[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
938:  (ワッチョイ bf2d-IRXD) 2022/06/15(水)00:27 ID:2LWfH3Cr0(1) AAS
 >>935 
 C++/CLIでマネージコードだけ記述したらほぼ同じものが出来上がるよね 
 つまりC++/CLI=C#=VB.Net 
 ひいてはC++=VB 
939(1):  (ワッチョイ cfbb-bGSb) 2022/06/15(水)00:28 ID:KBxAKMqV0(1) AAS
 >>936 
 エアプすぎるだろw 
 C#に限ってもバージョンが違うだけで出来上がる実行ファイルに差が出る可能性があるぞ 
  
 実体と本質の定義をさっさと記述しろよ 
940(1):  (ワッチョイ 6ffe-yYLg) 2022/06/15(水)00:30 ID:UJXVHFk50(5/8) AAS
 >>932 
 931で、正解だということが判明した。 
 ただしIDEの機能でプログラマーを支援するという情報は得られた。 
 間違ってなかったので、「知らない」にはなってないな。 
941(1):  (ワッチョイ e3ac-JPbs) 2022/06/15(水)00:32 ID:aOT9guvq0(2/4) AAS
 >>936 
 1行目がまたふわふわしてんなあw 
 そりゃあ.NET使ってりゃ合わせようとすれば同じになるわw 
 でも言語として「VB」と「c#」が「同じ言語」と言い切ったんだぞ? 
 コンパイルして同じものができれば全部「同じ」言語か? 
 言語仕様も同じか?片方は言語として今後積極的にアップデートもされないとされてるのに同じか? 
  
 その程度の認識で普段も「同じ」って言葉使ってるの?こええよw 
 10数年前ならいざしらず、今の現場とかで「VBとc#は同じだ」なんて言ったら鼻で笑われるぞw 
942:  (ワッチョイ e3ac-JPbs) 2022/06/15(水)00:34 ID:aOT9guvq0(3/4) AAS
 こういうVBおじさんをいまc#案件で使ったらすごい苦労しそう 
 教えても理解できず、「VBならこうしたのに」とかブツブツ言って進まなそうw 
943:  (ワッチョイ 6ffe-yYLg) 2022/06/15(水)00:34 ID:UJXVHFk50(6/8) AAS
 >>939 
 そこにこだわって何の意味があるんだ。 
 目的のプログラムを完成させれば終わりだ。 
944(1):  (ワッチョイ e3ac-JPbs) 2022/06/15(水)00:44 ID:aOT9guvq0(4/4) AAS
 >>940 
 判明した、って知らなかっただけじゃん 
 負けず嫌いでかわいいなあw 
945(1):  (ワッチョイ cfbb-fWzm) 2022/06/15(水)00:52 ID:BW8MTfJu0(1/2) AAS
 >>933 
 >unsafeの話を持ち出したが、そういった特殊で普段は一般には使わない 
 C#でアンマネージリソース扱うのなんて珍しくもなんともないだろw 
 OS標準の簡単なUIプログラミングしかしたことなさそう 
  
