[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
947: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMc7-GGE9) [sage] 2022/06/15(水) 00:57:50.75 ID:pzXtsAzLM 次のスレから勉強しない馬鹿が噛みついてくるスレに名前を変えよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/947
948: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMc7-GGE9) [sage] 2022/06/15(水) 00:59:57.10 ID:pzXtsAzLM 今勉強しようと思っていたじゃなくてC# ver〇 新機能でググって勉強しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/948
949: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 732f-b1tp) [sage] 2022/06/15(水) 01:00:13.01 ID:C/XRb82A0 >>936 >C#とVBのコードを相互に書き換えができれば VB.NETでできてc#にできないこととかあるんだが 言語仕様だって全く違うわけで、同じなのは.NET Frameworkを使うってだけ ただ、それがc#とVB.Netのプログラミングのほとんどだったりするだけだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/949
950: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ffe-yYLg) [sage] 2022/06/15(水) 01:01:08.04 ID:UJXVHFk50 >>945 (初心者用)なスレには十分な合格点やないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/950
951: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfbb-fWzm) [sage] 2022/06/15(水) 01:12:17.45 ID:BW8MTfJu0 >>950 オレオレ基準で話したって誰も共感なんかしてくれないぞ 質問が無いなら普通に迷惑だから消えろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/951
952: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03ad-aelZ) [sage] 2022/06/15(水) 01:39:39.20 ID:dNGhsLRR0 いつまでVB6の構文に固執するつもりだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/952
953: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3302-/e9c) [sage] 2022/06/15(水) 08:05:18.99 ID:jDcz0x1o0 同じと言うから色々突っ込まれるんだよ せいぜい似てるにしとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/953
954: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff05-bM3h) [] 2022/06/15(水) 08:27:44.26 ID:MKd4vbtE0 これで開発するメリットって何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/954
955: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-rAXT) [sage] 2022/06/15(水) 08:33:18.92 ID:VkyVfsR4M MSへの忠誠を誓える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/955
956: デフォルトの名無しさん (スッププ Sdff-TUn1) [sage] 2022/06/15(水) 08:46:56.50 ID:oEHgqApKd ドボンがVB.NETとC#併記してるけど どんだけ需要あるんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/956
957: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa67-gL1p) [] 2022/06/15(水) 08:56:26.78 ID:Ou9isEg9a >>954 生産性が高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/957
958: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf63-Gp1N) [sage] 2022/06/15(水) 10:18:44.73 ID:Fc5Ci+OS0 nullsafeじゃないから時代遅れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/958
959: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM7f-/Ibo) [sage] 2022/06/15(水) 12:28:15.53 ID:Ue9ECD1wM VB.NET嫌いだけど、イベントハンドラだけは書くの楽だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/959
960: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa67-d8PR) [sage] 2022/06/15(水) 17:57:39.19 ID:RVZ+vpG8a ぶいびぃ、って聞くだけで拒否反応するのだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/960
961: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfbb-7/FS) [] 2022/06/15(水) 22:44:33.27 ID:1Kri3H1n0 後発言語が主流になった日にはさ 現在のVBおじさんみたいに、俺らもC#おじさんになってるだろうからな あんまりVBおじさんをからかわないようにしようよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/961
962: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa67-DuPE) [] 2022/06/16(木) 00:30:49.25 ID:niJcC4Fga VB6から.NETに移行してから困ったことといったらコントロールにインデックスがつかなくなったことがあった記憶があるんだけど、実際今みんなフォームにコントロールを多数配置した時ってどう処理してんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/962
963: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3302-/e9c) [sage] 2022/06/16(木) 00:52:22.23 ID:wV5TuzdE0 コントロール配列の事言ってる? 自前でListにでもぶち込むしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/963
964: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f58-yYLg) [sage] 2022/06/16(木) 01:22:46.44 ID:gfbkgJyE0 >>951 VBと同じ扱いされるとC#の価値を落とされる気がして、この言語ユーザーとして許せないプライドでもあるのかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/964
965: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03ad-aelZ) [sage] 2022/06/16(木) 01:29:28.34 ID:lksUUhT60 VBなんて化石言語は眼中に無いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/965
966: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f58-yYLg) [sage] 2022/06/16(木) 01:41:01.92 ID:gfbkgJyE0 同じ言語だ。 VBしか使ってない人間にいきなりC#やらせても結果を出してしまうと、C#プログラマが自分の立場が失われると感じて 焦ってんのかいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/966
967: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf46-GGE9) [sage] 2022/06/16(木) 03:54:50.51 ID:O05Sfgr10 マンションでは、PPPoE接続は出来ないのでしょうか? バッファロールーターにPPPOE設定をしましたが マンションで最初から契約されているプロバイダ意外に 接続出来ません。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/967
968: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfbb-bGSb) [sage] 2022/06/16(木) 05:23:02.90 ID:L/YLPuLM0 >>966 だから、何を持って一緒って言ってるんだよ お前が同じって言ってる箇所も違うって言われてるし、それ以外にも違うとこ散々出てきてるだろ? VBがどうって言うより、お前をエンジニアとして許容できないんだよ エンジニア的には比較軸が定義されてない比較とか会話にならん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/968
969: デフォルトの名無しさん (アウグロ MMdf-DBHA) [sage] 2022/06/16(木) 07:23:07.00 ID:b7REg8gIM もう心意気ってことにしてやれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/969
970: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fde-Gp1N) [sage] 2022/06/16(木) 08:13:08.84 ID:aGcq98bc0 >>964 言語どれだけ知ってるん?C#とVB以外に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/970
971: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1349-JPbs) [sage] 2022/06/16(木) 08:40:39.74 ID:TulzdQgt0 >>966 おじさん巣に帰れば? c#わからないんやろ?引くに引けなくなったんやろ? 現実でも立場がないんだろ?こういうときは大人しくしとくのが大人、やで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/971
972: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa67-d8PR) [sage] 2022/06/16(木) 08:48:36.41 ID:abm7w68sa >>966 F#もVBと同じ言語だもんなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/972
973: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr87-6tv4) [sage] 2022/06/16(木) 10:14:33.49 ID:WZcihTV9r 同じ言語というか、メインはフレームワークだから それにアクセスするためのシェルみたいな感じ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/973
974: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c301-M2VI) [sage] 2022/06/16(木) 10:31:47.37 ID:OoaeTtwf0 UCSD p-Systemが呼ばれたような気がした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/974
975: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfbb-fWzm) [sage] 2022/06/16(木) 13:08:25.66 ID:u5FhT+AT0 違う言語だ。 C#しか使ってない人間にいきなりVBやらせても結果を出してしまうと、VBプログラマが自分の立場が失われると感じて 焦ってんのかいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/975
976: デフォルトの名無しさん (スッププ Sdff-TUn1) [sage] 2022/06/16(木) 13:08:51.07 ID:ojsVl+g+d VBとC#の違いはunsafeでポインタが扱える事 理屈ではC++と比較しても遜色ない速度が出せる という事になっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/976
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 26 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s