[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: (オイコラミネオ MM9b-1CQB) 2022/05/08(日)00:41 ID:9MG0SRykM(1/4) AAS
int?はnullにはならないから
596
(1): (オイコラミネオ MM9b-1CQB) 2022/05/08(日)03:01 ID:9MG0SRykM(2/4) AAS
int?の正体はNullable<int>という値型
構造体はnullにはならない
まるでnullのように見せかけているだけ

int?x=null;
x.ToString();

これは一見するとヌルポだがnullじゃないのでこれは通る
nullにならない値型なのでいちいちこの場所ではnullになりませんとは言わない

x.GetType();
はヌルポになる
なぜか?
GetTypeの呼び出しはobjectへのbox化のあとに行われる
nullのように見えているだけのxはbox化されて本物のnullになる
GetTypeを呼んでるところだけ本物のnullになってるのでIDEは正確に警告を出す
597
(1): (オイコラミネオ MM9b-1CQB) 2022/05/08(日)03:42 ID:9MG0SRykM(3/4) AAS
int?は値型なのでnullにはならない
なのでいくらnullチェックをしても状況が変わるわけがない
nullにならないint?のnullチェックをしたってそれはint?のままだ
Nullable<int>はNullable<int>のままだ
intからint?は暗黙に変換できる
int?からintは暗黙に変換できない
そういうことになっている
だからIsInt(x)は呼び出せない

8.0で追加された機能の名称にnull許容参照型って書いてあるだろう
Nullable<>は参照型ではなく値型だ
こいつは2.0から存在する
構文が似ているが別の体系の機能なのだ
602
(1): (オイコラミネオ MM9b-1CQB) 2022/05/08(日)10:53 ID:9MG0SRykM(4/4) AAS
>>599
8.0から入ったのは参照型のnull許容
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.458s*