 釣りなのか知らんけどテンプレ読めないアホは別スレ行け 
946:  (ワッチョイ 6ffe-yYLg) 2022/06/15(水)00:57 ID:UJXVHFk50(7/8) AAS
 >>944 
 知らなかったのではなくて、知っていた。 
 そして、それが間違っていない確信を得たんやないか。 
947:  (オイコラミネオ MMc7-GGE9) 2022/06/15(水)00:57 ID:pzXtsAzLM(1/2) AAS
 次のスレから勉強しない馬鹿が噛みついてくるスレに名前を変えよう 
948:  (オイコラミネオ MMc7-GGE9) 2022/06/15(水)00:59 ID:pzXtsAzLM(2/2) AAS
 今勉強しようと思っていたじゃなくてC# ver〇 新機能でググって勉強しろ 
949:  (ワッチョイ 732f-b1tp) 2022/06/15(水)01:00 ID:C/XRb82A0(1) AAS
 >>936 
 >C#とVBのコードを相互に書き換えができれば 
 VB.NETでできてc#にできないこととかあるんだが 
 言語仕様だって全く違うわけで、同じなのは.NET Frameworkを使うってだけ 
 ただ、それがc#とVB.Netのプログラミングのほとんどだったりするだけだ 
950(1):  (ワッチョイ 6ffe-yYLg) 2022/06/15(水)01:01 ID:UJXVHFk50(8/8) AAS
 >>945 
 (初心者用)なスレには十分な合格点やないか 
951(1):  (ワッチョイ cfbb-fWzm) 2022/06/15(水)01:12 ID:BW8MTfJu0(2/2) AAS
 >>950 
 オレオレ基準で話したって誰も共感なんかしてくれないぞ 
 質問が無いなら普通に迷惑だから消えろ 
952:  (ワッチョイ 03ad-aelZ) 2022/06/15(水)01:39 ID:dNGhsLRR0(1) AAS
 いつまでVB6の構文に固執するつもりだろうか 
953:  (ワッチョイ 3302-/e9c) 2022/06/15(水)08:05 ID:jDcz0x1o0(1) AAS
 同じと言うから色々突っ込まれるんだよ 
 せいぜい似てるにしとけ 
954(1):  (ワッチョイ ff05-bM3h) 2022/06/15(水)08:27 ID:MKd4vbtE0(1) AAS
 これで開発するメリットって何? 
955:  (ブーイモ MM7f-rAXT) 2022/06/15(水)08:33 ID:VkyVfsR4M(1) AAS
 MSへの忠誠を誓える 
956:  (スッププ Sdff-TUn1) 2022/06/15(水)08:46 ID:oEHgqApKd(1) AAS
 ドボンがVB.NETとC#併記してるけど 
 どんだけ需要あるんだろうね 
957:  (アウアウウー Sa67-gL1p) 2022/06/15(水)08:56 ID:Ou9isEg9a(1) AAS
 >>954 
 生産性が高い 
958:  (ワッチョイ cf63-Gp1N) 2022/06/15(水)10:18 ID:Fc5Ci+OS0(1) AAS
 nullsafeじゃないから時代遅れ 
959:  (テテンテンテン MM7f-/Ibo) 2022/06/15(水)12:28 ID:Ue9ECD1wM(1) AAS
 VB.NET嫌いだけど、イベントハンドラだけは書くの楽だった 
960:  (アウアウウー Sa67-d8PR) 2022/06/15(水)17:57 ID:RVZ+vpG8a(1) AAS
 ぶいびぃ、って聞くだけで拒否反応するのだが 
961:  (ワッチョイ cfbb-7/FS) 2022/06/15(水)22:44 ID:1Kri3H1n0(1) AAS
 後発言語が主流になった日にはさ 
 現在のVBおじさんみたいに、俺らもC#おじさんになってるだろうからな 
 あんまりVBおじさんをからかわないようにしようよ 
962:  (アウアウウー Sa67-DuPE) 2022/06/16(木)00:30 ID:niJcC4Fga(1) AAS
 VB6から.NETに移行してから困ったことといったらコントロールにインデックスがつかなくなったことがあった記憶があるんだけど、実際今みんなフォームにコントロールを多数配置した時ってどう処理してんの? 
963:  (ワッチョイ 3302-/e9c) 2022/06/16(木)00:52 ID:wV5TuzdE0(1) AAS
 コントロール配列の事言ってる? 
 自前でListにでもぶち込むしかない 
964(1):  (ワッチョイ 6f58-yYLg) 2022/06/16(木)01:22 ID:gfbkgJyE0(1/2) AAS
 >>951 
 VBと同じ扱いされるとC#の価値を落とされる気がして、この言語ユーザーとして許せないプライドでもあるのかね。 
965:  (ワッチョイ 03ad-aelZ) 2022/06/16(木)01:29 ID:lksUUhT60(1) AAS
 VBなんて化石言語は眼中に無いな 
966(3):  (ワッチョイ 6f58-yYLg) 2022/06/16(木)01:41 ID:gfbkgJyE0(2/2) AAS
 同じ言語だ。 
 VBしか使ってない人間にいきなりC#やらせても結果を出してしまうと、C#プログラマが自分の立場が失われると感じて 
 焦ってんのかいな。 
967(1):  (ワッチョイ cf46-GGE9) 2022/06/16(木)03:54 ID:O05Sfgr10(1) AAS
 マンションでは、PPPoE接続は出来ないのでしょうか? 
 バッファロールーターにPPPOE設定をしましたが 
 マンションで最初から契約されているプロバイダ意外に 
 接続出来ません。。。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s