[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
487: (ワッチョイ 5736-XhrW) 2022/04/18(月)17:43 ID:YFSVkBgS0(1/6) AA×

500: (ワッチョイ 5736-XhrW) 2022/04/18(月)20:12 ID:YFSVkBgS0(2/6) AAS
たくさんのアドバイスどうもありがとうございます。
あまり良い例が用意できず申し訳ありません。
501
(1): (ワッチョイ 5736-XhrW) 2022/04/18(月)20:14 ID:YFSVkBgS0(3/6) AAS
申し訳ありません。続きを書き込みたいのですが、
「レスアンカーがおかしいです」と言うエラーが出てしまっています。
502: (ワッチョイ 5736-XhrW) 2022/04/18(月)20:15 ID:YFSVkBgS0(4/6) AAS
488 様 489 様 491 様
確かにおっしゃり通りですね。
ただ、状況によってはやはり例外を投げたくなることもありまして、
それをどうやって説明しようかと考えていたところ 498 様がとてもわかり易く
まとめてくださったので、よければそちらを見ていただけると嬉しいです。

492 様
なるほど!
つまり、おそらく初めからこういう目的で用意されている例外はないだろうということですね。
最初は InvalidProgramException が丁度いいかと考えていたのですが、
詳しいクラスの説明を読むとどうやら別の目的で使われる例外のようですし、
おっしゃるとおり、自分でクラスを作るのが一番のような気がしてきました。

493 様
アドバイスどうもありがとうございます。これも良いアイディアだと感じました。
意味的には一行目だけで十分だけれど、
それだけではコンパイルが通らないから二行目も書こうということですよね。
NotNullIfNotNullAttribute ならぬ ThrowExceptionIfFalseAttribute みたいなものが
Debug.Assert に付けられていて二行目がなくてもコンパイルできたらいいのにな、
なんて妄想してしまいました。
503: (ワッチョイ 5736-XhrW) 2022/04/18(月)20:16 ID:YFSVkBgS0(5/6) AAS
エラーの原因がよくわからなかったので、
やむを得ずレスアンカーを使うのを諦めました。
読みにくくて申し訳ありません。
507: (ワッチョイ 5736-XhrW) 2022/04/18(月)20:39 ID:YFSVkBgS0(6/6) AAS
>>504 >>505
ありがとうございます。とても勉強になります。
やはり、例外を使いたいなら自分で作る、という方針で考えたいと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.557s*