[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: (ブーイモ MM0e-/t+S) 2022/02/16(水)14:03:09.07 ID:RtFWZL7LM(1) AAS
全部詰め込むならジャグ配列のほうが容量は食う
多次元配列はint[M x N]で確保されて計算経由でアクセス
速度は環境や使い方によって違うので自分の使い方で計測したほうがいい
99: (ワッチョイ af78-g6h8) 2022/03/03(木)20:37:55.07 ID:NDgh0LAU0(1) AAS
ID真っ赤にしてマウント取りに行くのは見物だよね
233: (スッップ Sda2-nn6q) 2022/03/18(金)16:32:30.07 ID:r5cg+x+od(1) AAS
プログラム開発でクソAIMやると切れそうになるからマウス使いたくない
275
(1): (ワッチョイ 51d2-3X4l) 2022/03/22(火)10:35:59.07 ID:OaCGWLhd0(4/8) AAS
> いちいち継承元全部辿ってIDisposableあるか確認して手動で開放しないとリークしまーすとかいう欠陥言語
分かってるよ。話の本質は、馬鹿がヘジが開発した言語にマウンティングした、ということだろう。
だがその試みは失敗した。それだけ。

なんならwin32リソースについて言語はどう管理すべきいくらでもキミの意見を語っていいんだぜ?
だがキミからは何も出てこない。知ったか初心者だからだ。
340
(2): (アウアウウー Sacd-c/bJ) 2022/03/29(火)08:08:07.07 ID:D1mnE0bGa(1) AAS
プログレスバーを継承したコントロールのOnPaintの中で
base.OnPaint();呼んでもバーの部分は描かれないの?
530
(2): (スップ Sd02-pyRw) 2022/04/25(月)23:29:40.07 ID:tlwiDwdSd(1) AAS
>>529
外部リンク:docs.microsoft.com
によると、
x && y は T.false(x) ? x : T.&(x, y) と等価
x || y は T.true(x) ? x : T.|(x, y) と等価
627: (ワッチョイ 0e33-DXWN) 2022/05/21(土)08:28:07.07 ID:3/0PZoxh0(1) AAS
>>625
どうしてもC#が使いたいなら、XamarinやMAUIやUnoなどのプラットフォームを使う。ただし人脈が無いと無理な場合もある。
688: (アウグロ MMa3-bSS7) 2022/06/02(木)17:29:55.07 ID:+1QDzAuVM(1) AAS
>>687
文字列定数のアドレスで比較するとか?
727: (アウアウウー Sa11-+J4x) 2022/06/05(日)07:46:31.07 ID:tS177XCQa(1) AAS
>>722
ポインタはメモリのアドレスだよ
アドレスとは番地、つまりメモリの先頭から付いている番号だよ
874
(1): (アウアウアー Saff-APne) 2022/06/13(月)16:15:38.07 ID:C6CMrLssa(3/3) AAS
>>866
そのshortを使わなくてよい根拠を知りたかったのです
サンプルやお手本がつかってないからではなく、ハードウェアの制限があるシーンで使うとか…
ただそんなシーンでC#は選ばれない気もしますが。

整数型以外も
>>867
にもありますが、例えばdouble型ってどういう用途で使うんでしょうかね。
decimalはお金等の電卓通りの計算になるような(ならないケースもありますが)項目に使いますよね。
floatはポリゴンの計算とか?

そういった数値型の利用シーンが知りたかった次第です。
976: (スッププ Sdff-TUn1) 2022/06/16(木)13:08:51.07 ID:ojsVl+g+d(1) AAS
VBとC#の違いはunsafeでポインタが扱える事
理屈ではC++と比較しても遜色ない速度が出せる
という事になっている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s