[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933(1): (ワッチョイ 6ffe-yYLg) 2022/06/15(水)00:02 ID:UJXVHFk50(1/8) AAS
>>923
unsafeの話を持ち出したが、そういった特殊で普段は一般には使わないところにまで、細かく意識して議論するつもりはない。
特殊な事例も含めて、厳密に正確を突き詰めないといけない何らかの場ならともかく、たかが(初心者用)の名前のつくスレッ
ドの場だ。
多くの物事には、原則だけでなく、例外というのものあるのは当たり前なことだ。
934: (ワッチョイ 6ffe-yYLg) 2022/06/15(水)00:05 ID:UJXVHFk50(2/8) AAS
>>929
ここに来てるのは勉強の意志の表れだ。
936(3): (ワッチョイ 6ffe-yYLg) 2022/06/15(水)00:16 ID:UJXVHFk50(3/8) AAS
>>930
C#とVBのコードを相互に書き換えができれば、同じ実体であり、本質であるものを双方に持ち合わせている。
これでも納得できなければ、元のソースと書き換えた言語ソースのコンパイルしたものを、それぞれ逆コンパイルして比較すればはっきりする。
何がふわふわなんだ。これで十分な話だ。ほかに何を求めるのか。
937: (ワッチョイ 6ffe-yYLg) 2022/06/15(水)00:21 ID:UJXVHFk50(4/8) AAS
>>931
サクラエディタで編集してコマンドプロンプトでコンパイル
940(1): (ワッチョイ 6ffe-yYLg) 2022/06/15(水)00:30 ID:UJXVHFk50(5/8) AAS
>>932
931で、正解だということが判明した。
ただしIDEの機能でプログラマーを支援するという情報は得られた。
間違ってなかったので、「知らない」にはなってないな。
943: (ワッチョイ 6ffe-yYLg) 2022/06/15(水)00:34 ID:UJXVHFk50(6/8) AAS
>>939
そこにこだわって何の意味があるんだ。
目的のプログラムを完成させれば終わりだ。
946: (ワッチョイ 6ffe-yYLg) 2022/06/15(水)00:57 ID:UJXVHFk50(7/8) AAS
>>944
知らなかったのではなくて、知っていた。
そして、それが間違っていない確信を得たんやないか。
950(1): (ワッチョイ 6ffe-yYLg) 2022/06/15(水)01:01 ID:UJXVHFk50(8/8) AAS
>>945
(初心者用)なスレには十分な合格点やないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.408s*