[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887: (ワッチョイ 335f-Wc3G) 2022/06/14(火)05:11 ID:xBe9hVtf0(1/7) AAS
C♯の兄弟言語だったVB.netはもう無くなったのか
911: (ワッチョイ 335f-jVLQ) 2022/06/14(火)20:02 ID:xBe9hVtf0(2/7) AAS
>>910
C#に似ているのはVB.netの話だろそれ
VB6とは似せてるだけの別物
916: (ワッチョイ 335f-Wc3G) 2022/06/14(火)22:31 ID:xBe9hVtf0(3/7) AAS
C♯とVB.netは言語仕様がBASIC風になってるだけで中身はほぼ同じ物に間違い無いけど
昔からあるVisualBASIC6.0までのシリーズとは似せてるだけで別物
919: (ワッチョイ 335f-Wc3G) 2022/06/14(火)22:45 ID:xBe9hVtf0(4/7) AAS
c#とVisualBASIC.NETはどっちもネイティブじゃなくて
.netフレームワーク上で動くからコンパイルした後は同じ物だな

VisualBASIC6.0の代替として開発された物なんだけど
中途半端にVB6.0と似てるので混乱を招いて非難轟々
VBと言うと普通VB6.0を指してVB.netの略称としては使われない
920: (ワッチョイ 335f-Wc3G) 2022/06/14(火)22:50 ID:xBe9hVtf0(5/7) AAS
VisualBASIC.NETはc#をベースにBASIC風に改造された物だから
同じ物と言って間違いではない
921: (ワッチョイ 335f-Wc3G) 2022/06/14(火)22:58 ID:xBe9hVtf0(6/7) AAS
VisualBASIC6.0のソースを楽に.net環境に移植出来るのが
VisualBASIC.NETが作られたMSの目論見だったが
中途半端に仕様が違うのでVisualBASIC6.0を使い続けるか
C#に流れる人が殆どでVisualBASIC.NETはマイナーな開発環境となってしまった
922: (ワッチョイ 335f-Wc3G) 2022/06/14(火)23:02 ID:xBe9hVtf0(7/7) AAS
VisualBASIC6.0はランタイム自体が.NET Frameworkと互換性が全く無い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s