すると泣くけど毎日キレイに掃除されるのでスッキリ
121: (アウアウウー Sa67-KSd5) 2022/06/14(火)20:16 ID:srJ/VOMya(1) AAS
Git v2.37.0-rc0
122: (ワッチョイ 1710-6CrG) 2022/06/18(土)19:14 ID:R3j1iwco0(1) AAS
Git v2.37.0-rc1
123
(1): (ワッチョイ cedb-805U) 2022/06/19(日)13:31 ID:rIJh9n6P0(1) AAS
そういったのはあげろよ
124: (ワッチョイ ba47-uIQw) 2022/06/20(月)01:25 ID:myM0UGHr0(1) AAS
>>123
何を上げるの?
125
(1): (ワッチョイ cedb-805U) 2022/06/20(月)20:34 ID:wz6MnYSq0(1/2) AAS
下がってんの気づいてないの
126: (スププ Sdba-uIQw) 2022/06/20(月)21:58 ID:3gGBuYYYd(1) AAS
>>125
何が下がってるの?
主語を明確に
127: (ワッチョイ cedb-805U) 2022/06/20(月)22:37 ID:wz6MnYSq0(2/2) AAS
ヤフレカス
128: (スププ Sdba-uIQw) 2022/06/20(月)23:36 ID:VpN+/weXd(1) AAS
ヤフレカスが下がってるの?
何言ってるのかさっぱり分からないな
129: (ワッチョイ cedb-805U) 2022/06/21(火)09:55 ID:W03d3ni60(1/2) AAS
情弱乙
130: (ワッチョイ 4e8f-f3lV) 2022/06/21(火)12:45 ID:0jGPid+s0(1) AAS
僕エスパーだからわかるんだけど、
rc報告するならスレを上げてほしいってことだと思うよ
131: (アウアウウー Sa47-+0QO) 2022/06/21(火)13:04 ID:J43NN+mJa(1) AAS
あげろよって書いてる奴がageてないんだから「(俺のために)あげろよ」と言ってるだけってよくわかる
聞く耳もつ必要ないしウザ絡みされてもやむなし
132: (ワッチョイ cedb-805U) 2022/06/21(火)14:05 ID:W03d3ni60(2/2) AAS
書いてる内容を考えてみろよ
おまえ、会社なんかで「一から十まで説明しないとできない?」
なんてよく言われるだろ
133: (ワッチョイ ba47-uIQw) 2022/06/21(火)17:03 ID:xBlfQ5m50(1) AAS
主語がないから分からないな
134: (ワッチョイ cebb-97cR) 2022/06/21(火)18:43 ID:AgXThOTj0(1) AAS
そもそも論として rc ごときでスレ上げたりするなよ。
135: (ワッチョイ 1710-6CrG) 2022/06/23(木)07:39 ID:WW54+Srt0(1) AAS
Git v2.37.0-rc2
136
(1): (ワッチョイ 3b5f-ROUR) 2022/06/23(木)07:52 ID:CDVd8lKy0(1) AAS
Gitってチームで使うなら
ちゃんと運用ルール含めて全部整備して周知しないと大変そうだな
小規模開発しかしてないからローカルでのGit使ってないけど
大規模開発だとプルリクエスト含めてどういうフローで回してるのかが気になる
137
(1): (ワッチョイ cebb-97cR) 2022/06/23(木)09:10 ID:npGosfFu0(1/2) AAS
世界一大規模に git を使って開発しているグループのやり方が公開されてるので見てくるといいよ。
git の発明者のとこだけどね。
参考になるかは知らん。
138: (ワッチョイ 76e0-DwBI) 2022/06/23(木)10:43 ID:c12wNUbB0(1) AAS
カタカナ英語を使わないで説明してください!
139: (アウアウウー Sa47-vQ73) 2022/06/23(木)10:51 ID:M4XLJX6ga(1) AAS
グループで利用する場合参加者の最低限のレベルは保つ必要があって
そのためのルール造りが必要と言うことだと思うが
逆にルールに縛られて使い難くしてしまうくらいならルール無い方が良い
1-
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s