[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
69
:
(ワッチョイ 6336-8W3/)
2022/03/01(火)22:42
ID:kklKOfnn0(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
69: (ワッチョイ 6336-8W3/) [sage] 2022/03/01(火) 22:42:39.70 ID:kklKOfnn0 datagridviewの垂直スクロールバーについて教えてください。 datagridviewを作成した後、 DataGridViewRow[] list = new DataGridViewRow[50]; (listの中身作成) dataGridView1.Rows.AddRange(list); のようにしてdataGridView1にデータを表示させようとすると縦スクロールバーが上手く表示されずフリーズ状態になってしまいます。 dataGridViewを作成した後に縦スクロールバーが出るまでdataGridView1.Rows.Addを繰り返して縦スクロールバーを出した後に 上記を実行した場合は問題なく表示されます。 縦スクロールバーを出すために無意味なデータをdataGridViewに表示させるといった不必要な処理を行いたくないのですが、 データを投入しなくても縦スクロールバーを出す方法、あるいは dataGridView1.Rows.AddRange(list); を実行してもフリーズしない方法はありますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/69
の垂直スクロールバーについて教えてください を作成した後 の中身作成 のようにしてにデータを表示させようとすると縦スクロールバーが上手く表示されずフリーズ状態になってしまいます を作成した後に縦スクロールバーが出るまでを繰り返して縦スクロールバーを出した後に 上記を実行した場合は問題なく表示されます 縦スクロールバーを出すために無意味なデータをに表示させるといった不必要な処理を行いたくないのですが データを投入しなくても縦スクロールバーを出す方法あるいは を実行してもフリーズしない方法はありますでしょうか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 933 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s